ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6512418
全員に公開
沢登り
房総・三浦

保台ダム【滝根入川】から《保台古道》

2024年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
11.7km
登り
501m
下り
503m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:00
合計
5:49
距離 11.7km 登り 509m 下り 504m
9:37
211
13:12
135
15:27
3
15:30
ゴール地点
天候 ☁️⛅️
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場8台位? 他は路駐可能
コース状況/
危険箇所等
◾️滝根入川
高い滝はありませんが深場あり
長靴では不可。上流は倒木も多め
滑る苔は少なめ。核心部はドボン⚠️

◾️保台古道(降り)
崩落してますが問題ありません
テープあり道迷いほぼ無し
1号隧道のみ長く電灯要(携帯可)

◾️滝沢川(保台古道)
崩落と倒木もありますが
通過困難な滝等はありません
斜面の土が滑りますので⚠️
その他周辺情報 ◾️装備
長靴(スパッツ式)で膝下が限界点
→不可(膝上まで絶対浸水します)
保台ダム駐車場は満車で溢れ
路肩駐車
WHY・・:
皆んな登山じゃないでしょ
まさか狩猟😱
2024年03月02日 09:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/2 9:36
保台ダム駐車場は満車で溢れ
路肩駐車
WHY・・:
皆んな登山じゃないでしょ
まさか狩猟😱
◾️保台ダム
重力式ダム 竣工1998
高さ41m 横幅198m
(あまり好きな形状では無い)
2024年03月02日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/2 9:38
◾️保台ダム
重力式ダム 竣工1998
高さ41m 横幅198m
(あまり好きな形状では無い)
ダムのお勉強
内部はこんな感じ
エッ!!全部コンクリート
中空だと思っていたが**
(どうでもイイ事ですよね)
スミマセン🙇
2024年03月02日 09:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/2 9:40
ダムのお勉強
内部はこんな感じ
エッ!!全部コンクリート
中空だと思っていたが**
(どうでもイイ事ですよね)
スミマセン🙇
5mの減水。水は、ややマッディ
(コレもどうでもいい事ですね)
このダムはバスの好釣場
その昔は大爆釣した。
今は分かりません
2024年03月02日 09:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/2 9:41
5mの減水。水は、ややマッディ
(コレもどうでもいい事ですね)
このダムはバスの好釣場
その昔は大爆釣した。
今は分かりません
◾️今日の看板
照れてるところが
かわいい○
2024年03月02日 09:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/2 9:43
◾️今日の看板
照れてるところが
かわいい○
ここから下へ降りて入渓
踏み跡ロープ有り
2024年03月02日 09:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/2 9:56
ここから下へ降りて入渓
踏み跡ロープ有り
両側が切り立った
こんな感じ
悪く無い
2024年03月02日 09:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
3/2 9:59
両側が切り立った
こんな感じ
悪く無い
割と美しい
2024年03月02日 10:00撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
3/2 10:00
割と美しい
幾何学的な
美しい地層
ナデナデ
2024年03月02日 10:15撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
3/2 10:15
幾何学的な
美しい地層
ナデナデ
ココの先が深いので
巻こうと
両脇崖を検討したが
2024年03月02日 10:15撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/2 10:15
ココの先が深いので
巻こうと
両脇崖を検討したが
(巻こうと思った崖)
ラッキー✌️
この蔦が安易に見えましたが
壁が苔でツルツル >< で × ×
2024年03月02日 10:22撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
3/2 10:22
(巻こうと思った崖)
ラッキー✌️
この蔦が安易に見えましたが
壁が苔でツルツル >< で × ×
この蔦の先の細い木々
も捕まるとダメ
行けそうですが昨日の雨で
土はグチャグチャ
2024年03月02日 10:22撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
3/2 10:22
この蔦の先の細い木々
も捕まるとダメ
行けそうですが昨日の雨で
土はグチャグチャ
結局ここで
いきなり膝上浸水T T
2024年03月02日 10:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
3/2 10:26
結局ここで
いきなり膝上浸水T T
ゴツゴツした
滝と分岐点の細尾根
2024年03月02日 10:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
3/2 10:28
ゴツゴツした
滝と分岐点の細尾根
ガメラの背みたい
カッコイイ
2024年03月02日 10:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
3/2 10:28
ガメラの背みたい
カッコイイ
左のコチラも美しい
2024年03月02日 10:29撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8
3/2 10:29
左のコチラも美しい
更に奥も
これ以上は面倒なので
行きませんが
2024年03月02日 10:29撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/2 10:29
更に奥も
これ以上は面倒なので
行きませんが
戻って来て
左からの一般ルートとの交差
砂防ダム?
2024年03月02日 10:37撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/2 10:37
戻って来て
左からの一般ルートとの交差
砂防ダム?
1mナメ滝
2024年03月02日 10:39撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/2 10:39
1mナメ滝
硫黄の様な湧水
テイスティング
無味無臭
写真だとなんか汚いな
2024年03月02日 10:42撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/2 10:42
硫黄の様な湧水
テイスティング
無味無臭
写真だとなんか汚いな
美しい川床
良くある房総の床
2024年03月02日 10:49撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
3/2 10:49
美しい川床
良くある房総の床
多少の滝はあるが
良くある房総の滝
2024年03月02日 11:03撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
3/2 11:03
多少の滝はあるが
良くある房総の滝
段段が綺麗な渓相
コレも良くある
2024年03月02日 11:15撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
3/2 11:15
段段が綺麗な渓相
コレも良くある
2m滝
右側にルート有り
2024年03月02日 11:17撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/2 11:17
2m滝
右側にルート有り
上から見ると滝壺は
ハート❤️型?
2024年03月02日 11:18撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
3/2 11:18
上から見ると滝壺は
ハート❤️型?
アップル🍎でした
2024年03月02日 11:18撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9
3/2 11:18
アップル🍎でした
ゴツゴツ
ゴルジュ帯
2024年03月02日 11:22撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
3/2 11:22
ゴツゴツ
ゴルジュ帯
また硫黄吐出
無味無臭
気持ち温かいような
2024年03月02日 11:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/2 11:31
また硫黄吐出
無味無臭
気持ち温かいような
凄い崩落木
房総の沢にはコレは必ず
あの時の台風🌀🌀
のもの凄さが垣間見れます
2024年03月02日 11:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3/2 11:34
凄い崩落木
房総の沢にはコレは必ず
あの時の台風🌀🌀
のもの凄さが垣間見れます
当然、崩落ダム

