記録ID: 480531
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 阿弥陀岳 南稜&御小屋尾根
2014年07月21日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,237m
- 下り
- 1,237m
コースタイム
06:25 舟山十字路ゲート出発
06:39 登山口
06:45 尾根に出る
07:33 立場岳
08:20 P3
08:36 P4
08:41 阿弥陀岳
09:40 御小屋分岐
10:10 下山
06:39 登山口
06:45 尾根に出る
07:33 立場岳
08:20 P3
08:36 P4
08:41 阿弥陀岳
09:40 御小屋分岐
10:10 下山
天候 | 曇り時々晴れ 山頂ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
舟山十字路 駐車スペースあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
★阿弥陀南稜 舟山十字路ゲートを通ってすぐ、左に御小屋尾根入口を見て林道を真っ直ぐ進むと、右側に南稜の取り付きがある(看板あり) 広川原沢を対岸に渡り、明瞭な踏み跡を急登すると尾根に出る。 立場岳〜P1、P2まで明瞭な尾根道を行く。 P1、P2の通過は難しくない。 ハイ松をかき分けていくとP3に着く。 P3は直登(中級)と岩溝コース(巻き道)が選択できる。 直登はクライミングの領域。 岩溝コース(巻き道)もロープや鎖はないが、しっかりしたホールドがあり岩登りを経験した人ならば問題ない。 P4にも巻き道があるがロープや鎖など補助具がない。 それほど難しくなかった。 トレランシューズで挑みましたが、岩場で滑るような箇所はなかった。 ★御小屋尾根 一般ルートです。 阿弥陀頂上からの下りは急斜面のガレ場で滑りやすいので足元に注意(ロープあり) 御小屋山分岐から左側へ行くと舟山十字路で、右側へ下ると美濃戸口へ。 トイレなし。 水場は御小屋尾根に不動清水あり。 周辺コンビニは無いので茅野市街で。 下山後のお風呂は八ヶ岳中央高原に「もみの湯」あり http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html |
写真
感想
海の日
ここ八ヶ岳も登山者で大賑わいだろう。
ということで、混雑を避けて舟山十字路から阿弥陀岳へ。
阿弥陀南稜に決定。
しかしながら、終始ガスに覆われ何も見えず、昨日の雨で足元はずぶ濡れになってしまった。
赤岳まで行く予定だったのに、これで気がうせた。
さらにこの濃霧!
午後から雷雨の可能性も・・・!
残念ながら、下山しました。
っと思って下山したら、なんと? ななんと!
雲が取れて市街地から八ヶ岳が見えるではないかぁ〜!
残念!
まっ! こんなことは何度もある。
今日は運が悪かったことにしよう(^^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2344人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人