ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5353690
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

三ノ塔〜ヨモギ尾根〜諸戸尾根〜大山〜日向薬師

2023年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
yokois その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:11
距離
16.5km
登り
1,689m
下り
1,819m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
0:57
合計
8:11
距離 16.5km 登り 1,689m 下り 1,822m
8:29
22
9:04
4
9:08
26
9:34
73
10:47
10:53
6
10:59
31
11:30
12:00
39
12:44
89
14:13
14:33
15
14:48
37
15:25
15:26
13
15:39
33
16:32
8
16:40
ゴール地点
天候 終日快晴
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:8:00くらいの渋沢発臨時バス
帰り:17:10 日向薬師発伊勢原行きバス
コース状況/
危険箇所等
ヨモギ尾根は登る時はなんでもない急登だけど降りる方が怖い。下部は迷う。ブルドーザー道通ればそのうちBOSCOに着くかもだけどショートカットするなら気をつけて。
諸戸尾根は前日の嵐でアラレが積もってました。
戸川公園は桜まだたくさん咲いてました。ソメイヨシノじゃないやつ。
戸川公園は桜まだたくさん咲いてました。ソメイヨシノじゃないやつ。
スタート。この2か月で3回目の三ノ塔コース。あまり大倉尾根は気が進まなくて・・・。
1
スタート。この2か月で3回目の三ノ塔コース。あまり大倉尾根は気が進まなくて・・・。
本日は初めて林道をショートカットしてみました。林道途中から後ろ向き鋭角に入口あり。
本日は初めて林道をショートカットしてみました。林道途中から後ろ向き鋭角に入口あり。
程なくして林道に合流してすぐにまた登山口。
程なくして林道に合流してすぐにまた登山口。
空が青い。
今度は牛首から。
2
今度は牛首から。
富士山真っ白。昨日白くなったのかしら?
2
富士山真っ白。昨日白くなったのかしら?
本日は楽に三ノ塔到着。
本日は楽に三ノ塔到着。
はじめておトイレ使いました。大倉バス停の女子トイレが長蛇の列だったのでやめて本日はここで。
1
はじめておトイレ使いました。大倉バス停の女子トイレが長蛇の列だったのでやめて本日はここで。
富士山ばっちり。久々に良い天気です。
2
富士山ばっちり。久々に良い天気です。
ここからの景色は本当にサイコーです。
2
ここからの景色は本当にサイコーです。
本日は地蔵尾根は降りません。
1
本日は地蔵尾根は降りません。
お地蔵さんの後ろからロープを越えて・・
3
お地蔵さんの後ろからロープを越えて・・
ヨモギ尾根に侵入。
1
ヨモギ尾根に侵入。
モノレール左側に沿って降りますがいきなり大急降下。怖いのなんの。
モノレール左側に沿って降りますがいきなり大急降下。怖いのなんの。
やっとちょっとなだらかになる。
1
やっとちょっとなだらかになる。
マメザクラが咲いてます。
1
マメザクラが咲いてます。
壊れた鹿柵くぐって。
1
壊れた鹿柵くぐって。
ヨモギ平。静かで新緑はきれいでほんとうによいところです。
2
ヨモギ平。静かで新緑はきれいでほんとうによいところです。
ぼろいデッキがあるのでそこで昼ご飯。
1
ぼろいデッキがあるのでそこで昼ご飯。
足元にはヨモギ??
足元にはヨモギ??
綺麗すぎる。癒されます。振り返ると相模湾も見えます。
綺麗すぎる。癒されます。振り返ると相模湾も見えます。
もじゃもじゃ
ボスコに向かって降ります。
2
ボスコに向かって降ります。
尾根の真ん中を降りていくと途中でブルドーザー道見えますがそのまま降りていくと進退窮まって無理やりブルドーザー道に降りる羽目に。
尾根の真ん中を降りていくと途中でブルドーザー道見えますがそのまま降りていくと進退窮まって無理やりブルドーザー道に降りる羽目に。
観念してブルドーザー道を進みますが、方向がいまいちわからなくなりGPSを確認しながら降ります。3年前に登るときもここで迷いました。
1
観念してブルドーザー道を進みますが、方向がいまいちわからなくなりGPSを確認しながら降ります。3年前に登るときもここで迷いました。
なんとか下山。咲き終わったミツマタがたくさんあって、これまた綺麗。
なんとか下山。咲き終わったミツマタがたくさんあって、これまた綺麗。
ボスコキャンプ場を突っ切ります。
1
ボスコキャンプ場を突っ切ります。
ヤビツ線にでました。道路を渡ります。
ヤビツ線にでました。道路を渡ります。
諸戸営林所?の鳥居のところを入っていきます。
1
諸戸営林所?の鳥居のところを入っていきます。
川の右岸をしばらく歩き右折して暗ーい尾根に取りつきます。
2
川の右岸をしばらく歩き右折して暗ーい尾根に取りつきます。
なんとアラレ??昨日天気が不安定だったのでアラレ??
2
なんとアラレ??昨日天気が不安定だったのでアラレ??
ヤマツツジ綺麗。
4
ヤマツツジ綺麗。
アラレが積もっているところがところどころあり、たまに滑りますが基本大丈夫でした。
アラレが積もっているところがところどころあり、たまに滑りますが基本大丈夫でした。
それにしても新緑が美しいです。
1
それにしても新緑が美しいです。
それにしてもずっと急登でさすがに疲れてきて脚が上がらなくなってきました。
1
それにしてもずっと急登でさすがに疲れてきて脚が上がらなくなってきました。
また豆桜。
ちょっとだけ緩やかなところがあったけれど・・
ちょっとだけ緩やかなところがあったけれど・・
振り返るとすんごく眺めがいいです。
振り返るとすんごく眺めがいいです。
山頂まだか?
鹿柵がこんがらがってて開けるのに苦労しました。
鹿柵がこんがらがってて開けるのに苦労しました。
Vロード。
電波塔の横に出ます。
電波塔の横に出ます。
本日の大山はよい眺めです。
本日の大山はよい眺めです。
時間が遅いのですいてました。
2023年04月09日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/9 14:34
時間が遅いのですいてました。
降りまーす。kbさんが唐沢峠方面に行こうとしたので阻止する。日向薬師で勘弁してくれ。
1
降りまーす。kbさんが唐沢峠方面に行こうとしたので阻止する。日向薬師で勘弁してくれ。
本日は終日よいお天気でした。
1
本日は終日よいお天気でした。
桜発見。
あっという間にお地蔵様。
1
あっという間にお地蔵様。
無事下山しました。
1
無事下山しました。
タケノコ買いたかったけど小銭がなく断念・・・・
3
タケノコ買いたかったけど小銭がなく断念・・・・
バスは行っちゃったばかりでした。30分待ち。
1
バスは行っちゃったばかりでした。30分待ち。

感想

 本日本当は寄からお初の檜岳に登る予定でした。前日スマホの乗換案内によると二俣川駅を6:55発が最速、と出るのでその通りに家出たらなんとそこから新横浜行って新幹線乗って小田原まで行きそこから新松田へ戻れと(@ ̄□ ̄@;)!!!なんじゃそりゃーーー??相鉄が東急直通になってそんなへんてこな乗り換え案内になってるのなんて確認せず家を出た私はさすがに新幹線代は出せず新松田発寄行の朝唯一のバスに乗れないことになってしまいました(´;ω;`)ウゥゥ。急きょ待ち合わせしていたkbさんに連絡と謝罪しスタートを大倉にしてもらって前から温めていたこのコースに変更してもらいました。地図も西丹沢しか持ってなくてヤマレコマップが頼りという山をなめてる登山者と化してしまいました。こんなあほな私にkbさん同行してくれて感謝です。
 三ノ塔は2週連続だったので楽に登れましたがさすがに一回下山してまた大山登るのはくたびれました。新緑が萌黄色で青空とともに本当に綺麗で歩いているあいだじゅう幸せでした。やはり新緑の時期はよいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

GPS
この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら