記録ID: 541898
全員に公開
ハイキング
丹沢
戸沢〜政次郎尾根〜新大日〜塔ノ岳〜金冷し〜茅場平〜天神尾根〜戸沢
2014年11月03日(月) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 963m
- 下り
- 931m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
戸沢入口18:00〜秦野戸川公園〜国246号(夕食)〜秦野中井IC〜横浜町田IC〜保土ヶ谷バイパス〜21:00横浜 |
コース状況/ 危険箇所等 |
政次郎尾根は、急坂が3箇所程度あってキツイでしたが、整備されて危険な場所は特にありませんでした。 天神尾根を下山しましたが、ルート全体が急坂という感じでした。また、階段が部分的に崩れている箇所があって、登山道を間違えそうになる箇所も多々ありました。 |
その他周辺情報 | 戸沢入口までは、秦野戸川公園から7km程度はありますが、ほとんど砂利道(10cmぐらいの石がゴロゴロ状態)で結構荒れているので慎重に走行しました。 途中に湧水があり、地元の方が水汲みに来ていました。 |
写真
撮影機器:
感想
先週に続き、丹沢に登りたくなり日帰りで行くことにしました。
今日は、塔ノ岳まで行くことにしましたが、自宅を9時に出たので以前大倉バス停〜戸沢まで歩いて行った政次郎尾根を使うことにしました。今回はバイクで行きましたが、秦野戸川公園から先が砂利道で10cmぐらいの石もゴロゴロしていてバイクが転びそうになる危ない道です。7kmぐらいはありますが25分ぐらいはかかりました。歩くと2時間はかかります。
11時30分からの登山でしたが、順調に紅葉を見ながら丹沢を満喫できました。やはり、表尾根(ヤビツ峠から塔ノ岳)は、景色がいいです。
先週も下山は、暗闇だったことから初めての天神尾根で下山時間を短縮することにしました。地図を見ると急斜面になっていることから心配はしていましたが、暗闇迫る中で思ったよりは整備されていたルートみたいでしたが、大雨などで丸太階段がアチコチで崩れたりしていて立ち止まって下山ポイントを探すことが度々ありました。やはり暗い中では厳しいルートには違いないと反省した今回でした。次回は明るいうちに下山することといたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する