記録ID: 5479167
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
丸山〜県民の森 サラサドウダン 飯盛山のフウリンツツジ探し
2023年05月09日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 978m
- 下り
- 965m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:16
距離 13.2km
登り 983m
下り 981m
12:16
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
後半は飯盛峠の路肩に停めました |
コース状況/ 危険箇所等 |
前半の丸山〜県民の森は山と高原地図の実線です 県民の森は道が複数あります。キャンプ場〜水辺の森辺りまで下って行き、登り返します 後半の飯盛山(いいもりやま)はヤマレコMAPを見ながら地図にない尾根や林道を歩いています |
写真
撮影機器:
感想
月曜日帰り登山のMon-Dayです
本日の目的は
1.県民の森のサラサドウダン観賞
2.飯森山のフウリンツツジ探し
サラサドウダンが県民の森の管理棟の脇に3本植栽してあります
2本はほぼ満開、1本は満開間近と言った感じでた
今年は当たり年でした!
サクラソウは大発見かと興奮しましたが、どうやら植栽のもののようです。。
アケボノウソウの沢で咲いてました
ヒメハギは初見でしたが見覚えがあったのでヤマレコ先生で答え合わせをしてから何枚も撮りました。小さなお花なのでピントを合わせるのが難しかったです。見つけた自分を褒めてあげたい!
飯森山のフウリンツツジ(シロヤシオの古木)を探しに飯盛峠まで車で13キロ程移動しました。奥武蔵グリーンラインは修復済みで問題なく走行出来ました
山と高原地図とヤマレコMAPの足跡で事前に目星を付けていましたが発見に至らずでした。2014年の記録では道標や説明版がありますが当日は見当たらず。開けた場所があったのでたぶんそこに古木があったのだと思います。枯れて消えてしまったと推測します
※挨拶をしたハイカー前半6人。後半1人
※お花の間違い等は教えてくださると勉強になる為嬉しいです
最後まで御覧くださりありがとうございました
by Mon-Day
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年は、県民の森のサラサドウダンは見事に咲いてますね♪
昨年は全然ダメでしたので、ホンと良かったです。
他にも結構、色々な花が咲いているのですね!
今週土曜日早朝、サラサドウダンを見に行ってまいります(笑)
ご情報、ありがとうございました♪
お疲れさまでした。
今年のサラサドウダンは大当たりでした
日曜日頃にはもう少し赤みが増して更に綺麗だと思います
お花は載せて無いものもりますが色々と咲いてましたよ〜
新緑・小鳥の鳴き声・心地良い風を楽しんで来てください♪
柵の中のレンゲショウマもチェックして来ましたが順調に葉を展開していました
株数が増えてる箇所もあり今から8月が楽しみですね😊
自分も気になっていましたヨ、いいもりやまのフウリンツツジ。今年はどこのシロヤシオも当りですが行きそびれていました。どなたかがレコに上げてくれるかな?と密かな期待を持っていましたが。。。あの越生10名山じゃないほうの飯盛山の裏ですよね。写真36の林道に『フウリンツツジ300m』、更に進むと『フウリンツツジ30m』だったか?そんな看板があったように記憶してますが無かったんですね?
自分が見たのは2017年の5月、谷川に大きく傾いた古木で数輪の白い花を付けていました。回りの木を伐採して見やすように開けた場所でした。思わず『頑張れよ』と声をかけた記憶がありますが、そうですか〜。廻りの仲間も無かったので最後まで生き残ったシロヤシオだったんですね、残念です。
丸山のサラサドウダン、凄い量で見頃ですね。写真映えもいいドウダンツツジなので自分もどこかで激写してくるかな😊
そうですね。電波塔?がある方のいいもりやまです
4月に蓑山のイカリソウ(山と高原地図に記載されています)の見学に行った流れで、今回のフウリンツツジも気になっていたので思い切って行って来ました
帰宅後にてるさんの2017年のレコを見つけたのですが、やはり私の見当を付けた辺りと位置は合ってるようなので2つの標識は無くなっていると思います。林道にはロープが張ってありヤマレコMAPの足跡は一人分しかないので、最近はフウリンツツジを見学に訪れる人はいないようです
残念ながら見学は出来なかったのですが現在の状態を知り疑問が解決できたのですっきりとした気持ちになりました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する