記録ID: 630104
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
完成!奥多摩風カレー。〜鷹ノ巣山から奥多摩湖〜
2015年05月02日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,293m
- 下り
- 1,381m
コースタイム
天候 | 晴れすぎて暑い。。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2015/03/hiking_okutama.pdf 復路:水根バス停から奥多摩駅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありませんが、もし稲村岩へ行かれる方は滑落要注意です。ここは破線コースとなっており一般向けではありません。 |
写真
撮影機器:
感想
会社の上司と山コラボの第2弾。
奥多摩は鷹ノ巣山へ行ってきました。
前回は陣馬山から高尾縦走。
そのときは下山に内転筋を痛め苦労したようでしたが、
今回はゆっくり歩き、問題の下山の課題をクリア。
今度はどこ?
とかなり山にハマっていきそうな勢いであります。
私も試したい山ごはんがたくさんあるので。
どこまでもお供したいと思います。
フライパンを持って!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人
陣馬山の次は鷹ノ巣山‥レベルアップですね↑↑
上司さま、登山の向上心が凄まじいです!(笑)
makasioさんも山ごはんのレベルが相変わらず高いですね(о´∀`о).+゜
お二人で次はどこに行くか楽しみです〜
yukariさん、お疲れ様♪
Mさんとは2ヶ月ぶり。第2弾は奥多摩。
悩んだけど、この石尾根で良かったよ。
俺も一番好きだし。
Mさん基本的に体力はすごい。
ザックを新調した方が良いと言うとすぐに買いに行ったようです。笑
山ご飯、楽しかったよ。
2日はいいお天気だったね。
奥多摩かなり暑かったんじゃないのかな。
鷹ノ巣山は展望がいいから正解だよ。
「上司と行く山ごはん」シリーズ続けてください。
siriusさん、こんにちは。
奥多摩、御前山や三頭山、御嶽山が人気ですが、絶対、ここですよね。
展望があった方が絶対良いと思います。達成感もあるしね。
上司は新潟上越から単身赴任中。
そちら方面の山も今後、あるかもしれません。料理は趣味なのでたのしいです。
makasioさん、こんにちは。
GW、上司と行く奥多摩だったんですね。
山ご飯を堪能する山行とばっちりあうじゃないですか!
しかし、すごいっすね。
昔、山頂で魚を焼いている人に出会ったことありますが、日帰りでカレーもすごい! 山頂が食欲をそそる香りに包まれたことでしょう。
おいしいもの作って、食べて、石尾根、すばらしい!
ぜいたくな山ですね〜。
seizanryoさん。こちらにもコメントありがとう〜。
俺、子供の頃より漫画よりお料理番組が好きで…学生時代は漫画よりレシピ本を買っていました。
ラーメン屋の息子です。人と争ったことはありません。でも、山と料理のこととなるとダメです…どうしても譲れない。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する