記録ID: 678151
全員に公開
ハイキング
大雪山
黒岳〜北鎮岳
2015年07月15日(水) 〜
2015年07月16日(木)



- GPS
- 26:02
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 929m
- 下り
- 918m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:26
距離 2.1km
登り 463m
下り 102m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日に雨が降ったので一部ぬかるんでいる所がありましたが 特に問題ありません 桂月岳はログ取り忘れました |
写真
感想
最初の予定では公共交通機関を使って黒岳から裾合平縦走の予定でしたが
前日の天気予報は悪くロープウェイも動くかどうかわからないのでとりあえず
車で行く事にしました。
層雲峡に着いた時点ではロープウェイは運休していたので(歩くという選択肢はない(笑))行ってみたかった大雪森のガーデンに行きました。
森のガーデンを出るとロープウェイが動きだした様なので早速、向かいました。
予定が狂ったので、どうしようか迷ったが石室に泊まり
次の日はお鉢回りをする事にしました(前日の雨で赤石川は増水している様でした)
きれいなご来光も見れてテンションアップです。
北鎮岳からもきれいな雲海が見れて "さぁ" という時に夫が
いつもの、もう歩けないと言い出し私はもっと進みたかったんですが下山する事にしました。夫はテント泊した事に満足した様です。
素晴らしいご来光と星がすっごくきれいで圧倒されました。
石室のバイオトイレのおがくず?みたいな
若い方が数人で入れ替え作業をしていました、頭が下がります。
こうしてきれいなトイレが使えるんですね、ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する