記録ID: 489875
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
御嶽山
2014年07月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 937m
- 下り
- 968m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:50
距離 8.6km
登り 959m
下り 982m
7:40
410分
スタート地点
14:30
ゴール地点
流石の霊山。途中でGPSが取れなくなってました・・
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもとても歩き安い整備された山道。 |
写真
感想
辛い辛い名古屋勤務。少しは名古屋勤務のメリットを享受したろ!なんぞと思い立ったが御嶽山詣で。本当は電車で行くつもりだったのだけど、生憎ワイドビューしなのは大雨の影響で長期運休中。3時起きしてホテル出て、レンタカーしてピューっと御嶽へ。東京からだとレンタカーでも電車でも遠くて日帰りは億劫だけど、名古屋だと近いね!(気持ち的には夜明け前に着く気だったけど起きれず)7時過ぎには登山口へ。既に、暑い。太陽が痛い。やっぱり早起きすればよかった。でもこれ以上の早起き、ムリ。
近隣の小学生の遠足にもなるお山、御嶽山。この時期は御嶽教の巡礼登山の時期。沢山の巡礼者さんの声に紛れてぜーは―登る。私、どんだけ身体鈍ってるんだ・・。
3,000m越え、よく考えたら富士山しか経験なし。御嶽は標高差ほとんどないけどやっぱり嬉しい。山頂では軽い高山病ですがー。
お鉢めぐり。進むごとに辺りの景色が変わって意外と(?)楽しいかも!いくつもの雪渓を超えて、二の池へ。美しい!
美しさに酔いしれたまま、いつしか心地よい眠りの世界へ・・・。あんまり寝てないもんね。ぽかぽかのお日様の元で、真っ青な池と白く光る雪を眺めながらまどろむこの幸せ。頑張って来てよかった。。
気持ちばかりは先へ、先へ目指していたけれど、この疲労じゃどう考えても帰りに事故る。今日のところはこれで勘弁しといたる。
帰りは数十メートルながら雪渓を歩く。ざくざくだ。ホントに雪だ。すごいー!
そーんな心の叫びをあげながら、下る下るよひたすら下る。
今日も、山を堪能しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する