記録ID: 6599023
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
川化山・かまど倉・岩山・深岩山
2024年03月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:31
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,150m
- 下り
- 1,155m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 8:30
距離 20.4km
登り 1,155m
下り 1,164m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
旭岳東稜の滑落で怪我した左膝も良くなってきた。本当は守門岳・浅草岳あたりでザラメを味わいたかったが妻に怒られたので、ハイキングでリハビリということに。
下遠部農村公園の駐車場から出発
下遠部農村公園の駐車場から出発
岩山は北側から入山。
いきなり猿岩の長い鎖場から始まる。結構立っており、前日までの雨で濡れていたのでスメアリングして腕力で登る。もうあまり覚えていないけど妙義山の鷹戻しより難しいかも。
腕力に自信の無い人は猿岩には取り付かずに、迂回路を使った方が良い
いきなり猿岩の長い鎖場から始まる。結構立っており、前日までの雨で濡れていたのでスメアリングして腕力で登る。もうあまり覚えていないけど妙義山の鷹戻しより難しいかも。
腕力に自信の無い人は猿岩には取り付かずに、迂回路を使った方が良い
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する