記録ID: 5974886
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
三本槍岳 隠居倉
2023年09月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:05
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,130m
- 下り
- 1,117m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 7:15
距離 14.7km
登り 1,136m
下り 1,135m
14:56
ゴール地点
天候 | 午前中、三本槍岳は快晴。午後、1900m峰で少しだけ雲が増えたが、時間の経過とともに再び晴れ上がった。 気温は15℃前後だと思うが、風が無くて日射しがあると暑かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
清水平と北温泉分岐から三本槍へ向かう途中で、一部泥濘有り。それ以外は良好。 |
写真
撮影機器:
感想
先週(17日)も八幡自然歩道歩きと観光ヤナの鮎定食を目的に那須まで来ていたのだが、今週も山目的で那須へ。
カミさんが歯医者で不参加だから少し長めに歩こうと、庚申山や奥袈裟辺りも考えたが、冬にまたお世話になるからと2月以来の三本槍へ行くことにした。
で、朝日岳は、過去何度も登っているし、今度は厳冬期の氷の芸術が見たいので、今回はパスして、まだ山頂を踏んだことが無かった隠居倉ヘ。隠居倉ヘ向かう熊見曽根(現地には1882mピークに熊見曽根とあるが、正確には熊見曽根分岐。)から見る風景は新鮮。
因みに、例年なら来週にも見頃を迎える紅葉は、まだ二週先。それに焼けて枯れた葉も多くて、あまり期待出来ないかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
いいねした人