記録ID: 5363513
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
明日から有料になると聞いて(笑) 芝桜の丘🌸
2023年04月13日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,228m
- 下り
- 1,225m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:02
距離 11.2km
登り 1,228m
下り 1,228m
11:05
ゴール地点
天候 | 快晴🌞 気温は山行開始時6度、終了時13度程。風はほぼなし。 花粉の峠が越えたかと思ったら、今度は黄砂😩 霞んで眺望は🙅でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
羊山公園第6駐車場をお借りしました。無料。ありがとうございます🙇 トイレはすぐそばにあります😁 4月14日〜5月7日までは駐車料金が500円となります。期間中の入園料は300円。 武甲山 一の鳥居駐車場をお借りしました。無料。ありがとうございます🙇 7時到着時に先客10台程。下山時は満車で、路駐が4台程ありました。 トイレはとても綺麗です😊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
武甲山までの登山道は非常に良く整備されており、とても歩きやすく、危険箇所はありません。 小持山から大持山までは、尾根が細くなり、片側が切れているところが多いです😱 登山道も狭く急なので、滑ると切れている方にそのまま滑落しそうでめっちゃ怖いです😭 大持山の肩から妻坂峠までが激下りと聞いていましたが、九十九折の踏み跡が濃く、普通に歩けます😁 |
写真
明日から、芝桜の丘の駐車代と入園料がかかると聞いたわたくしは、居ても立ってもいられず、気づけば満開間近の会場に!
タダと無料が大好きな、ケチでセコいわたくしは早朝からヤル気満々です(笑)
回りにいらっしゃる方々がみんなセコく見えて、人間性に問題のあるわたくしは笑いが止まりません😂
ピラミダルな武甲山が黄砂に霞み、まるで砂漠のピラミッドのよう😁
タダと無料が大好きな、ケチでセコいわたくしは早朝からヤル気満々です(笑)
回りにいらっしゃる方々がみんなセコく見えて、人間性に問題のあるわたくしは笑いが止まりません😂
ピラミダルな武甲山が黄砂に霞み、まるで砂漠のピラミッドのよう😁
武甲山山頂に到着!😤
素晴らしい中国産の黄砂を望みます(笑)
日頃の行いの悪いわたくしにぴったりな絶景〜(*´-`)
何故かこの後目が痒くなります。毒?😅
真ん中のピンクのところが、芝桜の丘です😊
素晴らしい中国産の黄砂を望みます(笑)
日頃の行いの悪いわたくしにぴったりな絶景〜(*´-`)
何故かこの後目が痒くなります。毒?😅
真ん中のピンクのところが、芝桜の丘です😊
アカヤシオロード。6部咲きくらいかな?
まだ蕾もあるので、もう少し楽しめそうです😊
小持山から大持山までは、アカヤシオの咲いているところが何ヵ所もあります。
何でアカヤシオは険しい所ばかりで咲くのかな〜😅
まだ蕾もあるので、もう少し楽しめそうです😊
小持山から大持山までは、アカヤシオの咲いているところが何ヵ所もあります。
何でアカヤシオは険しい所ばかりで咲くのかな〜😅
細尾根とキレ落ちた斜面に泣きそうになりながら歩き、雨乞岩に到着します。
めっちゃ崖っぷちで、気がついたら下半身が汗だく😅
臭いが変ですが、きっと汗です(笑)
蕎麦粒山、天目山(三ツドッケ)、大平山方向を望む。
めっちゃ崖っぷちで、気がついたら下半身が汗だく😅
臭いが変ですが、きっと汗です(笑)
蕎麦粒山、天目山(三ツドッケ)、大平山方向を望む。
感想
本日は天気予報がばっちりだったのですが、中国からの黄砂の飛来があるよ〜ってTVが言っていたので、遠方にチャレンジするのは止めて、近場のずっと行ってみたかった芝桜の丘(羊山公園)と、ずっと逃げていた😅武甲山に登って参りました!😁
実は、武甲山から小持山と大持山を経由して周回すると、崖と細尾根があるって聞いていたので、高所恐怖症のわたくしは、ずっと見て見ぬふりをしていました(笑)
でも、小持山界隈にアカヤシオが咲いていると聞いて、意を決して行くことに決めました!😤
前日がすんごい暴風😨だったので、アカヤシオの落花が心配だったのですが、おそらく秩父の辺りは風が弱かったのでしょう。沢山の見頃のアカヤシオを堪能することができました(*´∀`*)
気温も徐々に上がり、登山道では様々な小さい花を見つけ、嬉々として写真をとりながら花を愛でます😍
普段から地面に小銭が落ちてないかサーチしながら歩く、人間性に問題のあるわたくしは、水を得た魚のように楽しく山道を歩くのでした(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人
そこの公園何年か前にお金はらって行きましたが平日なのに混んでましたよ💦
無料でこれだけ見れて最高ですね😄
最近、花に目覚めたんですか😁
武甲山から大持山周回いつか行ってみます😊
イカ臭い季節になりましたね(笑)
ネタ切れで同じくだりになっちゃっててモロバレですね(笑)
まどかさんの行ったときは、やっぱり混んでたんですね〜😩。お金払う時期になると、駐車場も遠くなるし、混雑必至って聞いていたので昨日行けて良かったです。
そうなんです😁 春霞で景色がずっとダメなので、花に目覚めたのですが、写真も難しいし同定はもっと難しいですね😅
武甲山周回、わたくし的に怖いところもありましたが、総じて楽しく歩けるところの方が多かったので、距離と標高も手頃でおすすめです😊
臭い親父の季節、サイテーです😢 何故、山で磯の香りが!?(笑)
昨日も漂白剤投入のもと、ザックも含めて洗濯です😩
芝桜いいですね✨
しかもタダで、混雑する前に行ってしまって、計画的じゃないですか😆
子持山のアカヤシオもいいですね😃
普段の行いが悪く、雨ばかりの私には青空がうらやましいほど眩しいです😱
小銭は見つからなくても、小さい花がたくさん見られてよかったですね😃
本当は、ミツモチ山に行こうと思っていたんです😁
でも、日曜の暴風でアカヤシオが殆ど落花😨してしまったって直前に知ったので、泣く泣く芝桜を観に行きました。
計画的と思うかも知れませんが、直前に有料の話を知ったので、運が良かったです😅 有料になっても行きましたよ…たぶん(笑)
アカヤシオは半分諦めていたので、ラッキーでした😊
今週末もお天気斜めですね😢
今日も頑張って行いを悪くして、めいこさんが山行する日に晴れるようにしますね〜(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する