記録ID: 8415215
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳(あみだだけ・八ヶ岳)
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:05
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,246m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 6:04
距離 11.6km
登り 1,246m
下り 1,252m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
20台ほど駐車可能 トイレなし https://tozanguchi-p.com/post-762/ ※台数が多くないので、休日は早く埋まると思います。 GoogleMap https://maps.app.goo.gl/n7nkNobaHtEqEp8T8 |
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤は非常に歩きやすいです。不動清水辺りからかなりの急登になります。下りはスリップ注意です。 また登山口から山頂まで(帰路含む)、羽虫天国でした。背中・首・足など相当アブにやられました。虫よけスプレーはあまり効果なかったです。トンボさんも出てきているので、もうしばらく待った方が良いかもです。 |
その他周辺情報 | もみの湯 大人650円 サウナ・水風呂・露天あり https://mominokisou.com/ 登山口をずっと下って行ったところにある日帰り温泉施設です。施設は少し古めですがゆっくりできます。 |
写真
美濃戸口に行くつもりがなぜか船山十字路へ到着。当然駐車場は満車で何とか路肩の空きスペースに駐車できました。まあここは駐車場代が無料なのでラッキーということで、阿弥陀岳を目指します。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
八ヶ岳がお天気良さそうだったので、美濃戸口を目指して車を走らせるとなぜか?舟山十字路駐車場に到着してしまいました。これは阿弥陀様のおぼしめしに違いないと今日は阿弥陀岳に決定。バリエーションルートの多い登山口のようですが、もちろん一般登山道一択です。しかしかなりの急登やbug's world、さらにはガスガス展望なし状態。これは阿弥陀様の試練に違いないと思いなおして何とか登頂できました。下山時にはガスが晴れだし、ようやくご慈悲にあやかれました。山頂で絶景が拝めるように更なる修練に励みます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する