記録ID: 6752334
全員に公開
沢登り
丹沢
セドノ沢左俣
2024年05月04日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 925m
- 下り
- 1,210m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:44
距離 10.3km
登り 932m
下り 1,210m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩が剥がれているせいか上流ほど登りにくい印象があった。 |
写真
セドノ沢左俣F1(2段13m左俣大滝)
リード登攀は自分がリードして3つ中間支点を取った。下部では左半身がシャワーになり、あまりゆっくりホールド探しをしてられず焦った。中部では水線から離れて右に動くが、沢にしてはテクニカルな動きをしている気がした。最初から水線に近づかずに登れたかもしれない。最後は右壁に沿ってトラバース(へつり?)をしたが、最終者は右壁を登り切っていた。
リード登攀は自分がリードして3つ中間支点を取った。下部では左半身がシャワーになり、あまりゆっくりホールド探しをしてられず焦った。中部では水線から離れて右に動くが、沢にしてはテクニカルな動きをしている気がした。最初から水線に近づかずに登れたかもしれない。最後は右壁に沿ってトラバース(へつり?)をしたが、最終者は右壁を登り切っていた。
感想
登攀系の沢のステップアップとして、2年前に遡行したことのあるセドノ沢を選び、2, 3年生を1人ずつ連れて来ることが出来ました。2人とも刺激を受けたようなので良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する