記録ID: 5522138
全員に公開
講習/トレーニング
奥秩父
小金沢連峰
2023年05月21日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 937m
- 下り
- 1,530m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:00
距離 19.8km
登り 937m
下り 1,534m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:やまと天目温泉BS→甲斐大和駅 300円(いずれも現金のみ) 臨時バスがどんどん出てたようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
湯ノ沢峠から林道までは沢沿いのルート。倒木多い。渡渉繰り返す。 |
写真
感想
山の会の山行。
甲斐大和駅からのバスはどんどん臨時が出ていたけど、待っている人もたくさん並んでました。基本的に座るようにしているよう。
小屋平BSでおりて、歩き始める。アップダウンはあるけど、稜線にあがれば、気持ちのいい稜線歩き。牛奥ノ雁ヶ腹摺山から富士山は少しだけ姿が見えました。
白谷小丸まで歩き、少しゆっくり目のランチタイム。
湯の沢峠から沢沿いに下ります。沢を何度も渡渉しながら、倒木を潜り抜け・・・でした。最後の林道歩きが疲れた〜。
やまと天目山温泉BSに着いたら、臨時のバスが来て、すぐ乗って甲斐大和駅へ戻ることができました。ラッキー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する