ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4800059
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

眺望無し?の【本仁田山】にガスの日に登る!そして奥多摩三大急登とお宝ゲット♪

2022年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
8.6km
登り
982m
下り
987m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:35
合計
4:53
距離 8.6km 登り 982m 下り 1,007m
8:34
12
8:46
8:47
28
9:15
9:17
3
9:20
9:22
3
9:25
99
11:09
11:29
16
11:45
7
11:52
11:59
23
12:22
12:23
29
12:52
12:53
21
13:14
13:15
12
13:27
天候 ☁️ ガス〜 気温20度未満湿度多し(温度計見るの忘れた💦) てんくらでは1000mで16℃予報
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路・・奥多摩駅
復路・・鳩ノ巣駅
コース状況/
危険箇所等
初っ端からの車道もそこそこの登り
車道から大休場尾根までは九十九折りの急登
尾根に乗ると穏やかな道になったと思うと直ぐに超急登が見えるの繰り返しで心折れそうになる💦

濡れた岩や木の根に注意

山頂からの下りは短いながらも急峻な所もあるが総じて穏やかな道
林道を渡ってからは石ゴロの道で下では歩きづらい

🚻は各駅と鳩ノ巣への下山時に車道に出ると右手にありました
奥多摩駅着!
久しぶりだと思ったら5年前の稲村岩尾根〜石尾根を歩いて以来でした( ゜o゜ )
15
奥多摩駅着!
久しぶりだと思ったら5年前の稲村岩尾根〜石尾根を歩いて以来でした( ゜o゜ )
本日最初で最後の青空☆.。.:*・゜
32
本日最初で最後の青空☆.。.:*・゜
日原川と工場の煙
奥のガスっているのは本仁田山?
35
日原川と工場の煙
奥のガスっているのは本仁田山?
ます釣場は日曜日だからか賑わう
セッカチな私は釣りはジャンジャン釣れないとダメな気がする💦
29
ます釣場は日曜日だからか賑わう
セッカチな私は釣りはジャンジャン釣れないとダメな気がする💦
車道歩きも地味に登りが続く
団体さんが後ろにいらっしゃるので気がせいてしまう
29
車道歩きも地味に登りが続く
団体さんが後ろにいらっしゃるので気がせいてしまう
左手にくっきり山が見えたけれど
羽黒山とか?
11
左手にくっきり山が見えたけれど
羽黒山とか?
道標はわかりやすく随所にあるので私でも大丈夫♪
8
道標はわかりやすく随所にあるので私でも大丈夫♪
綺麗だぁ〜ღ .:*・゜
35
綺麗だぁ〜ღ .:*・゜
私もい〜れ〜て!
いない方が綺麗だったね(^^;
39
私もい〜れ〜て!
いない方が綺麗だったね(^^;
🌸シラネセンキュウ
19
🌸シラネセンキュウ
🌸ツリフネソウ
28
🌸ツリフネソウ
ココが登山口!
道の右手のレールは民家の荷物を上げる用の物の様
18
ココが登山口!
道の右手のレールは民家の荷物を上げる用の物の様
だそうです
稲村岩尾根は前に歩けていたので良かった
10
だそうです
稲村岩尾根は前に歩けていたので良かった
急登がボチボチ始まる=3
10
急登がボチボチ始まる=3
🌸なんだろう?
秋に咲く黄色の花はみなアキノキリンソウになってしまう
18
🌸なんだろう?
秋に咲く黄色の花はみなアキノキリンソウになってしまう
乳房観音に立ち寄りお参り
知人二人が乳癌になり治療中 治ります様に
19
乳房観音に立ち寄りお参り
知人二人が乳癌になり治療中 治ります様に
スギ林の中を九十九折りに急登
蒸すせいか汗が滴り落ちる
13
スギ林の中を九十九折りに急登
蒸すせいか汗が滴り落ちる
右側が杉で左側は広葉樹林
こういう所よくあるよね
23
右側が杉で左側は広葉樹林
こういう所よくあるよね
左手に見えてきた山はガスが掛かってる
本仁田山もガスに入るかな〜
11
左手に見えてきた山はガスが掛かってる
本仁田山もガスに入るかな〜
🌸アキチョウジ?
31
🌸アキチョウジ?
🌸似ているけど葉も違う
ヤマハッカ?
24
🌸似ているけど葉も違う
ヤマハッカ?
下ばかり見て歩いていたら通せん棒をまたぎ
またおかしな道に入ってしまった💦
10m程ですぐにおかしいと気づき戻る(成長?)
13
下ばかり見て歩いていたら通せん棒をまたぎ
またおかしな道に入ってしまった💦
10m程ですぐにおかしいと気づき戻る(成長?)
こんな大岩を巻く様な所もある
岩が濡れて滑りやすかったので気を付けて
21
こんな大岩を巻く様な所もある
岩が濡れて滑りやすかったので気を付けて
しんどい急登に一瞬の木漏れ日
11
しんどい急登に一瞬の木漏れ日
左手には美しい黄葉*
37
左手には美しい黄葉*
そうそう、尾根に乗ってからは涼しい風がそよっと吹いて汗が引いて丁度良い
でも、これでもか!っと急登は続く・・・
13
そうそう、尾根に乗ってからは涼しい風がそよっと吹いて汗が引いて丁度良い
