記録ID: 5011284
全員に公開
ハイキング
関東
秩父のラピュタ?!超低山なのに雲海のお手軽ハイク♪
2022年12月18日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 289m
- 下り
- 258m
コースタイム
天候 | 快晴 ※雲海を見るには前日が雨で、当日が晴れの日が良いそう。Twitterにて雲海予想が見れるのでご参照を。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路のみ。山道なし。 ただし、車道を歩くので事故に注意。 あとは登りは意外と傾斜がキツイので時間に余裕をみておこう。 |
その他周辺情報 | 秩父ミューズパーク…雲海見た所。 祭りの湯…駅前の風呂。秩父漫遊パークのクーポン利用可能。2h以内なら再入園可能。 くろうさぎ…地元で評判のパン屋。当日も開店前から並んでた。 |
写真
感想
初めに言っておくとこのコースには山道はありません。舗装路のみ。
山行と言えるか疑問でしたが、登山ガイドブックに載ってたこと、素晴らしい絶景を紹介したいのでヤマレコさんに掲載させて頂きました。その点ご了承ください。
↓↓感想↓↓
前日の四阿屋山から変わって、2日目はのんびり過ごす予定だった。
が、雲海を見れると聞いて急遽予定変更して早朝チェックアウト。
寒さに耐えつつ、街を抜け、車道を汗を流しながら登り、展望台の凍った階段をあがる。
既にカメラを構える人や見物客など役十人ほどでいっぱいだった。階下にいる人も合わせると20人前後。人の多さに驚く。
ひたすら寒さに耐えながら、日の出を待つ。
動きの変わる雲海とどっしり構える武甲山がまるで高山からの展望のようだ。
まさか秩父の街中近くでこんな雲海が見れるとは。霧に包まれた街や橋は神秘的で天空都市を彷彿とさせるようだ。
段々と陽が上がる。
さっきまでザワザワしていた人々もシーンとなり、皆で息を呑む。
御来光に照らされた雲が踊る。
富士山の御来光並みに感動したかも。
帰りに歩いたミューズパーク内もとても整備されていて、そこらじゅうが絵のモデルになりそうだ。
帰りも、西武秩父駅まで武甲山と共に歩けた。
山行のちょっとした息抜きに、またこの天空都市に来よう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する