記録ID: 5946231
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
ガスガスの大山〜塔ノ岳縦走
2023年09月17日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:48
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 2,133m
- 下り
- 2,145m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:50
距離 22.9km
登り 2,133m
下り 2,160m
15:00
天候 | ガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
縦走とはいえ大山の登山口まで降りて塔ノ岳の登山口から登るので、単純に大山と塔ノ岳に登るのと変わりません。累積標高差2000m超とロングコースのトレーニングになります。 |
写真
感想
この3連休は北陸遠征を予定してたけど、3日とも昼頃から雨模様の予報で急遽中止にしました。それでも日曜日は神奈川の天気は良さそうということで、ホームの丹沢に行くことにしました。
最初は未踏区間の檜洞丸〜蛭ヶ岳を歩こうかと思ったけど、調べてみるとやっぱりヒルが多いようなので取りやめ、毎年登ってる大山か塔ノ岳に。どちらにするか迷ったので今回は初めて縦走で行ってみることにしました。
結局、丹沢はガスガスで真っ白で完全にトレーニング登山に。涼しくて良かったけどw 帰ってレコ見てみるとアルプス北陸ともに登山日和だったようで、今回は完全に読み誤りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する