でも、これでもか!っと急登は続く・・・
とうとうガスの中に突入
まっ、想定内
13
とうとうガスの中に突入
まっ、想定内
やったぁ!
この分岐につけば山頂は近いって書いてあった
(*^^*)
12
やったぁ!
この分岐につけば山頂は近いって書いてあった
(*^^*)
開けたとろこ、、
やっぱ真っ白〜
晴れてたら何か見えた?
近くにいた方に訊いてみたら 見えないですよっと・・
じゃぁ今日来たのは正解だね
18
開けたとろこ、、
やっぱ真っ白〜
晴れてたら何か見えた?
近くにいた方に訊いてみたら 見えないですよっと・・
じゃぁ今日来たのは正解だね
すぐに【本仁田山】山頂到着!!
山頂前はそれ程広くない
ベンチが二つ
28
すぐに【本仁田山】山頂到着!!
山頂前はそれ程広くない
ベンチが二つ
向いにあるもう一つの山頂標識で記念撮影♡
君と逢いたいと思ってから5年も経っちゃったよ
それにしても凄い急登だったね〜
43
向いにあるもう一つの山頂標識で記念撮影♡
君と逢いたいと思ってから5年も経っちゃったよ
それにしても凄い急登だったね〜
どんだけ〜
って全部は食べられませんでした(^^;
43
どんだけ〜
って全部は食べられませんでした(^^;
山頂の一角
ココから富士山が見えるという噂
13
山頂の一角
ココから富士山が見えるという噂
さて団体さんがお着きになったので
下山しましょ
お宝いっぱい🌰(^^)/
54
さて団体さんがお着きになったので
下山しましょ
お宝いっぱい🌰(^^)/
コブタカ山到着!
予定より早いぞ〜
川苔山と繋ぎたい気持ちがあった
18
コブタカ山到着!
予定より早いぞ〜
川苔山と繋ぎたい気持ちがあった
が、潔く鳩ノ巣へ下山=3
久しぶりの山だし、少し余裕があるくらいで下山するのが一番!
いつも下山の途中で嫌になっちゃうからね(^^;
38
が、潔く鳩ノ巣へ下山=3
久しぶりの山だし、少し余裕があるくらいで下山するのが一番!
いつも下山の途中で嫌になっちゃうからね(^^;
ここから少しは眺望があるかなぁ〜っと期待していたけれどホワイト*
10
ここから少しは眺望があるかなぁ〜っと期待していたけれどホワイト*
でも足元を見ると
小さな白い花がそこかしこに
28
でも足元を見ると
小さな白い花がそこかしこに
ムムっ!!
こっこれは?
49
ムムっ!!
こっこれは?
もしや?
皆様が載せていらっしゃる
23
もしや?
皆様が載せていらっしゃる
🌸センブリってやつじゃないですか??
これもお宝✨
51
🌸センブリってやつじゃないですか??
これもお宝✨
ツインズ❤
しばらくセンブリロードが続くよ♪
32
ツインズ❤
しばらくセンブリロードが続くよ♪
ブーケ♡
それにしても道沿いに沢山咲いてる〜
本仁田山
って宝の山(*^^*)
61
それにしても道沿いに沢山咲いてる〜
本仁田山
って宝の山(*^^*)
🌸これもアキノキリンソウ?
23
🌸これもアキノキリンソウ?
紅葉も始まってる
18
紅葉も始まってる
ひと際目立つ紅🍁
もう少し経って紅葉の時に来ても素敵な山だね
23
ひと際目立つ紅🍁
もう少し経って紅葉の時に来ても素敵な山だね
🌸コウヤボウキも負けずにあちこちに
30
🌸コウヤボウキも負けずにあちこちに
少し開けたところから
本仁田山だと思うけれど山頂はガス被り
10
少し開けたところから
本仁田山だと思うけれど山頂はガス被り
林道に出たら看板と地図の間の細い道を入る
すぐに右手に大根ノ山ノ神がいらっしゃいました
ここから石ゴロの厄介な歩きにくい道
8
林道に出たら看板と地図の間の細い道を入る
すぐに右手に大根ノ山ノ神がいらっしゃいました
ここから石ゴロの厄介な歩きにくい道
🌸シロヨメナかな
ここからはこの子が主役
16
🌸シロヨメナかな
ここからはこの子が主役
鳩ノ巣の町が見えてくると正面に城山
奥の御岳山方面はやっぱりガス
17
鳩ノ巣の町が見えてくると正面に城山
奥の御岳山方面はやっぱりガス
車道をボチボチ歩いて鳩ノ巣駅到着!
久しぶりに登った感有り有りでした
お疲れちゃん♪
16
車道をボチボチ歩いて鳩ノ巣駅到着!
久しぶりに登った感有り有りでした
お疲れちゃん♪
拾った小さな🌰
コタはすぐに転がしてオモチャにしてた
楽しそう♪
53
拾った小さな🌰
コタはすぐに転がしてオモチャにしてた
楽しそう♪

感想

5年前、石尾根からの下山最後に目の前にはだかる大きな山。
それが本仁田山。
いつか歩こうと思いながら眺望が無いと知り後回し。
今日は日曜。人気の山は混みそうだし天気も☁予報で南風が入るからガスりそうだなぁ〜。
それならあの三大急登の本仁田山に行ってみよ〜!
眺望は初めから期待しないで、
と歩いてきましたが、ひと月振りのお山にしてはキツかった💦
稲村岩尾根は急登とは感じませんでしたが、今回はほんまもんの激急登。
下りはじめてから既に太腿の筋肉痛。
翌日はロボコップで仕事(^^;
こんな筋肉痛は随分と久しぶり。
また、トレーニング始めないとね(*^^*)

感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳩ノ巣駅→本仁田山→奥多摩駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら