記録ID: 6026604
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
美ヶ原
2023年10月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 271m
- 下り
- 263m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:35
距離 11.4km
登り 271m
下り 271m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山本小屋辺りに駐車場 トイレ有 |
写真
撮影機器:
感想
前日に松本で夕食後に美ヶ原高原の道の駅に車中泊
(日の出を見に来る人が多く少し騒がしい。中国語が飛び交っていた)
ガスっていたのでテンションが上がらず寝坊する。8時過ぎに出発。距離は意外と有るが高低差も無いので気楽なものだ。観光地なので普段着の人が多い。ここだけなら登山靴はオーバースペックかも?王ヶ頭〜王ヶ鼻〜パノラマ道で百曲り園地で戻った。パノラマ道が予想外に良かった。天気はイマイチだが良い運動になった。
帰りに上田市に寄って地酒を買って、少し渋滞に嵌ったが18時頃に帰宅。
天気が良い時に下の三城からの周回が良さそう〜 わざわざ来るのも何だし何時かなあ? こういう機会でないと来ないだろうしね!ある意味ハードルが高い
前日の乗鞍の後、松本で食事をして、8時過ぎには美ヶ原高原道の駅へ。ずいぶん多くの車が車中泊してる。寒い予報なので、厚手の寝袋を持ってきた。睡眠不足疲れもあり、ぐっすり眠る。6時ごろはガスっぽく、ゆっくり起きて8時過ぎにスタート。今日はあまり天気が良くないので、3時間程度のお散歩がちょうどよい。
付近のホテルやお店の車も通るであろうほぼ専用道路を歩く。少し硬い。王が鼻まで行くと、パノラマコースというのがあるらしく、それを使って戻る。うちの地図は2008年なので、載ってなかった。柔らかく歩きやすく、谷が見える。下の方は、黄葉が始まったばかりか。もう少し進めば、黄葉と静けさと、なかなか良さげな登山道のようだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する