ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5520739
全員に公開
ハイキング
丹沢

鮮やかトウゴクミツバツツジ*犬越路〜大室山〜加入道山

2023年05月21日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:04
距離
15.0km
登り
1,460m
下り
1,472m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:38
合計
6:20
距離 15.0km 登り 1,473m 下り 1,475m
8:45
68
9:53
9:59
12
10:11
59
11:10
11:25
20
休憩
11:45
11:46
4
11:50
11:52
66
12:58
13:10
12
加入道山
13:22
13:23
28
白石峠
14:01
7
14:08
8
14:16
8
14:24
6
14:30
15
14:49
西丹沢ビジターセンター
天候 曇り☁
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:新松田駅・西丹沢VC行き7:15発ー8:26着西丹沢VC(増便7時頃出発8:10頃着)
帰り:西丹沢VC15:40発ー16:49着新松田駅(増便15:30頃出発16:50頃着)
紅白幕で山開き式が行われていました
2
紅白幕で山開き式が行われていました
青空が見え
富士山見えるかな???
少々期待
4
青空が見え
富士山見えるかな???
少々期待
用木沢出合にて
右折し犬越路方向へ
1
用木沢出合にて
右折し犬越路方向へ
登山靴のまま渡渉できました
3
登山靴のまま渡渉できました
雨後で少し濁ってる?
それでも綺麗な水
7
雨後で少し濁ってる?
それでも綺麗な水
新緑と沢音で涼しげ♪
4
新緑と沢音で涼しげ♪
少しづつ急坂になってきました
2
少しづつ急坂になってきました
犬越路
お気に入りの場所ですが
ガスガスで石棚山稜も見えない
5
犬越路
お気に入りの場所ですが
ガスガスで石棚山稜も見えない
大室山へ
ほとんどの人は檜洞丸へ行くようです
2
大室山へ
ほとんどの人は檜洞丸へ行くようです
三角点のある大杉丸
2
三角点のある大杉丸
いい感じ♪
新緑となだらかな道
2
いい感じ♪
新緑となだらかな道
富士山が見えるはず???
残念〜ガスガスです
2
富士山が見えるはず???
残念〜ガスガスです
🌸満開のトウゴクミツバツツジ
6
🌸満開のトウゴクミツバツツジ
シロヤシオまだあります
3
シロヤシオまだあります
付いてますね〜❀❀❀
6
付いてますね〜❀❀❀
シロヤシオの木がいっぱいありますがガスで冴えないのが残念
2
シロヤシオの木がいっぱいありますがガスで冴えないのが残念
山道わきに🌸
🌸🌸🌸
みずみずしい〜
トウゴクミツバツツジは雄蕊が10本、ミツバツツジは5本だそうです
5
みずみずしい〜
トウゴクミツバツツジは雄蕊が10本、ミツバツツジは5本だそうです
霞の中で鮮やかに華やいでる
4
霞の中で鮮やかに華やいでる
木段も頑張れる🌸
4
木段も頑張れる🌸
大室山分岐に到着
1
大室山分岐に到着
蕾もあります
賑やか🌸
大室山頂上

大室山
山梨県側の標柱、山梨百名山
神奈川県側の標柱もありました
4
大室山
山梨県側の標柱、山梨百名山
神奈川県側の標柱もありました
あちらこちらに🌸
4
あちらこちらに🌸
大室山分岐に戻ってきました
1
大室山分岐に戻ってきました
足元見ると
ミツバツチグリ
2
足元見ると
ミツバツチグリ
バイケイソウ群生地
2
バイケイソウ群生地
歩きながら🌸
目の前に🌸
まだまだ🌸
まるで🌸トンネル
5
まるで🌸トンネル
下りながら🌸
ガスの中でも🌸
前大室にて
陽射しがあればなお良いのに
3
陽射しがあればなお良いのに
加入道山にて
加入道山山頂
🌸に囲まれた山頂
3
加入道山山頂
🌸に囲まれた山頂
どんどん下ります
1
どんどん下ります
ちょっと心配な木道
3
ちょっと心配な木道
白石の滝
落ち口のみ見えました
5
白石の滝
落ち口のみ見えました
なだらかな道
熊に遭遇しないよう鈴をガンガン鳴らし大声で独り言
2
なだらかな道
熊に遭遇しないよう鈴をガンガン鳴らし大声で独り言
高さがあるので両手を広げてバランスよく、面白いけど揺れます
5
高さがあるので両手を広げてバランスよく、面白いけど揺れます
用木沢出合に出ました
ゲートの横から通れます
🌸満喫!楽しみながらせっせと歩きました♪
3
用木沢出合に出ました
ゲートの横から通れます
🌸満喫!楽しみながらせっせと歩きました♪

感想

檜洞丸の雪が積もったように真白に咲いたシロヤシオを数回見たことがあるので
今回は大室山で見てみたいと出かけました。
大室山に向かう稜線は富士山を眺めながら歩けるようなので
曇り空ながらも少々期待してましたが、とても残念な空でした。
しかし、予想外のトウゴクミツバツツジの咲き誇る彩を見られ
とても満足な気持ちで下山できました。
ガスに包まれる鮮やかな花は神秘的でいいものです。
機会あれば、富士山眺めながら稜線を歩きたいものです。
美しい自然に感謝です。

高校山岳部の大会があったようで、大きなザックを背負ったグループがいくつもサッササッサと歩いていました。写真を撮っていると「俺も写真撮りたい!」という声。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人

コメント

naoyannさん、こんにちは。

犬越路から前大室にかけては富士山絶景コースなんですが残念でしたね。
日曜日は首都圏どこへ行っても富士山はダメだったみたいです。
奥多摩方面は昼頃から青空が広がりましたが、雲が多すぎて遠望はとても無理でした。

大室山はシロヤシオはやや遅かったのでしょうか、ピンクに圧倒されてます。
それにしても大室山はピンクのツツジがこんなに多いとは知りませんでした。
ピンクは曇りでもそれなりに映えますから助かりますね。
2023/5/23 15:40
yamaheroさん、こんばんは。

富士山をず〜っと眺めながら歩ける尾根道、期待大でした
午前中は青空もありそうだったので少しの期待をしてましたが
全く見られず本当に残念でした(*_*)
またいつか訪れ、その景色を見たいものだと思いました。
それにしても、晴天が続いた日のレコではシロヤシオは満開状態のようでしたが
その後の雨でほとんどのシロヤシオが落ちてしまったようです。
山道にシロヤシオの花柄が沢山落ちていましたので、一足遅かったということのようです。
シロヤシオを満足に見られませんでしたが
トウゴクミツバツツジを驚くほど見られたので大満足でしたよ(^^♪
犬越路〜前大室の道は歩きやすく景色もよく(富士山見えれば)いうことないですね。
また行きたいところの候補地になりそうです♪
2023/5/23 20:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら