記録ID: 5520739
全員に公開
ハイキング
丹沢
鮮やかトウゴクミツバツツジ*犬越路〜大室山〜加入道山
2023年05月21日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:04
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,460m
- 下り
- 1,472m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:20
距離 15.0km
登り 1,473m
下り 1,475m
11:10
11:25
20分
休憩
12:58
13:10
12分
加入道山
13:22
13:23
28分
白石峠
14:49
西丹沢ビジターセンター
天候 | 曇り☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:西丹沢VC15:40発ー16:49着新松田駅(増便15:30頃出発16:50頃着) |
写真
感想
檜洞丸の雪が積もったように真白に咲いたシロヤシオを数回見たことがあるので
今回は大室山で見てみたいと出かけました。
大室山に向かう稜線は富士山を眺めながら歩けるようなので
曇り空ながらも少々期待してましたが、とても残念な空でした。
しかし、予想外のトウゴクミツバツツジの咲き誇る彩を見られ
とても満足な気持ちで下山できました。
ガスに包まれる鮮やかな花は神秘的でいいものです。
機会あれば、富士山眺めながら稜線を歩きたいものです。
美しい自然に感謝です。
高校山岳部の大会があったようで、大きなザックを背負ったグループがいくつもサッササッサと歩いていました。写真を撮っていると「俺も写真撮りたい!」という声。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人
犬越路から前大室にかけては富士山絶景コースなんですが残念でしたね。
日曜日は首都圏どこへ行っても富士山はダメだったみたいです。
奥多摩方面は昼頃から青空が広がりましたが、雲が多すぎて遠望はとても無理でした。
大室山はシロヤシオはやや遅かったのでしょうか、ピンクに圧倒されてます。
それにしても大室山はピンクのツツジがこんなに多いとは知りませんでした。
ピンクは曇りでもそれなりに映えますから助かりますね。
富士山をず〜っと眺めながら歩ける尾根道、期待大でした
午前中は青空もありそうだったので少しの期待をしてましたが
全く見られず本当に残念でした(*_*)
またいつか訪れ、その景色を見たいものだと思いました。
それにしても、晴天が続いた日のレコではシロヤシオは満開状態のようでしたが
その後の雨でほとんどのシロヤシオが落ちてしまったようです。
山道にシロヤシオの花柄が沢山落ちていましたので、一足遅かったということのようです。
シロヤシオを満足に見られませんでしたが
トウゴクミツバツツジを驚くほど見られたので大満足でしたよ(^^♪
犬越路〜前大室の道は歩きやすく景色もよく(富士山見えれば)いうことないですね。
また行きたいところの候補地になりそうです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する