記録ID: 5335132
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山桜を見てから大山に登る山旅
2023年04月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:15
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,263m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:09
距離 11.7km
登り 1,263m
下り 1,262m
15:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
阿夫利神社本社から大山桜へ向かう最初の道が、お助けロープが必要なくらい一番急だった |
写真
感想
今年の桜見物、近所の公園に始まり、目黒川、千鳥ヶ淵ライトアップを見て、土日は天気が悪く、行けなかったが、ようやく時間が取れるようになったと同時に天気も晴れ予報の4月1日、新しい靴のお試しと、今年は見に行こうと決めていた、見ごろを少し過ぎたけれど、まだ十分見れる大山桜を見に行きました。20分山道を歩いた先に朝の陽を浴びて凛と佇む光景、樹齢400年は圧巻でした。夕方から用事があるので、当初は旧道を散策して帰ろうと思っていましたが、時間的にも大丈夫そうなので山頂に行くことに決め、大山桜から登山スタート。初めてのバリルートも心配するほどでは無く,丁度良い杖(枝)も手に入れ、陽気も良く見ごろを迎えたマメザクラに三又と、気持ちの良い稜線歩きを楽しめました。山頂は、春霞で遠くが見えず残念、用事もあったので直ぐに下山開始。久々の山歩き、靴の具合も良く、良い1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する