ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5166032
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

「江ノ島」大外一周

2023年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
7.7km
登り
485m
下り
477m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:06
合計
3:46
距離 7.7km 登り 490m 下り 487m
8:56
29
スタート地点
10:09
52
11:01
6
11:07
11:11
31
11:43
6
11:49
11:50
4
11:53
11:56
49
12:44
ゴール地点
天候 ☀️
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
江ノ島駐車場
1時間400円
コース状況/
危険箇所等
磯歩きは滑る所があり危険
波は低く見えても必ず高波来ます
その時、思いっきり濡れます

岩屋コース下は、天候により磯には
降りれない様です。
江ノ島ヨットハーバー

1964東京オリンピック
ヨット会場

2020東京オリンピック
セーリング会場
建物内、ハーバー、無料
2023年02月11日 09:00撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
2/11 9:00
江ノ島ヨットハーバー

1964東京オリンピック
ヨット会場

2020東京オリンピック
セーリング会場
建物内、ハーバー、無料
ヨットハーバー
2023年02月11日 09:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
2/11 9:02
ヨットハーバー
オリンピックの
モニュメント
2023年02月11日 09:03撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
2/11 9:03
オリンピックの
モニュメント
これから海へ出る方々
結構な風ですが
それが良いのか・・

良くバランスとれるな?
(大昔チャレンジしたウインドサーフィンは
少しも立てなかった)出来る人は尊敬します
2023年02月11日 09:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
2/11 9:11
これから海へ出る方々
結構な風ですが
それが良いのか・・

良くバランスとれるな?
(大昔チャレンジしたウインドサーフィンは
少しも立てなかった)出来る人は尊敬します
防波堤
釣り人
2023年02月11日 09:15撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
2/11 9:15
防波堤
釣り人
ボードウォーク
気持ち良い場所です
2023年02月11日 09:18撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
2/11 9:18
ボードウォーク
気持ち良い場所です
先端部灯台
釣り人×3
2023年02月11日 09:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
2/11 9:19
先端部灯台
釣り人×3
鴨岩と消波ブロック
鴨はいませんでした
2023年02月11日 09:27撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
2/11 9:27
鴨岩と消波ブロック
鴨はいませんでした
正面岩場の突き当たり
から下の磯場へ行きます
2023年02月11日 09:29撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
2/11 9:29
正面岩場の突き当たり
から下の磯場へ行きます
この階段から下へ

立禁ではありません
高波や天候不順は立禁との事
2023年02月11日 09:30撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
2/11 9:30
この階段から下へ

立禁ではありません
高波や天候不順は立禁との事
まだ潮が充分にひいて無く
歩けない
右側のコンクリートの
部分をフェンスに掴まり
歩きます
2023年02月11日 09:30撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
2/11 9:30
まだ潮が充分にひいて無く
歩けない
右側のコンクリートの
部分をフェンスに掴まり
歩きます
若い釣り人達3人
これは穏やかな波の時ですが
2m位の波が直撃して
ギャーギャーやってた
2023年02月11日 09:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
2/11 9:31
若い釣り人達3人
これは穏やかな波の時ですが
2m位の波が直撃して
ギャーギャーやってた
中央のコンクリートの
上を歩きます
写真は波が平穏時ですが
高波が来るとフェンスに
よじ登ります
2023年02月11日 09:32撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
2/11 9:32
中央のコンクリートの
上を歩きます
写真は波が平穏時ですが
高波が来るとフェンスに
よじ登ります
磯歩き用に持って来た
磯釣りand氷上歩き用
タッピングスパイク
(中古釣具屋で800円購入
初めての出番、直ぐにズレ
5分と持たずに× × 要改善
2023年02月11日 09:42撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
2/11 9:42
磯歩き用に持って来た
磯釣りand氷上歩き用
タッピングスパイク
(中古釣具屋で800円購入
初めての出番、直ぐにズレ
5分と持たずに× × 要改善
何かの小屋跡
直ぐにこの上までバサっと
波が来ます
海の写真て難しい
2023年02月11日 09:42撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
2/11 9:42
何かの小屋跡
直ぐにこの上までバサっと
波が来ます
海の写真て難しい
ここ右側行きます
2023年02月11日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
2/11 9:53
ここ右側行きます
ここ渡りますが渡渉失敗
写真は一番波が低い時
トロトロ歩くとザプンと大波
思いっきり浸水
ビショ濡れ
2023年02月11日 09:58撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
2/11 9:58
ここ渡りますが渡渉失敗
写真は一番波が低い時
トロトロ歩くとザプンと大波
思いっきり浸水
ビショ濡れ
良さげなサラシ
2023年02月11日 10:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
2/11 10:01
良さげなサラシ
洞窟脇に小さい滝
2023年02月11日 10:06撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
2/11 10:06
洞窟脇に小さい滝
中は5m位でした
2023年02月11日 10:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
2/11 10:07
中は5m位でした
この谷を
上に逃げようと考えましたが
無理です。民家??
2023年02月11日 10:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
2/11 10:07
この谷を
上に逃げようと考えましたが
無理です。民家??
右側の家は、凄ーーい
廃墟でした
2023年02月11日 10:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
2/11 10:09
右側の家は、凄ーーい
廃墟でした
こんな海藻の岩場は滑る
(さっきのピンスパは使いモノに
ならずリュック内ですので慎重)
2023年02月11日 10:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
2/11 10:11
こんな海藻の岩場は滑る
(さっきのピンスパは使いモノに
ならずリュック内ですので慎重)
ここから先は無理
中央の白波部は激落ち
向こうに渡れません
凄い段差
クレバスの様になってる
2023年02月11日 10:12撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
2/11 10:12
ここから先は無理
中央の白波部は激落ち
向こうに渡れません
凄い段差
クレバスの様になってる
小さく見えますが
この幅でも3m位あり
深さも相当深い、写真は
平静時ですが通常は高波

撤退します。
何か飛び越せそうですが
絶対無理です。死にます
2023年02月11日 10:12撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
2/11 10:12
小さく見えますが
この幅でも3m位あり
深さも相当深い、写真は
平静時ですが通常は高波

撤退します。
何か飛び越せそうですが
絶対無理です。死にます
帰り道は、来た時より
潮がひいていた。
今日は満潮7:00干潮12:40
まだまだ中間くらい
2023年02月11日 10:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
2/11 10:23
帰り道は、来た時より
潮がひいていた。
今日は満潮7:00干潮12:40
まだまだ中間くらい
さっきの釣り人まだいた
固まってるの?
2023年02月11日 10:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
2/11 10:26
さっきの釣り人まだいた
固まってるの?
猫①チャトラ
かわいい
2023年02月11日 10:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
2/11 10:41
猫①チャトラ
かわいい
猫②シロブチ?
これもかわいい
ブサカワ
2023年02月11日 10:42撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
2/11 10:42
猫②シロブチ?
これもかわいい
ブサカワ
こんな細い路地を
上がって行きます
2023年02月11日 10:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
2/11 10:45
こんな細い路地を
上がって行きます
猫③チャトラ
日向ぼっこ
今日は暖かい

人懐こく撫で撫でOK
今日の取れ高は3匹
2023年02月11日 10:46撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
2/11 10:46
猫③チャトラ
日向ぼっこ
今日は暖かい

人懐こく撫で撫でOK
今日の取れ高は3匹
河津桜
2023年02月11日 10:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
2/11 10:56
河津桜
さっき下から見た廃墟
あの真ん中まで行きました。
結構凄いな
2023年02月11日 11:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
2/11 11:01
さっき下から見た廃墟
あの真ん中まで行きました。
結構凄いな
富士山は雲ひとつあります
2023年02月11日 11:17撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
2/11 11:17
富士山は雲ひとつあります
丹沢、大山方面
2023年02月11日 11:17撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
2/11 11:17
丹沢、大山方面
稚児ケ淵
本当はこの下に磯際ルート
あるのですが鎖で立禁
さすがに観光客の目もあり
行けません > <
2023年02月11日 11:18撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
2/11 11:18
稚児ケ淵
本当はこの下に磯際ルート
あるのですが鎖で立禁
さすがに観光客の目もあり
行けません > <
岩屋方向へ向かいます
ここの分岐点を、ホントは
下に行きたいのだが
2023年02月11日 11:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
2/11 11:19
岩屋方向へ向かいます
ここの分岐点を、ホントは
下に行きたいのだが
もはや観光です
2023年02月11日 11:30撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
2/11 11:30
もはや観光です
楽しそう
2023年02月11日 11:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
2/11 11:31
楽しそう
天気の良い海は
流石に綺麗です
2023年02月11日 11:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
2/11 11:33
天気の良い海は
流石に綺麗です
アレアレ
こう来たか
2023年02月11日 11:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
2/11 11:34
アレアレ
こう来たか
・・:

観光ですので
2023年02月11日 11:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
2/11 11:36
・・:

観光ですので
賑やかで良い事です
この橋の下のルート
には行けない
2023年02月11日 11:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
2/11 11:40
賑やかで良い事です
この橋の下のルート
には行けない
帰り道
下の浜に人発見
行ってみます
2023年02月11日 11:55撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
2/11 11:55
帰り道
下の浜に人発見
行ってみます
表参道
凄いな・・
2023年02月11日 11:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
2/11 11:57
表参道
凄いな・・
静かで良い湾
防波堤の突端で読書してた
2023年02月11日 12:00撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
2/11 12:00
静かで良い湾
防波堤の突端で読書してた
左側ここまで来ましたが
コレ以上先は、やめます
2023年02月11日 12:03撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
2/11 12:03
左側ここまで来ましたが
コレ以上先は、やめます
入口まで戻って来て
右側はココ超えて行きます
2023年02月11日 12:05撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
2/11 12:05
入口まで戻って来て
右側はココ超えて行きます
波の低い時を見計らって
ダッシュで渡り切って撮影
当然、下半身ビショ濡れT.T

海は絶対濡れるな

2023年02月11日 12:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
2/11 12:09
波の低い時を見計らって
ダッシュで渡り切って撮影
当然、下半身ビショ濡れT.T

海は絶対濡れるな

トンボロ
まだ、なっていません。
ここで靴下、靴、洗って
オシマイ
2023年02月11日 12:14撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
2/11 12:14
トンボロ
まだ、なっていません。
ここで靴下、靴、洗って
オシマイ
撮影機器:

感想

江ノ島を一周どこまで回れるのか
気になっていたので、行ってみました
やはり途中で無理、撤退しました。

ただ、今回の撤退箇所を除いて立禁が
なければ他の歩行は可能ですね。

前半はハードでしたが、後半は観光に
なってしまいました。

また、楽しみにしていた猫も以前は
上の公園に多かった気がしましたが
今回は、東部のみでした。でも満足

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら