記録ID: 581979
全員に公開
ハイキング
丹沢
表丹沢 二ノ塔&三ノ塔の霧氷
2015年01月28日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 851m
- 下り
- 853m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 2:33
- 合計
- 6:18
距離 6.4km
登り 851m
下り 856m
14:02
天候 | みぞれ→くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<葛葉ノ泉⇔二ノ塔尾根⇔二ノ塔⇔三ノ塔> 一般登山道で、特に問題無し。 |
写真
感想
昨年の2月頃は十数年ぶりの大雪で、丹沢各地のアプローチが大変でした。
そこで、大雪でも
・一般道に近い
・登山口ぎりぎりまで、駐車可能
・稜線まで安全で短めなコース
の調査を目的に、未踏のこのコースを登りました。
葛葉ノ泉は人気の名水で、朝の6時半でも水を汲みに何台も車が来ていました。
雨や雪混じりの天気だったので、1時間くらい止むのを待って出発しました。
こんな天気だったので、稜線での景色はあまり期待してませんでした。
でも、霧氷も見れてラッキーな1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人
tanzawaboy さんこんばんは。senpachiです。
tanzawaさんの撮るカメラアングルにはいつも惹きつけられます
まるで霧氷の表情まで見えるようですね
参考にさせていただきます
senpachiさんいつも励みになるコメントありがとうございます。
この日は、kazikaさんも登られていましたね。
あちらの約1600m稜線は、ガスの上で、青空と霧氷がきれいで、こちらの約1200m稜線の霧氷は、しっとりしていました。丹沢は、ほんといろんな表情を見せてくれます。
今日の大山は雪をかぶっていましたが、今年も去年のような大雪になるのでしょうか?
この下見が役立つかな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する