ニコルス山のOB会、24.槍ヶ岳へ行く。



- GPS
- 80:00
- 距離
- 36.8km
- 登り
- 2,099m
- 下り
- 2,514m
コースタイム
- 山行
- 2:28
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 2:30
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 9:15
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 3:02
- 合計
- 11:17
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5891064.html
大変参考になりました。ありがとうございました。
天候 | 9/16(土) はれ後くもり 9/17(日) はれ後くもり 9/18(月) はれ後くもり一時あめ 9/19(火) はれ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
日時:9/16(土) 7:20 ----------------- 行き 9/16(土) ----------------- 新大阪 7:45 - 8:34 名古屋 のぞみ212号(東京行き) 名古屋 9:00 - 11:05 松本 しなの5号(長野行き) \11,310 松本 11:30 - 12:00 新島々 松本電鉄(新島々行き) \710 新島々BT 12:10 - 13:15 上高地BT アルピコ交通 \2,000 ----------------- 帰り 9/19(火) ----------------- 新穂高温泉 9:55 - 11:31 高山濃飛BC 濃飛バス \2,200 高山 12:35 - 15:04 名古屋 ひだ10号(名古屋行き) 名古屋 15:26 - 16:15 新大阪 のぞみ73号(広島行き) \10,710 |
コース状況/ 危険箇所等 |
------------------------------- 山歩き 9/16(土)〜9/18(月) ------------------------------- 9/16(土) 上高地BT → 明神館 → 徳澤園 ※徳澤園(泊) 予約は電話のみ、シーズン期間中すべての日の予約が可能 徳澤園直通電話(0263-95-2508)へ 受付時間:7:00〜18:00 相部屋1泊2食(宿泊+夕食+朝食) \14,500 9/17(日) 徳澤園 → 横尾山荘 → 槍沢ロッヂ → 天狗原分岐 → 天狗池 → 南岳(3,032m) → 南岳小屋 ※南岳小屋(泊) 予約は南岳小屋(090-4524-9448)へ ※期間:7月9日〜10月15日 開設期間以外は松本事務所(0263-35-7200)へ ※受付時間:9:30〜17:00 1泊2食(宿泊+夕食+お弁当) \13,000 9/18(月) 南岳小屋 → 南岳(3,032m) → 中岳(3,084m) → 大喰岳(3,101m) → 槍ヶ岳山荘 → 槍ヶ岳(3,180m) → 槍ヶ岳山荘 → 槍平小屋 → 滝谷出合 → 白出沢出合 → 新穂高温泉 ※新穂高・中尾温泉 旅館焼乃湯(泊) 所在地:〒506-1422 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾365 TEL:0578-89-2704 URL:http://www.yakenoyu.com/ 旅館焼乃湯は24時間源泉かけ流し100%の温泉を焼岳、錫丈岳、笠ヶ岳に 囲まれた雄大な奥飛騨の自然を前に楽しめる温泉旅館です。 自然に溶け込む源泉かけ流しの貸切露天「地獄釜の湯」は予約無しで ご利用いただけます。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
今回のニコルス山のOB会は、9月会の北アルプス遠征「3,000m峰4座GET」と題して南岳から槍ヶ岳を縦走してまいりました。とは言っても私(mkm_kawa)は直前に体調不良で8月末から10日間入院してしまい泣く泣く参加を断念、なので今回は隊長とUntkくんの2人の記録になります。
★詳細はUntkくんのレコを参照ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5954672.html
●1日目
【隊長】お疲れ様です。NYOB会本日1泊目、徳沢園に到着しました。天気も良く、河童橋、明神池を経て、徳沢入り!16:00前に着いたので、明日の為ゆっくり反省会をし明日に備えたいです。
【ご意見番】お天気で良かったですね。有名な氷壁の宿徳沢園。明日に備えて、ごゆっくりどうぞ。反省会は、朝からずっと続いているのかな?
【隊長】当然です。ガソリン補給!がんばります。
【mkm_kawa】おつかれさまです。順調で良かったです。全国的に雷が発生しやすいと不安定な天気の予報が出てるので、明日も気を付けて早めに小屋に到着されるように。良い山歩きができることを祈ってます。
【隊長】有難うございます。今、弁当をもらいましたのでなるべく早めの出発をしたく思っています。カミナリは嫌です。ので!
●2日目
【隊長】本日も無事南岳小屋に予定通り到着しました。mkm_kawaさんごめん!快晴でした。ちょっとトラブルありましたが!また報告します。
【ご意見番】お疲れ様。小屋に無事到着おめでとう。
【mkm_kawa】おつかれさまです。きれいな槍ヶ岳ですね、無事到着で良かったです。穂高の景色をアテにビールをどうぞ。(^_^)v
【隊長】有難うございます。既に、2本目頂きました。ガスッテいます。残念!
【mkm_kawa】いただいた写真でヤマレコを作成しますので、よろしくお願いします。コースタイム、コメントなどいただければ有難いです。
●3日目
【隊長】本日mkm_kawaさん企画の行程で無事、新穂高温泉に15:30に下山しました。昨日は快晴で写真も上手くとれましたが、槍ヶ岳がガスって一応の写真です。すいません。次はmkm_kawaさんが直に撮影してください。朝4時30出発して、ご来光がとれました。槍ヶ岳の登頂の写真で勘弁してください。でも楽しい山登りでした。宿で反省会実施中!お疲れ様でした。
【ご意見番】今日はなかなかきつそうな1日、予定より早く下山。お疲れ様でした。ゆっくりお風呂を楽しんで下さい。
【隊長】有難うございます。やはり最後の樹林帯を通過するのに結構疲れました。途中雨も降り出しカッパを付けるなど余計な負担でした。次回山の会でも報告します。
【mkm_kawa】おつかれさまでした。無事下山できて良かったです。温泉とビールで疲れを癒してね。(^_^)v
【隊長】先走って今癒やされています。また、タイミングで報告会できたらと思います。宜しくです。
【mkm_kawa】槍ヶ岳は登る前は晴れてたけど山頂に着いたらガスってたんでしょうか?それとも降りてきたらガスが取れたんでしょうか?
【隊長】まず登る前は一面ガスっていて、山頂では景色は0、残念!でした。槍ヶ岳山荘前でゆっくりしていたら、ガスが晴れたり、曇ったり、の繰り返しでやっと撮れたかんじです。もう少し待ってましたが完全に晴れる時はなかったです。
【mkm_kawa】そうでしたか、残念でしたね。中岳からはいい感じで見えてたのに…。
【隊長】そうなんです2日目が全域で快晴だったと思います。1日ズレたら素晴らしい写真が撮れたのでは?ないでしょうかね。また次の機会に来いということでしょう。時間的に一番いい時に頂上にあがった気がします。待ち時間無し。頂上でも5〜6人でした。時間かけずに往復!良かった。
【mkm_kawa】時間は狙いどおりで良かったです。早朝や昼前は混んでいる印象でしたから。(^_^)v
●4日目
【mkm_kawa】写真ありがとうございました。最終日は移動だけですが気を付けてお帰りください。(^_^)v
【隊長】高山にて美味しいお蕎麦(お蕎麦)を食べてかえります。
【mkm_kawa】是非!写真もお願いします。(^^;
さて、次回10月会は「龍王山」(10月14日(土)予定)です。山の辺の道から龍王山へ、そしてお昼は笠そばでお蕎麦をいただきましょう。新そばは出てるかな?お楽しみに。
やっぱり山歩きは楽しいですね。(^_^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する