記録ID: 6516937
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
四阿屋山〜鎖と節分草と福寿草〜
2024年03月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 815m
- 下り
- 806m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 5:50
距離 11.1km
登り 816m
下り 822m
7:53
5分
スタート地点
13:49
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行き:埼玉県川口市から下道で2時間50分 帰り:埼玉県川口市まで下道で4時間15分 休憩含む |
コース状況/ 危険箇所等 |
難しい鎖場は上級コースの入口すぐの1箇所のみです。 山頂から山居へ向かう最初の鎖場は日陰で雪があったり、泥濘があるので滑りやすいです。 この2箇所は混雑します。 あとはつつじ新道トラバースや細尾根も慎重に進んだほうが良いと思います。 鳥居山コースは人が少なくて良いですが、だんだん落葉が多くなって、最後の方は踏み跡が分かりにくいです。 |
その他周辺情報 | 道の駅に温泉と売店 節分草自生地はトイレあります。 売店は今の時期だけかな? 福寿草園もトイレあります。 売店は無かったです。 道の駅のすぐ近くに飲食店がありました。 名前は「あづまや」だったと思います。 |
写真
感想
つつじ新道の最初の鎖場はホールドを探すのが難しかったです。
これで良いのかなぁという感じであっという間に終わってしまいました。
四阿屋山は結構人が多いので、少なくとも休日はコースタイムを短縮できないと思っていたほうが良さそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
節分草綺麗ですね(*^^*)
ツツジ新道コースを楽しめるのであれば埼玉県の山は大丈夫だとと思います(個人的な見解ですが)
ところで
以前山カフェで山頂でお茶をたてているとの投稿を聞いたのですが
athushi318さんなのかなと思っています
コメントありがとうございます。
節分草キレイでした。
見に来て良かったです。
つつじ新道の1番の難所はドキドキだったので、まだまだです。
分県登山ガイド埼玉県の山は道なしと書いてあったりして、怖いんですよね…
特に金岳とか秩父槍ヶ岳なんかは行ける気がしないです。
日帰り登山では食事の後に抹茶をたてています。
確かに山で抹茶をたてている人は少ないと思いますが、モンベルで野点セットを売ってたりするので、他にもいるんじゃないでしょうか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する