記録ID: 5615962
全員に公開
ハイキング
北陸
越中駒ヶ岳
2023年06月17日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:07
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,622m
- 下り
- 1,616m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
この山のことを知ったのが昨年でした。6月初旬に訪れれば、シラネアオイの花が咲き乱れているとのことでしたので、駒ヶ岳フェチ・シラネアオイフェチの私としては、今年の6月初旬に訪れる予定でしたが、ついこの山の存在のことを忘れてしまっており、気づけば中旬となっていました。今からでも遅くはないと思い行ってきました。
この日、早朝に出発したにもかかわらず、天候に恵まれすぎていたのかかなり暑く、水分を多めに持っていくべきでした。
カタクリは、ほとんどが実になっていましたが、僧ヶ岳まで永遠に続いており、カタクリが咲いている時期に来れば、さぞかし圧巻だったと思われ、カタクリの咲く時期にまた訪れたいと思いました。ツバメオモトも僧ヶ岳付近から咲き残っておりましたし、シラネアオイも、なんとか間に合った感じでした。展望は写真の通り抜群でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人