かなり深いので巻こうと
思いましたが両側キツい崖
仕方ないので探り探り
左側を膝上浸水しながら突破
もう濡れているので平気
2024年03月02日 11:35撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
3/2 11:35
当然、崩落ダム

かなり深いので巻こうと
思いましたが両側キツい崖
仕方ないので探り探り
左側を膝上浸水しながら突破
もう濡れているので平気
(巻こうと思った斜面)
この蔦で登ろうと思いましたが
やはり滑って諦めた
ホントに危険
滑って膝の皿を強打(痛みのみ)
安易な巻きは滑るので危険⚠️

2024年03月02日 11:37撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
3/2 11:37
(巻こうと思った斜面)
この蔦で登ろうと思いましたが
やはり滑って諦めた
ホントに危険
滑って膝の皿を強打(痛みのみ)
安易な巻きは滑るので危険⚠️

美しい湾曲ゴルジュ
ここから本日の核心部
2024年03月02日 11:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
3/2 11:43
美しい湾曲ゴルジュ
ここから本日の核心部
ホールはかなり深い
苔で滑ります
ドボン注意⚠️
2024年03月02日 11:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
3/2 11:45
ホールはかなり深い
苔で滑ります
ドボン注意⚠️
ここも見た目より
深くてストックで測ると
1.5mくらい!!
巻こうと考えましたが
両側崖で絶対に🙅
2024年03月02日 11:47撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/2 11:47
ここも見た目より
深くてストックで測ると
1.5mくらい!!
巻こうと考えましたが
両側崖で絶対に🙅
よく見ると小さいステップが
切られています(感謝🥲)
たわしでゴシゴシ
でも次の一歩が遠い
左壁を探すと錆びたハーケンが
あり、捕まって渡れました🙇
2024年03月02日 11:47撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/2 11:47
よく見ると小さいステップが
切られています(感謝🥲)
たわしでゴシゴシ
でも次の一歩が遠い
左壁を探すと錆びたハーケンが
あり、捕まって渡れました🙇
通り過ぎてから撮影

