記録ID: 5152528
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三方分山〜パノラマ台
2023年02月05日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 784m
- 下り
- 783m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
問題無し。 溶け残りの雪が少しあったが、登山道には無し。アイゼンも不要だった。 |
写真
感想
5年ぶりに登山靴を新調したので、靴慣らしを兼ねて富士山を見に行ってきました。雪が無い&行ったことがない山、ということで精進湖にしました。
三方分山の景色はぼちぼちでしたが、パノラマ台はの見晴らしは最高でした!
登山後は富士五湖登山の恒例として、不動ほうとうを食べて帰りました。今日も身体が温まって美味しかったです。
----
以下は、靴慣らしの結果です。
アルプスの岩場や長時間の山行も快適に歩けるよう、キャラバンのハイカットの「GK88」を購入しました。(今まで使っていた靴はコロンビアの「クレッセントピークアウトドライ」で、ミッドカットの日帰り登山用の靴です)
ただし、今日のGK88の靴慣らしは課題の残る1日になりました。とりあえず、左足の踵が靴擦れになりました。靴紐の締め方が弱かったみたいで、登りで擦れたみたいです。右足は紐を結びなおして、何とか耐えました。
コロンビアの靴は足にピッタリなので靴擦れは起きないのですが、下りでスピードを上げすぎると爪がやられます。
キャラバンの靴はサイズ的には余裕があるので爪は大丈夫そうですが、きちんと固定しないと今回のように靴擦れになりそうです。履き慣れてくれば改善するかとは思いますが。
GK88は自体は良い靴だと思います。グリップもよく効くし、下りでも足裏に負荷がかからないです。夏に向け、徐々に慣らしていこうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
はね














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する