記録ID: 5803350
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
黒部五郎〜笠ヶ岳
2023年08月04日(金) 〜
2023年08月07日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 30:18
- 距離
- 50.5km
- 登り
- 3,950m
- 下り
- 4,154m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:08
距離 7.7km
登り 1,051m
下り 97m
2日目
- 山行
- 8:12
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:52
距離 16.4km
登り 1,354m
下り 1,104m
3日目
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 10:02
距離 15.0km
登り 1,339m
下り 1,129m
4:39
52分
宿泊地
14:43
4日目
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:59
距離 11.5km
登り 205m
下り 1,864m
10:57
ゴール地点
天候 | 1日目 晴れ、午後雷雨 2日目 晴れ、夕方雨 3日目 晴れ、夜風雨 4日目 霧のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笠新道はしんどい(コース状況的にはさほど難所はない) |
その他周辺情報 | 日帰り入浴&食事 奥飛騨の湯 松本行きの直行バスは特定日のみの運行なので、平湯温泉で入浴&食事もいいかも。 |
写真
感想
富山に向かう高速バスの車中で、バリウム検査の下剤が効いたか激しい吐き気、冷や汗を催し、よもや富山でとんぼ返りかと覚悟したが、回復して本当によかった。
連日午後には雷雨になったが、行動中は降られずにすんだ。
太郎平では去年教わった隠れスポットを確保。
三俣では山友さんにバッタリ。テント場を流れる小川が冷たく気持ちいい。
笠ヶ岳ではテントのすぐ前まで雷鳥親子が遊びに来てくれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する