落ちても全身濡れるだけ
ですが、ドン深なので緊張
夏なら問題無いのですが
2024年03月02日 11:49撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/2 11:49
通り過ぎてから撮影

落ちても全身濡れるだけ
ですが、ドン深なので緊張
夏なら問題無いのですが
再び倒木
2024年03月02日 12:00撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
3/2 12:00
再び倒木
通り過ぎてから
倒木ダム
歩くとズブズブ気泡が出た
落葉🍂の堆積沼
2024年03月02日 12:04撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/2 12:04
通り過ぎてから
倒木ダム
歩くとズブズブ気泡が出た
落葉🍂の堆積沼
また倒木だが
嫌気がさして
左から遠回りルート
2024年03月02日 12:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
3/2 12:07
また倒木だが
嫌気がさして
左から遠回りルート
ここ上は間違い✖️
こう見えても
ここも相当深い(1m以上)
ポットホールは危険
2024年03月02日 12:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
3/2 12:10
ここ上は間違い✖️
こう見えても
ここも相当深い(1m以上)
ポットホールは危険
グルッと回って
さっきの倒木の上に
戻りました
2024年03月02日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3/2 12:13
グルッと回って
さっきの倒木の上に
戻りました
結局3m崖
ロープで降り
2024年03月02日 12:17撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/2 12:17
結局3m崖
ロープで降り
また倒木
中央突破
2024年03月02日 12:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3/2 12:26
また倒木
中央突破
クリタケでしょうか?
この時期のキノコは珍しい
食用ですが・・:
2024年03月02日 12:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
3/2 12:28
クリタケでしょうか?
この時期のキノコは珍しい
食用ですが・・:
この倒木も凄いので
両側を巻こうとしましたが
急斜面で滑るので諦めて
倒木の中を突破
2024年03月02日 12:30撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3/2 12:30
この倒木も凄いので
両側を巻こうとしましたが
急斜面で滑るので諦めて
倒木の中を突破
難儀ながらも通過
2024年03月02日 12:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
3/2 12:31
難儀ながらも通過
その上は
美しく狭いゴルジュ
2024年03月02日 12:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
3/2 12:43
その上は
美しく狭いゴルジュ
また倒木
これは右側を難なく
2024年03月02日 12:46撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3/2 12:46
また倒木
これは右側を難なく
分岐点
ここは中央の尾根から
上へ脱出ルートとしました
2024年03月02日 12:46撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
3/2 12:46
分岐点
ここは中央の尾根から
上へ脱出ルートとしました
蔦と根ジャングル
結構な急斜です
2024年03月02日 12:50撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/2 12:50
蔦と根ジャングル
結構な急斜です
美しい根尾根
2024年03月02日 12:55撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
3/2 12:55
美しい根尾根
振り返って撮影
素晴らしい自然が
美しい尾根でした
2024年03月02日 13:00撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
3/2 13:00
振り返って撮影
素晴らしい自然が
美しい尾根でした
ここが一般道からの入口
何の標識も、ありません
2024年03月02日 13:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
3/2 13:19
ここが一般道からの入口
何の標識も、ありません
◾️保台古道入口
by保台古道保存会
地面に落ちていました
2024年03月02日 13:20撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/2 13:20
◾️保台古道入口
by保台古道保存会
地面に落ちていました
美しい
崩落壁ルート
2024年03月02日 13:22撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
3/2 13:22
美しい
崩落壁ルート
八号隧道
2024年03月02日 13:24撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
3/2 13:24
八号隧道
八号隧道を振り返って
かなり崩落しています
タイミング合えば・・: イタイ
2024年03月02日 13:25撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/2 13:25
八号隧道を振り返って
かなり崩落しています
タイミング合えば・・: イタイ
七号隧道
かなりな合掌🙏彫
美しい・◇・
2024年03月02日 13:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
3/2 13:34
