記録ID: 6383421
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
ロープウェイでお手軽雪山ハイク。北横岳
2024年01月19日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 269m
- 下り
- 265m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:45
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 2:21
距離 4.3km
登り 269m
下り 273m
天候 | 午前中快晴微風。午後次第に下り坂。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイの運行は 9:00〜16:00、9時から20分間隔で運行(混雑時は10分間隔)。往復2,600円。 暖かな朝、昨日の雨で路面は濡れてたけど凍ってるところは無かった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪が少なくて道はわかりやすいし、程よく柔らかで歩きやすかった。 積雪量は坪庭で20cm前後、山頂付近も少し多い気はするけどあまり変わりは無かった。 スノーシューで遊ぶには少なすぎる感じです。今週末どのくらい降るか期待です。 雪は柔らかで山頂手前などはさらさらしてたのでチェーンスパイクはあまり利かないかも。 滑り止めは爪の長いアイゼンが良いかなと思います。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
Tシャツ
ハードシェル
ズボン
タイツ
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ティッシュペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
アイゼン
チェーンスパイク
|
---|
感想
動いてないとどんどんなまってくるので、霧ヶ峰の様子見かねて北横岳に行ってきました。
朝の麓は曇りで山は全然見えなかったので、ガス多めな山歩きも覚悟したけれど、ロープウェイ駅に着いたら快晴でした。
ロープウェイ駅のすぐ下まで濃霧だったのでビックリです。
雲が低く麓は雲海となってました。近くの低山に行こうかとも思ってたけど、こちらに変更して良かったです。
天気良くて暖かだったのでハードシェルも休憩中に羽織っただけで、行動中は使わなかったです。
それでも少し汗ばみました。変な冬です。
月末にかけて少し冬らしくなりそうですけど、昨シーズンより雪少なかったら、また夏に水不足とか色々心配になりますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する