記録ID: 5269883
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【景信・堂所】大嵐山北尾根 お花見🌸兼ねて♪
2023年03月14日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 977m
- 下り
- 883m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:33
距離 16.5km
登り 977m
下り 897m
7:40
16分
スタート地点
14:13
ゴール地点
天候 | ☁️のち☀️ 最高気温14℃ 風北東2m予報 当たり! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 夕焼小焼BS 西東京バス https://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042675&course=0000456523&stopNo=7 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【大嵐山北尾根】一般ルートではありません 高尾北稜の大嵐山より北に入る(道標無し) 踏み跡明瞭 急峻箇所有り 際立って危険な所は無いように思います 途中、背丈程の笹藪が有るが足元の道は明瞭 赤リボン(テープ)有り 前日の雨でも泥濘は無し 🚻高尾梅の郷まちの広場、景信山(夏季トイレも開いていました) |
その他周辺情報 | 木下沢(こげさわ)梅林 https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/002/003/p003404.html |
写真
感想
そろそろ木下沢梅林も良いかなぁ〜っとお花見に。
天気の回復が遅れて残念でしたが、やはり圧巻ですね!
そして東尾根の登り口も工事現場で封鎖。
予定外が多くて初めはテンションも下がっていたけれど、景信での青空と【大嵐山北尾根】を無事に降りられたので良しとした(*^^*)
高尾に来たら一つは歩いた事のないルートを入れる様にしているのですが、そろそろネタ切れ、、
またどこか探しておかなくちゃ(*^^*)
感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人
いいねした人