ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5916568
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

剣山・次郎笈(一級水系源流完全制覇の旅22/109・那賀川水系源流)

2023年09月09日(土) 〜 2023年09月10日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:40
距離
20.4km
登り
1,838m
下り
1,832m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:23
休憩
1:30
合計
6:53
距離 17.4km 登り 1,818m 下り 1,271m
7:22
3
7:25
7:26
25
7:51
7:52
12
8:04
8:06
10
8:16
8:17
4
8:21
8:27
30
8:57
45
9:42
10:13
4
10:17
14
那賀川源流碑(剣山トンネル坑口)
10:31
10:36
16
那賀川源流点
10:52
40
那賀川源流碑(剣山トンネル坑口)
12:03
29
12:32
13:14
5
13:31
13
13:44
5
13:49
13:50
9
13:59
16
2日目
山行
0:52
休憩
0:07
合計
0:59
距離 3.0km 登り 45m 下り 576m
5:31
5:32
8
5:40
5:45
10
5:55
7
6:02
20
6:22
6:23
3
6:26
見ノ越登山口
天候 Day1:晴後曇一時霧
Day2:曇
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レンタカー利用。徳島自動車道美馬ICより国道438号で見ノ越へ。剣山観光リフト見ノ越駅横の見ノ越第1駐車場に駐車。
2023年09月09日 07:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 7:18
2023年09月09日 07:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 7:20
2023年09月09日 07:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 7:22
2023年09月09日 07:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 7:22
2023年09月09日 07:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 7:23
2023年09月09日 07:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 7:25
2023年09月09日 07:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 7:26
2023年09月09日 07:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 7:28
2023年09月09日 07:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 7:29
2023年09月09日 07:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 7:31
2023年09月09日 07:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 7:46
2023年09月09日 07:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 7:48
2023年09月09日 07:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 7:49
2023年09月09日 07:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 7:50
2023年09月09日 07:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 7:52
2023年09月09日 08:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 8:01
2023年09月09日 08:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 8:04
2023年09月09日 08:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 8:14
2023年09月09日 08:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 8:15
2023年09月09日 08:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 8:16
2023年09月09日 08:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 8:17
2023年09月09日 08:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/9 8:18
2023年09月09日 08:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 8:23
2023年09月09日 08:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 8:31
2023年09月09日 08:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 8:33
2023年09月09日 08:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 8:34
2023年09月09日 08:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 8:43
2023年09月09日 08:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/9 8:44
2023年09月09日 08:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 8:54
2023年09月09日 08:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/9 8:57
2023年09月09日 09:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 9:11
2023年09月09日 09:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 9:24
2023年09月09日 09:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 9:26
2023年09月09日 09:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 9:32
2023年09月09日 09:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 9:38
2023年09月09日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/9 9:42
2023年09月09日 09:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/9 9:44
2023年09月09日 10:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/9 10:01
2023年09月09日 10:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/9 10:12
2023年09月09日 10:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 10:13
2023年09月09日 10:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 10:16
2023年09月09日 10:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/9 10:17
2023年09月09日 10:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 10:17
2023年09月09日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 10:25
2023年09月09日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 10:30
2023年09月09日 10:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 10:31
2023年09月09日 10:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 10:31
2023年09月09日 10:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 10:31
2023年09月09日 10:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 10:31
2023年09月09日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 10:34
2023年09月09日 10:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 10:52
2023年09月09日 10:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 10:54
2023年09月09日 10:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/9 10:57
2023年09月09日 11:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 11:11
2023年09月09日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 11:14
2023年09月09日 11:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 11:29
2023年09月09日 11:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 11:32
2023年09月09日 11:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 11:35
2023年09月09日 11:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 11:54
2023年09月09日 12:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 12:17
2023年09月09日 12:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 12:20
2023年09月09日 12:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/9 12:32
2023年09月09日 13:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 13:19
2023年09月09日 13:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 13:21
2023年09月09日 13:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 13:31
2023年09月09日 13:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 13:31
2023年09月09日 13:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 13:35
2023年09月09日 13:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 13:35
2023年09月09日 13:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 13:41
2023年09月09日 13:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 13:44
2023年09月09日 13:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 13:44
2023年09月09日 13:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 13:45
2023年09月09日 13:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 13:47
2023年09月09日 14:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 14:09
2023年09月09日 14:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 14:11
2023年09月09日 14:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 14:15
2023年09月09日 14:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 14:18
2023年09月09日 14:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 14:18
2023年09月09日 14:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 14:18
2023年09月09日 14:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 14:28
2023年09月09日 14:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 14:28
2023年09月09日 14:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 14:28
2023年09月09日 14:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 14:29
2023年09月09日 15:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/9 15:12
2023年09月09日 15:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/9 15:32
2023年09月09日 15:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/9 15:55
2023年09月09日 17:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/9 17:35
2023年09月10日 04:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/10 4:58
2023年09月10日 05:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 5:15
2023年09月10日 05:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/10 5:17
2023年09月10日 05:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 5:31
2023年09月10日 05:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 5:31
2023年09月10日 05:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 5:34
2023年09月10日 05:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 5:46
2023年09月10日 05:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 5:48
2023年09月10日 05:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 5:48
2023年09月10日 05:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 5:49
2023年09月10日 05:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/10 5:49
2023年09月10日 05:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 5:55
2023年09月10日 05:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 5:56
2023年09月10日 06:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 6:01
2023年09月10日 06:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 6:17
2023年09月10日 06:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 6:23
2023年09月10日 06:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 6:23
2023年09月10日 06:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 6:24
2023年09月10日 06:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/10 6:25
撮影機器:

