記録ID: 5720263
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
【二百名山】霞沢岳@サークル
2023年07月17日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:10
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,663m
- 下り
- 1,655m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
急登あり 整備されていないので、草や沼地あり |
写真
撮影機器:
感想
上高地の最終日は霞沢岳(二百名山)へ!
3日目ということもあって、脚がパンパンな状態でスタート!
この脚の状態で登れるか、不安だったが、気持ちと気合いで登坂!
霞沢岳は尾根に出てからが勝負!
急登はもちろんのこと、整備されていない道が多く、草が邪魔したり、沼地区間など、かなり悪路です。
二百名山を目指す人以外、行くことは少ない山かと思いました💦
展望に関しても、手前のピークでも十分に展望が良いです。
3日間連続ということもあり、下山時は膝が痛く、痛みを我慢しながら軽めに走って下山しました。
【上高地の3連戦の振り返り】
まずは無事にジャンダルムを終えることができて、本当に良かった。
ジャンダルムに関して何も分からず。事前に行ったことがある人たちからアドバイスをもらい、コースを選定し、勢いのみで攻略した感じでした。
登坂力、岩場ゾーンでの下る技術、膝痛問題、体力など、まだまだ課題が多く残る上高地での山行でした。
この上高地の3日間はとてもハードなトレーニング山行だったのは間違いないです。
【霞沢岳とは】
霞沢岳は、飛騨山脈南部に位置する標高は2,646 mの山。山体すべてが長野県松本市に属する。
————————————————
天気:晴れ
駐車場情報:
コース危険度:★★★☆☆
体力度:★★★★☆
混雑度:★☆☆☆☆
総合満足度:★★★☆☆
————————————————-
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する