記録ID: 6457808
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵
奥武蔵ロングトレイル 散歩(原市場中バス停→大仁田山→黒山→棒ノ嶺→ノーラ名栗/さわらびの湯)
2024年02月12日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:16
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,396m
- 下り
- 1,315m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:18
距離 19.0km
登り 1,396m
下り 1,315m
15:46
天候 | 2月12日:晴れ(強風)/小沢峠以降積雪あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
飯能駅→(路線バス)→原市場中学校バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高500m以上で1週間前の2/5に降った雪が残っています。 今回は気温も高く凍結していなかった(ザクザクした雪)だったので、チェーンスパイクは持参したものの使いませんでした。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉:さわらびの湯 600円 食事処なし・売店あり |
写真
装備
備考 | 持って行ってよかった物:ダブルストック・サングラス(雪目予防) 持って行って使わなかった物:チェーンスパイク |
---|
感想
奥武蔵ロングトレイルレースのエイド、原市場(A2)~ノーラ名栗(A3)の間をお散歩。
標高500mを過ぎた辺りでは1週間前に降った雪がまだ残っていて気軽に雪上ハイキングが楽しめました。
ルートの印象は下記の通り(個人の感想)
四十曲峠入口〜四十曲峠:序盤九十九折の急登
四十曲峠〜愛宕山〜イボトリ地蔵:水平道(走れる区間)
イボトリ地蔵〜小沢峠:緩やかな登りから始まり急登と激下りの連続
小沢峠〜黒山〜棒ノ嶺:序盤は急登ですが徐々に緩やかになって一部走れる区間も有
棒ノ嶺〜ノーラ名栗:下り一直線 木の根が多く足さばきに気を使います
今回は雪が残っていたとはいえ、思ったよりも時間がかかったような気がします。
特に大仁田山から小沢峠間がアップダウンが多く長く感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する