記録ID: 4898443
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
住塚山・屏風岩・国見山
2022年11月09日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 600m
- 下り
- 616m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回も関西百名山の住塚山を目指し、周辺の山も登ってきました
お天気も良くて紅葉もバッチリ楽しめました
朝早かったのに僕よりも先に車2台駐車してあったので登山?かと思いきや
一眼&望遠レンズを持った方が2名、屏風岩&紅葉を撮影に来られてました
日が当たると暖かくて途中でソフトシェル脱を脱ぎ半袖1枚で行動してました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
僕が登ったのは3月中旬だったので、サクラには少し早かったようです。
奈良市内も今日はいい天気でした。
最近の奈良市内は、朝は10℃以下に冷え込んだせいか、イチョウやカエデの紅葉がが見頃になり、東大寺や奈良公園で、望遠付きの一眼レフを持って、紅葉の撮影に来ている人をよく見かけます。
まもなく、冬山の季節です。今冬はモンベルのイベントで稲村ヶ岳がないようなので、県外の冬山を体験してみようと考えています。
それまでは、奈良盆地一周の続きを北宇智の駅から再開する予定です。では。
昨年ちょうど今頃奈良近辺を登ってたので奈良公園の紅葉も見れましたがキレイでした
吉野の紅葉も見てみたいのですが、一度登った所はなかなか足が進みません(笑
冬山県外デビューっすか!?
昨年登った琵琶湖周辺の山は雪が割と多くて楽しめましたよ
僕は昨年天候悪かった雪山の明神平&三峰山はもう一回青空の日に行ってみたいなぁ
それまでは残りの曾爾周辺とできるだけ近場日帰りできそうな関西100を探そうかと思ってます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する