ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 661864
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳縦走(編笠山〜天狗岳)

2015年06月13日(土) 〜 2015年06月14日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
waka7n その他1人

コースタイム

1日目
山行
8:10
休憩
0:00
合計
8:10
5:50
215
富士見高原登山口
9:25
150
編笠山
11:55
125
権現岳
14:00
キレット小屋
2日目
山行
9:25
休憩
0:00
合計
9:25
4:50
100
キレット小屋
6:30
110
赤岳
8:20
60
横岳
9:20
145
硫黄岳
11:45
20
東天狗岳
12:05
130
西天狗岳
14:15
唐沢鉱泉
天候 1日目、晴れ。2日目、曇り。
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉に車を1台デポ。そこから、もう1台の車で富士見高原ゴルフ場Pへ移動。
富士見高原登山口からスタート( ´ ▽ ` )ノ
富士見高原登山口からスタート( ´ ▽ ` )ノ
まずは編笠山へ。
まずは編笠山へ。
静かな登山道。すれ違ったのは2パーティー。
静かな登山道。すれ違ったのは2パーティー。
空が青い‼︎(((o(*゜▽゜*)o)))
空が青い‼︎(((o(*゜▽゜*)o)))
まずは1つ目、編笠山山頂。沢山の登山者がいました。
1
まずは1つ目、編笠山山頂。沢山の登山者がいました。
青年小屋へ。
次に目指すのは権現岳。
3
次に目指すのは権現岳。
岩カガミが沢山咲いてました♪
岩カガミが沢山咲いてました♪
遠い飲み屋♪
乙女の水にて、水を確保。
乙女の水にて、水を確保。
のろし場。
権現岳が見えてきました。
権現岳が見えてきました。
先を急ぎます。
2つ目、権現岳山頂。人がいすぎです(^^;;
2つ目、権現岳山頂。人がいすぎです(^^;;
権現岳山頂直下に”いったんもめん”みたいな顔っぽいのが見えるけど、気のせい?w
2
権現岳山頂直下に”いったんもめん”みたいな顔っぽいのが見えるけど、気のせい?w
キレット方面へ進みます。
1
キレット方面へ進みます。
長い階段。高所が苦手な私にとっては恐怖でした(-言-;)
3
長い階段。高所が苦手な私にとっては恐怖でした(-言-;)
3つ目、旭岳。
赤岳がよく見えます。赤いです。
1
赤岳がよく見えます。赤いです。
ここはツルネ。
展望最高‼︎
まだ営業前のキレット小屋に到着。初日は、ここに幕営です。
まだ営業前のキレット小屋に到着。初日は、ここに幕営です。
明るくなってからの出発。まずは赤岳へ♪
明るくなってからの出発。まずは赤岳へ♪
キレット。
まるで龍の背中…ついつい中島みゆきの「銀の龍の背中乗って」を口ずさんでしまいますw
1
まるで龍の背中…ついつい中島みゆきの「銀の龍の背中乗って」を口ずさんでしまいますw
”清里”を”満車”と読み間違える(^^;;
1
”清里”を”満車”と読み間違える(^^;;
赤岳はすぐそこ‼︎(((o(*゜▽゜*)o)))
赤岳はすぐそこ‼︎(((o(*゜▽゜*)o)))
4つ目、赤岳山頂。山頂には中学生かな?元気の良い団体さんがいました( *`ω´)
4つ目、赤岳山頂。山頂には中学生かな?元気の良い団体さんがいました( *`ω´)
横岳方面に続く。
1
横岳方面に続く。
分岐のお地蔵さん。
分岐のお地蔵さん。
横岳へ。
蟹の縦ばい横ばいって何処の事⁇
蟹の縦ばい横ばいって何処の事⁇
ウルップ草。
見つけた‼︎ツクモグサ。
1
見つけた‼︎ツクモグサ。
5つ目、横岳山頂。
5つ目、横岳山頂。
横岳山頂直下は渋滞中。
横岳山頂直下は渋滞中。
ここは三叉峰。
鹿除けなのか人間除けなのかコマクサ保護のためネットに囲まれた道。
鹿除けなのか人間除けなのかコマクサ保護のためネットに囲まれた道。
6つ目、硫黄岳。
7つ目、箕冠山。山岳部の学生さんに遭遇。歩荷練習も兼ねて荷物は30kgらしい(´Д` )スゴイ‼︎
7つ目、箕冠山。山岳部の学生さんに遭遇。歩荷練習も兼ねて荷物は30kgらしい(´Д` )スゴイ‼︎
根石岳へ。冬に見た海老の尻尾が懐かしい(>_<)
根石岳へ。冬に見た海老の尻尾が懐かしい(>_<)
8つ目、根石岳。コーヒーを飲みしばしブレイクタイム。
8つ目、根石岳。コーヒーを飲みしばしブレイクタイム。
冬に登ろうとした佐久側のルンゼを再確認。何気に今年4回目の東天狗岳(^^;;
冬に登ろうとした佐久側のルンゼを再確認。何気に今年4回目の東天狗岳(^^;;
9つ目、東天狗岳。
1
9つ目、東天狗岳。
西天狗岳へ。
10つ目、西天狗岳。東天狗岳に比べて閑散としていて静か。
10つ目、西天狗岳。東天狗岳に比べて閑散としていて静か。
さぁ、下山だ‼︎
さぁ、下山だ‼︎
フィニッシュ‼︎唐沢鉱泉で汗を流して帰路に着きました。
フィニッシュ‼︎唐沢鉱泉で汗を流して帰路に着きました。

感想

八ケ岳縦走ということで、編笠山〜天狗岳まで歩いてきました。

1日:
初日は、編笠山→権現岳→朝日岳→キレット小屋と移動しました。ほとんど観音平からの入山者になり、編笠山山頂に着いたとたん沢山の登山者に会い驚きました。富士見高原からは静かな山歩きが楽しめたので、同行者の言う通り富士見高原からを選択して正解でした(^^;)青年小屋はこの日宿泊予定者が約60名とのこと。多い!!!梅雨の晴れ間ということもあり、編笠山も権現岳も沢山の登山者で賑わってました。心配していた"アブ"は、まだ朝晩が冷え込むせいで遭遇はしませんでした。ラッキー♪キレットへと繋がる縦走路はとても静かで八ケ岳を独り占めしたような気分。まだ営業していないキレット小屋のテント場は小さめなのですが、所狭しとばかりにテントで埋め尽くされ、テントサイトから溢れている人もいました。

2日目:
2日目は、キレット小屋〜西天狗岳と移動しました。曇り空のため日の出は拝めず。ですが、澄み渡り周辺の山々も良く見えました。キレット〜赤岳はとにかく花が咲き乱れており、ビックリ。花の名前が分からないのが切ないところ(-言-;)キレットは下りに使う方が難しいのでしょう、下山者で大胆に落石させている方がいました…危ない!!静かな縦走路から、徐々に近づく久しぶりの赤岳に興奮。途中、赤岳展望荘で同行者が分けてくれたコーラがとても美味しかったです♪赤岳から硫黄までは、人人人!!!学生の団体さんも多く、横岳では渋滞が発生していました。先に進む毎に咲いている花が変わり、とても面白かったです。そして、硫黄以降は花が無くなっていく…。終点の西天狗岳山頂は閑散としていて、静かなフィニッシュとなりました。そこから西尾根を下り唐沢鉱泉へ。唐沢鉱泉で汗を流し、帰路へ着きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら