記録ID: 541912
全員に公開
ハイキング
丹沢
表丹沢 塔ノ岳&鍋割山稜
2014年11月02日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:50
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,192m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 8:49
距離 11.1km
登り 1,216m
下り 1,203m
12:21
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<天神尾根> 一般登山道ですが、作業径路の交錯や、えぐれた所があります。 |
写真
感想
先週、何年ぶりかで登った塔ノ岳がよくて、また来ました。
登り始めは、ナイトハイクでした。
金冷し付近の鉄パイプの階段では、ライトをつけて歩く人が見えたので、挨拶をしようと思ったらタヌキでした。クマ鈴を鳴らしていたのに、どんどんこちらに近づき、目がちょうどライトのようでした。動物でも、やはりナイフリッジは苦手のようです。
塔ノ岳直下の階段で、光が見えたので、またタヌキかなと思ったら、チャンプでした。こんな朝早くから、1回目のボッカを終えて、降りるところでした。紅葉の連休で大忙しのようです。
結局、この日は2回目のボッカでもまたお会いしました。本当にお疲れ様です。
このあと、鍋割山の北尾根も歩く予定でした。
でも、素敵な場所が多くて、なかなか足が進まいのと、昼頃からガスってきたのもあって、鍋割山荘で引き返しました。ただし、朝見た富士山のはなれ笠雲は、翌日も晴天の可能性が高いということなので、本格的な崩れにはならなかったようです。
日頃の山行では、あまり人に出会わないのですが、今日は多くの登山者がいて、にぎやかな秋の1日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する