七号隧道
かなりな合掌🙏彫
美しい・◇・
六号隧道
ここも合掌🙏
2024年03月02日 13:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
3/2 13:36
六号隧道
ここも合掌🙏
五号隧道
変形だな
2024年03月02日 13:37撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/2 13:37
五号隧道
変形だな
四号隧道
入口が埋まり気味
2024年03月02日 13:38撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/2 13:38
四号隧道
入口が埋まり気味
崩落地
ロープが付いてます
無ければキツイ箇所
2024年03月02日 13:46撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
3/2 13:46
崩落地
ロープが付いてます
無ければキツイ箇所
三号隧道
白い地肌
2024年03月02日 13:47撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
3/2 13:47
三号隧道
白い地肌
砂岩でしょうか
サラサラ
2024年03月02日 13:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/2 13:48
砂岩でしょうか
サラサラ
コガネニカワタケ
2024年03月02日 13:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/2 13:51
コガネニカワタケ
二号隧道17m
2024年03月02日 13:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/2 13:52
二号隧道17m
幾何学的な
美しい天井の岩肌
2024年03月02日 13:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8
3/2 13:53
幾何学的な
美しい天井の岩肌
一号隧道
最長です
2024年03月02日 13:55撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/2 13:55
一号隧道
最長です
コウモリ
たくさんいます
そっとしましょう
(じゃ撮るな)
2024年03月02日 13:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
3/2 13:57
コウモリ
たくさんいます
そっとしましょう
(じゃ撮るな)
バットマン
のマークとコウモリの
注意書き
2024年03月02日 13:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/2 13:59
バットマン
のマークとコウモリの
注意書き
一号隧道59m
この標識が全部付いてますが
逆から来ると分かりにくい
2024年03月02日 14:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3/2 14:01
一号隧道59m
この標識が全部付いてますが
逆から来ると分かりにくい
美しい切通しの入口
2024年03月02日 14:05撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
3/2 14:05
美しい切通しの入口
美しい切通しの出口
2024年03月02日 14:06撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
3/2 14:06
美しい切通しの出口
ここから沢下りパート
2024年03月02日 14:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/2 14:09
ここから沢下りパート
やっと晴れて来た
天気予報は晴天☀️
だと期待していましたが
2024年03月02日 14:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/2 14:23
やっと晴れて来た
天気予報は晴天☀️
だと期待していましたが
岩肌を削って
美しい古道ルート
2024年03月02日 14:30撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
3/2 14:30
岩肌を削って
美しい古道ルート
昔を想い・・
2024年03月02日 14:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
3/2 14:41
昔を想い・・
房総にはクマはいませんが
「鈴」を付けていたので
ダダーーと獣が出てきたら
イノシシ🐗でした。
遠くで見てる分には可愛い
2024年03月02日 14:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
3/2 14:53
房総にはクマはいませんが
「鈴」を付けていたので
ダダーーと獣が出てきたら
イノシシ🐗でした。
遠くで見てる分には可愛い
保台古道入口、看板
通り過ぎてから撮影
2024年03月02日 15:05撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3/2 15:05
保台古道入口、看板
通り過ぎてから撮影
◾️トトロ
以前見た時は、まだ現役
風雨での老化が悲しい
今は看板の裏に隠れています
オシマイ
2024年03月02日 15:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
3/2 15:07
◾️トトロ
以前見た時は、まだ現役
風雨での老化が悲しい
今は看板の裏に隠れています
オシマイ
撮影機器:

感想

丹沢方面に行こうと思い、東名高速に乗ると
いきなり「厚木2時間」「御殿場3時間以上」!!
確かに遅い家出ではありますが、タイムロス
なので、すいている房総方面へ強制シフト

以前より計画していた房総保台ダムの沢筋へ
沢登り要素は少ないですが、困難パートの
倒木、ダム、ゴルジュ越えなども面白く
隧道の古道も歩けて楽しいルートでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら