記録ID: 57765
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔が岳
2010年02月21日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,267m
- 下り
- 1,256m
コースタイム
戸川(スポ館前)⇒大倉⇒花立⇒塔が岳山頂
塔が岳山頂⇒花立⇒大倉⇒戸川
塔が岳山頂⇒花立⇒大倉⇒戸川
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
■駐車場:スポーツ会館前の路上 ○登山ポスト:大倉バス停前に設置 ○登山道:早朝は凍っているが11時過ぎより溶け出して滑りやすいので注意 ●アイゼン:花立より上部は必要(早めに装着した方が歩き易い) ●温泉: ★花 :大倉では菜の花、川津桜、梅が見頃でした |
写真
撮影機器:
感想
去年の11月末以来の丹沢である。
気温は極端には寒くない、歩き出すと汗が吹き出してくるほどだ。
出発して大倉で丁度渋沢からのバスが到着した所で登山者が多く見られた。
久々に歩くのでゆっくりしたペースで登ることにしたが数名に抜かれた位で体力が温存されていることを確認できた。
登山道は最初はぬかるみ途中からアイスバーン、花立から上は雪道と変わってゆく。
安全に越したことはないので途中のアシスバーンからアイゼンを装着する。
頂上は風がでており肌寒く感じたのでさっさと下山を決め込んだ。
頂上直下で一瞬青空が出てきたので雪の被った木々を撮影することができた。
下山するころには温度も上昇して至る所ぬかるみの道となり滑り易くなっていた。
久々の丹沢、冬の雪道を味わうことができた
。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する