ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4898559
全員に公開
ハイキング
関東

紅葉の高田山と石尊山

2022年11月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:27
距離
6.5km
登り
683m
下り
685m

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:16
合計
4:27
距離 6.5km 登り 687m 下り 685m
7:24
7
スタート地点
7:31
26
7:57
26
8:23
8:24
28
8:52
8:53
31
9:24
9:29
30
9:59
10:06
47
10:53
10:54
23
11:17
11:18
23
11:41
10
11:51
ゴール地点
天候 山行中 晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道353号 四万温泉方向メロディーライン始まりの所に駐車できます。
コース状況/
危険箇所等
石尊山 一般の登山道 下部の作業道分岐には道標があります
    斜面の九十九折の道はトラバースになっていて、狭いので
    紅葉などよそ見をしないように、景色を見る時は足を止める。
高田山 アップダウンを数回繰り返しますがどれも距離は短いです。
    行くときも帰りも下向きの時はスリップなどに要注意。
登山口に向かう途中の四万湖の紅葉が綺麗でした
水の色が独特ですね〜
19
登山口に向かう途中の四万湖の紅葉が綺麗でした
水の色が独特ですね〜
対岸の斜面に朝日があたってきます
7
対岸の斜面に朝日があたってきます
車を停めて車道歩き
ブルーベリーかな?葉っぱがピカピカに光ってました
4
車を停めて車道歩き
ブルーベリーかな?葉っぱがピカピカに光ってました
気持ちの良い杉林を進んでいきます
5
気持ちの良い杉林を進んでいきます
杉の森にも朝日が射しこんできます
5
杉の森にも朝日が射しこんできます
コアジサイ
去年皆でこの写真を撮りっこしたのを思い出します
6
コアジサイ
去年皆でこの写真を撮りっこしたのを思い出します
杉の森を抜けて紅葉ゾーンに入ります
3
杉の森を抜けて紅葉ゾーンに入ります
九十九折の道
一段上がるごとに色が変わってきます
9
九十九折の道
一段上がるごとに色が変わってきます
急斜面ですが
止まってばかりなので疲れない
19
急斜面ですが
止まってばかりなので疲れない
丁度良い時の来れたのかもしれません
15
丁度良い時の来れたのかもしれません
もみじの隙間から抜けてくる光も
色付いているように感じます
14
もみじの隙間から抜けてくる光も
色付いているように感じます
行き会う登山者の挨拶が
みんな綺麗だね〜で揃ってました
22
行き会う登山者の挨拶が
みんな綺麗だね〜で揃ってました
コースを左に変えて尾根にのります
正しくビクトリーロードです!
6
コースを左に変えて尾根にのります
正しくビクトリーロードです!
ここも紅葉が凄いです
16
ここも紅葉が凄いです
中之条の街や榛名がよく見えます
11
中之条の街や榛名がよく見えます
これから向かう高田山
6
これから向かう高田山
アップダウンが数回あり結構きついです
6
アップダウンが数回あり結構きついです
皆さんのレコに出てくるこのリンドウ
咲くのかな〜
5
皆さんのレコに出てくるこのリンドウ
咲くのかな〜
紅葉の斜面と遠くに浅間山
6
紅葉の斜面と遠くに浅間山
下山時もとても綺麗です
もみじのトンネル
19
下山時もとても綺麗です
もみじのトンネル
太陽が高くなると森の見え方も変わってきます
11
太陽が高くなると森の見え方も変わってきます
曇ってきてしまい
風が冷たく寒くなってきました
5
曇ってきてしまい
風が冷たく寒くなってきました
太陽が出ると暑くなります
20
太陽が出ると暑くなります
休憩したところが
タマアジサイの斜面でした
11
休憩したところが
タマアジサイの斜面でした
カップ麺ができるまで徘徊します
12
カップ麺ができるまで徘徊します
休憩から歩き始める時は
完全に曇ってしまいました
4
休憩から歩き始める時は
完全に曇ってしまいました
明るい紅葉も良いですが
こんな感じでしっとりとしてこんな感じも好きです
11
明るい紅葉も良いですが
こんな感じでしっとりとしてこんな感じも好きです
あっという間に杉林がみえてきました
4
あっという間に杉林がみえてきました
もみじのグラデーションが綺麗です
15
もみじのグラデーションが綺麗です
うす暗い森の中で
マムシグサの実が宝石みたいに光ってました
4
うす暗い森の中で
マムシグサの実が宝石みたいに光ってました
カニコウモリ
もみじの中のもみじ
7
もみじの中のもみじ
桜が咲いてます
時計にもみじが映り込みました
11
時計にもみじが映り込みました
11月8日の月食です
綺麗な満月から始まります
10
11月8日の月食です
綺麗な満月から始まります
欠け始めると
どんどん進んでいきます
4
欠け始めると
どんどん進んでいきます
ターコイズフリンジが見れるようになりました
11
ターコイズフリンジが見れるようになりました
天王星が月に隠れる瞬間です
21
天王星が月に隠れる瞬間です
戻りの月食
感動劇場でした

感想

午前中に時間が出来たので、紅葉の中之条の石尊山を歩いてきました。

今年はドンピシャで紅葉真っ盛りの山を歩くことが出来ました。
すれ違う方達みんな笑顔で、この景色を共有できることがとても嬉しかったです。

地元愛が伝わるこのような里山を歩けることが何よりうれしいです。標高や行動距離では語り切れない魅力たっぷりな山です。機会があったら山ヒルを怖がらずグリーンシーズンにも歩いてみたいです。

今回も全てに感謝とお礼です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人

コメント

kijimunaさん こんばんは
今年も石尊山行かれたんですね!去年の名残の紅葉も綺麗でしたけど、やっぱり盛りの紅葉は一味違いますね。
皆さんと石尊山でお会いした事が昨日の事のように思い出されます。
またどこかでお会い出来る事を心待ちにしています。
お疲れ様でした!
2022/11/10 19:56
maken326さん おはようございます!

私も歩きながら去年はこの辺りでmakenさんとお会いしたなって
思い出しながら歩いていました。
あの時はmakenさんの背中で眠っていたお嬢さんも随分大きくなられましたね(^-^)
これからご家族も増えることですしますます楽しみになってきますね〜
充実されてるmakenさんが羨ましいです。

今回は最高のタイミングで石尊山を歩くことが出来ました。
こんなに素晴らしい山だったんですね〜
来年もお決まりのようにこの山を歩こうと思います。

またお会いした時はよろしくお願いします!
2022/11/11 9:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら