記録ID: 521086
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
紅葉始まってました!阿弥陀岳〜赤岳
2014年09月27日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,450m
- 下り
- 1,452m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
注意箇所:阿弥陀岳の上り下り、赤岳の上り下り いずれも手掛かりがたくさんあるので、問題はないと思いますが、落石が怖いのでヘルメットを持参しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 日焼け止めを忘れました。各小屋で売っていないか聞きましたが、当然ながら買えず、顔が真っ赤になりました。 |
感想
2か月ぶりの山となりました。八ヶ岳は何度も来ていますが、すべて杣添尾根ばかり。初めての美濃戸からの登山となりました。
なかなか変化に富んだコースで、私もファンになりました。また紅葉が思いのほか素晴らしく、最高の一日でした。
さて、あわよくば硫黄岳までと意気込んで出発したものの、中岳のコルあたりでガス欠。相変わらず体力のなさを実感。夕方に東京で用事があり、15時までに車に戻らなくてはならないので、地蔵尾根を急いで下りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する