記録ID: 543542
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						乾徳山〜体調不良で撤退〜
								2014年11月03日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:44
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 916m
- 下り
- 909m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:45
					  距離 8.0km
					  登り 916m
					  下り 916m
					  
									    					12:00
															| 天候 | 晴れ♪でも強風・・・ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 ナビ設定は乾徳公園で検索するとよいかと思います♪ | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ☆登山ポスト☆ 乾徳山公園無料駐車場向かいの山荘にありました ☆駐車場&トイレ☆ 駐車場は無料ですが協力金500円も同じく山荘前のポストに入れます 引き換えにバッチを貰いました 公園にトイレがあります(水洗・ペーパー有)きれいでした♪ ☆登山道の状況☆ 全体的にはほぼ整備されてる登山道でした 下山のコースの道満尾根は細尾根等が多く急勾配で慎重に歩きました 小さいお子様には向かないコースだと思います ☆紅葉☆ ほぼ終わりかけていましたが下の方はまだまだ見ごろです♪ | 
写真
感想
					50回目の山行
本当は3人でテント泊で金峰山へ行く予定でしたが
お天気がいまいち・・・雨も怪しく晴れても強風とのことだったので
日帰り登山に切り替えました
それなのですが寝不足で体調不良・・・
お天気はよかったのですが風も強くて寒い・・・
登りはじめから体が重く前になかなか進まずコースタイムを大幅に超えてしまいます
この調子だと15時には下山できそうにないので
残念ながら通常ならあと1時間歩けば山頂ではあったのですが撤退することにしました・・・
それでもとてもきれいな青空に景色を堪能できたので満足でした♪
YさんSさんには・・・本当にたくさんご迷惑をおかけしましたが
それでもいやな顔せず「山は逃げないからまたリベンジしようね!」とおっしゃって頂けて・・・
申し訳ない中でも暖かい言葉で私自身本当に救われる思いでいっぱいです!
そして帰り際にほうとうを3人でいただきながら次の山計画を話し合い・・・
本当にいつも楽しい時間に感謝しています!
また是非お願いいたします!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:557人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									奥秩父 [日帰り]
							
							
									徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									3/5
							 Ekkorin
								Ekkorin
			 itagure526
								itagure526
			 piccolosaki
								piccolosaki
			
 
									 
						 
										 
										
 
							









 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
体調不良の時の撤退のタイミングは難しいですよね
帰りも考えると早めがいいし、も少し登りたくもなるし。
まぁ山は無くならないからね♪
yoshi48さま
おはようございます〜(*・ω・*)
1人ならもしかしたら無理してまで山頂まで登っていたかもしれなかったかもです。
いつも一緒に行っていた友達だから
尚更体調不良に気が付いた様です(´・ω・lll)
改めて本当に良い仲間に出会え良かったなぁと思いました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する