感想

一級水系源流完全制覇の旅第20夜、四国徳島を流れる那賀川水系源流の剣山山系次郎笈を目指し、剣山、次郎笈、奥槍戸、剣山スーパー林道、一ノ森と剣山山系をめぐる山歩きに行ってきました。

那賀川は、徳島県南部の太平洋側に位置し、その源を徳島県那賀郡の 剣山山系ジロウギュウ(標高1,929m)に発し、徳島、高知両県の県境山地の東麓に沿って南下した後、東に流れ、坂州木頭川、赤松川等の支川を合わせ、阿南市上大野において那賀川平野に出て、派川那賀川を分派し紀伊水道に注ぐ、幹川流路延長125km、流域面積874km2の一級河川です。

剣山は四国山地の中でも特に奥まったエリアで、少し西に行くと日本三大秘境のひとつ・祖谷に至ります。剣山登山口の見ノ越は国道が2本通り交通の要所と言われることもありますが、うち1本は「酷道」として名高く「ヨサク」の通称もある国道439号。もう1本の国道438号も山岳区間は狭隘な区間も多く、剣山観光道路区間には第1〜第7までのヘアーピンカーブがあるなどなかなかの酷道っぷり。アクセスが容易と言い切るには少し勇気が要ります。

夏山シーズンということでなるべく早い登山口到着を狙ったところ、朝7時過ぎの時点では見ノ越第1駐車場にはまだ多くの空きがあり、幸いにもスムーズにスタートすることができました。

今回は「一級水系源流完全制覇の旅」ということで、源流の山・次郎笈を目指すことは決めていたのですが、『ヤマケイ アルペンガイド 中国・四国の山』の付録地図を眺めていたときに奥槍戸山の家の西に「那賀川源流点」なるものを発見し、さらにGoogleマップで剣山スーパー林道に那賀川源流碑を見つけたため、この辺りも含めて周回することとしました。

見ノ越からは剣山観光リフトで標高1,700mの西島駅まで上がることができますが、リフトは朝9時からの営業。早朝発なので劔神社経由で登ります。平易な道で歩きやすく、大劔神社経由であっという間に剣山山頂ヒュッテに到着、さらに剣山山頂まで到達しました。剣山山頂はササ原保護のため木道になっており、剣山から先、次郎笈・三嶺方面はササ原の間の踏み跡を進む最高の稜線が待っていました。

次郎笈峠から急登で次郎笈に到着すると、山頂で食事中のグループがいました。剣山山頂よりものんびり出来ていいかもしれませんね。ここから急坂を下り、さらには崖ぎわのササ原にあるトラバースをたどって400mほど高度を下げて剣山スーパー林道に合流したところが奥槍戸山の家です。
こちらはカレーが美味しいと評判で、ランチは是非こちらでと思っていたのでその念願が叶いました。いただいたのはカツカレー。朝が少なめだったので早昼ながら美味しくいただくことができました。スタンプカードもいただいたので再訪したいですね。

奥槍戸山の家から剣山スーパー林道で西へ。山の家の横にある剣山トンネルを抜けるとすぐ那賀川源流碑に到着。その脇に「那賀川源流 1,600m」の標識があり、そこからピンクテープをたどって源流点を目指します。かれこれ高度で150mほど下った先に伏流してきた源流の水がこんこんと湧き出すポイントがありました。水不足で悩む北アルプスと全く異なり非常に豊富な水量に驚きです。

剣山スーパー林道に復帰して高の瀬峡方面へ。「剣山登山口」の看板を目印に稜線へ登り詰めます。登り詰めた鞍部から剣山へはササ原の見晴らしの良い稜線歩き。遮るものがないため、少し日が出ると暑さがこたえます。水分を摂りつつ今度は次郎笈をトラバースして剣山山頂へ戻りました。

山頂近くのテラスでのんびりしようかとも思いましたが、戻ってきた時間が早く、一ノ森までの稜線も歩いて楽しそうだったので、予定外だった一ノ森までのピストンを追加。ほどよく時間を潰して、その日の泊地・剣山山頂ヒュッテへ。

剣山山頂ヒュッテでは、ドミトリーでの宿泊としたのですが、1グループで1つのスペースという配置でソロの自分はほぼ個室同然。さらに使える湯の量に限りがあるもののお風呂も使えるとあって快適な小屋泊でした。夕食にはあまごの唐揚げ、祖谷そばも出てくるなど盛りだくさん。生憎の天気でウリのひとつの満天の星空は楽しめませんでしたが、それは再訪した時のお楽しみとしたいと思います。
翌朝は雨の降り出しが早まりそうなため、受付時に小屋にお願いして朝食を朝5時にいただき、食べ終わってから一旦山頂へ。日の出時刻に向かって焼けていく朝の空を眺め、ヒュッテ横の神社社務所が開いたタイミングで御朱印や登頂証明之書を授かって下山しました。

剣山山系の要所を盛りだくさんに歩くことができて満足ですが、今度は三嶺までの縦走で訪問したいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
スーパー林道で次郎笈と剣山を廻る
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山南部 槍戸山と法螺貝の滝を周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら