初っ端からストックが1本壊れた!テン泊装備なのにー(><)仕方ないシングルで挑む!
0
初っ端からストックが1本壊れた!テン泊装備なのにー(><)仕方ないシングルで挑む!
日陰無し、風無し、暑いの3拍子の中、まずは太郎平小屋へ向かう。
0
日陰無し、風無し、暑いの3拍子の中、まずは太郎平小屋へ向かう。
劒岳が見えた
1
劒岳が見えた
小屋まで緩やかな登り坂。登山者の長い列が続く。
1
小屋まで緩やかな登り坂。登山者の長い列が続く。
出発から3時間 太郎平小屋に到着。ここでテント泊の受付を済ませます(1泊1000円)。魅力的なグッズが売っていたがぐっと我慢。
1
出発から3時間 太郎平小屋に到着。ここでテント泊の受付を済ませます(1泊1000円)。魅力的なグッズが売っていたがぐっと我慢。
小屋とテン場を結ぶ木道。奥に薬師岳。
1
小屋とテン場を結ぶ木道。奥に薬師岳。
途中槍の穂先が見える
1
途中槍の穂先が見える
薬師峠のテン場。10時半の時点でテント8張。
1
薬師峠のテン場。10時半の時点でテント8張。
テントを張って薬師岳山頂へ
しばらく岩ゴロゴロ
0
テントを張って薬師岳山頂へ
しばらく岩ゴロゴロ
夏はチングルマで賑わっていたんだね〜
3
夏はチングルマで賑わっていたんだね〜
ガスが湧いてきて一気に寒くなる。もしかして山頂真っ白⁉︎イヤやーー
0
ガスが湧いてきて一気に寒くなる。もしかして山頂真っ白⁉︎イヤやーー
山頂に近付くと青空復活!
遥々遠くまでやって来たのでやはり青空は嬉しい!
2
山頂に近付くと青空復活!
遥々遠くまでやって来たのでやはり青空は嬉しい!
おーいいぞ!!
4
おーいいぞ!!
振り返るとワイルドな滝雲
0
振り返るとワイルドな滝雲
山頂方面は抜けるような青空!!
2
山頂方面は抜けるような青空!!
再び振り返って荒々しい雲。このギャップがたまらん!
3
再び振り返って荒々しい雲。このギャップがたまらん!
あの人、雲の上を歩いているみたいで素敵
4
あの人、雲の上を歩いているみたいで素敵
薬師岳山頂が近付いてきた
2
薬師岳山頂が近付いてきた
やった!2926m 薬師岳山頂到着!
4
やった!2926m 薬師岳山頂到着!
雲に浮かぶ北薬師岳。いつかこの先の五色ヶ原まで歩いてみたい。
4
雲に浮かぶ北薬師岳。いつかこの先の五色ヶ原まで歩いてみたい。
ガスガスの薬師岳山荘まで下りてきました。バッジと下山後のお楽しみ缶ビール(700円/350ml)ゲット♪
1
ガスガスの薬師岳山荘まで下りてきました。バッジと下山後のお楽しみ缶ビール(700円/350ml)ゲット♪
登りはガスで見えなかったけど結構紅葉してたのね
1
登りはガスで見えなかったけど結構紅葉してたのね
秋色MIXカーペット
綺麗や〜
1
秋色MIXカーペット
綺麗や〜
ガスが抜けてまた青空♩
この繰り返し
0
ガスが抜けてまた青空♩
この繰り返し
テン場へ戻るとテントは50張近くに。写真左の建物で冷えた缶ビールや飲み物を購入できる(確か17時まで)。水ドバドバ、トイレ(簡易水洗)綺麗。
2
テン場へ戻るとテントは50張近くに。写真左の建物で冷えた缶ビールや飲み物を購入できる(確か17時まで)。水ドバドバ、トイレ(簡易水洗)綺麗。
シュラフカバー+ダウン上下で早めに就寝。0時過ぎから寒くて何度も目が覚めた。
1
シュラフカバー+ダウン上下で早めに就寝。0時過ぎから寒くて何度も目が覚めた。
太郎さん、おはようございます。薄暗い中出発。
2
太郎さん、おはようございます。薄暗い中出発。
夜明け前の美しい空
この時間帯の空が好きだ
3
夜明け前の美しい空
この時間帯の空が好きだ
氷が張ってるー
そりゃ寒くて起きるわな
0
氷が張ってるー
そりゃ寒くて起きるわな
輝く峰々。遠くに槍ヶ岳。新しい朝が来た♩まさに希望の朝だー
4
輝く峰々。遠くに槍ヶ岳。新しい朝が来た♩まさに希望の朝だー
振り返って昨日登った薬師岳。ヤバい‥出発遅れ&写真撮りまくりで予定より30分以上遅れていることに気づく(汗)
1
振り返って昨日登った薬師岳。ヤバい‥出発遅れ&写真撮りまくりで予定より30分以上遅れていることに気づく(汗)
えっ⁉︎テント!!!
い、いいな..
0
えっ⁉︎テント!!!
い、いいな..
この日最初のピーク北俣岳山頂に到着!常念岳と槍ヶ岳が見えた。
3
この日最初のピーク北俣岳山頂に到着!常念岳と槍ヶ岳が見えた。
山頂から雲海に浮かぶ白山を望む。まさに霊峰。来年こそリベンジする!
3
山頂から雲海に浮かぶ白山を望む。まさに霊峰。来年こそリベンジする!
赤木岳
山頂直下は大きなゴロ岩地帯。ここの通過に時間を要し更に遅れる。
0
赤木岳
山頂直下は大きなゴロ岩地帯。ここの通過に時間を要し更に遅れる。
黒部五郎岳が近付いてきた
2
黒部五郎岳が近付いてきた
五郎の登りに備えて豆大福投入!
1
五郎の登りに備えて豆大福投入!
ザックの重みがずっしりとこたえる五郎の登り。立山、白馬岳〜五竜岳の山々が見えてパワーをもらう。
2
ザックの重みがずっしりとこたえる五郎の登り。立山、白馬岳〜五竜岳の山々が見えてパワーをもらう。
やっとこさ黒部五郎の肩に到着。
ザックをデポして山頂へgo!
0
やっとこさ黒部五郎の肩に到着。
ザックをデポして山頂へgo!
うわー空が青い!!
身軽になると気持ちも軽いぜー
2
うわー空が青い!!
身軽になると気持ちも軽いぜー
夏に制覇するはずだった大キレットがくっきり!今年の夏は台風で計画はほぼ全滅だったわ‥
2
夏に制覇するはずだった大キレットがくっきり!今年の夏は台風で計画はほぼ全滅だったわ‥
美しい並びの笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山。
2
美しい並びの笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山。
ヤッホー♩
黒部五郎岳山頂到着!槍をバックに記念撮影
7
ヤッホー♩
黒部五郎岳山頂到着!槍をバックに記念撮影
こちらはカールをバックに!
ありがとうございます
5
こちらはカールをバックに!
ありがとうございます
何度も振り返りカールを眺め、黒部五郎小屋へ向かう。
2
何度も振り返りカールを眺め、黒部五郎小屋へ向かう。
全然うまく撮れなかったけれど、本当に見事なカールと草紅葉でした。心にはしっかりと焼き付けたぞ。
2
全然うまく撮れなかったけれど、本当に見事なカールと草紅葉でした。心にはしっかりと焼き付けたぞ。
斜面の紅葉も綺麗で歩みが進まない。遅れた時間は一向に縮まらず‥
0
斜面の紅葉も綺麗で歩みが進まない。遅れた時間は一向に縮まらず‥
ハイジが住んでいそうな可愛らしい黒部五郎小屋。トイレを済ませて先を急ぐ。
4
ハイジが住んでいそうな可愛らしい黒部五郎小屋。トイレを済ませて先を急ぐ。
1時間程キツイ登り返しの後、再び素晴らしい眺望が待っていた!凛々しい笠ヶ岳、来年登りたい。
1
1時間程キツイ登り返しの後、再び素晴らしい眺望が待っていた!凛々しい笠ヶ岳、来年登りたい。
真ん中が次のピーク、三俣蓮華岳の山頂だ
3
真ん中が次のピーク、三俣蓮華岳の山頂だ
振り返って黒部五郎岳と歩いてきた道。遠くから見ると黒部五郎岳の広大なカールがよくわかる。
4
振り返って黒部五郎岳と歩いてきた道。遠くから見ると黒部五郎岳の広大なカールがよくわかる。
奥に燕岳、餓鬼岳。大天井岳の頭も少しだけ見える。
0
奥に燕岳、餓鬼岳。大天井岳の頭も少しだけ見える。
ずっと見えているのに中々近付かない三俣蓮華岳に気持ちが↓↓「延泊するか‥暗闇の中テント張るか‥」など悶々としながら歩き続ける。
1
ずっと見えているのに中々近付かない三俣蓮華岳に気持ちが↓↓「延泊するか‥暗闇の中テント張るか‥」など悶々としながら歩き続ける。
しかし相変わらず眺望は素晴らしい!!右から鷲羽、水晶、赤牛岳。
4
しかし相変わらず眺望は素晴らしい!!右から鷲羽、水晶、赤牛岳。
ガサガサっ 雷鳥さん現る「きみ!応援にきてくれたのね!」と勝手に決め込み元気復活〜!
5
ガサガサっ 雷鳥さん現る「きみ!応援にきてくれたのね!」と勝手に決め込み元気復活〜!
ヤッター三俣蓮華岳山頂到着!!360度の大展望に一気にリフレーーーッシュ
6
ヤッター三俣蓮華岳山頂到着!!360度の大展望に一気にリフレーーーッシュ
双六岳へ向かい歩いていると小ぶりな雷鳥さんが虫を追いかけ登山道に飛び出してきた。
4
双六岳へ向かい歩いていると小ぶりな雷鳥さんが虫を追いかけ登山道に飛び出してきた。
これから寒くなるんだよ。寒い冬をしっかり乗り越えるんだよ。
7
これから寒くなるんだよ。寒い冬をしっかり乗り越えるんだよ。
さあ、この日最後の一座、双六岳へ!
3
さあ、この日最後の一座、双六岳へ!
14時半だがこの青空♩
5
14時半だがこの青空♩
双六岳山頂は目前!ラストスパートだー
1
双六岳山頂は目前!ラストスパートだー
着きました!
ラスト一座
双六岳山頂到着!!
5
着きました!
ラスト一座
双六岳山頂到着!!
ヤッターー
登りきったぞーー
7
ヤッターー
登りきったぞーー
山頂から少し下ると広々とした天空の滑走路が登場!小惑星へ降り立ったような不思議な気分。
6
山頂から少し下ると広々とした天空の滑走路が登場!小惑星へ降り立ったような不思議な気分。
振り返って双六岳
1
振り返って双六岳
16:00前。人で賑わう双六小屋に予定より早く到着。雷鳥さんの応援で遅れを取り戻せたみたい。
2
16:00前。人で賑わう双六小屋に予定より早く到着。雷鳥さんの応援で遅れを取り戻せたみたい。
素晴らしいロケーションのテント場(1泊2000円)有り難いことにこの日も無風。ダウンの上にレインも着用して夜の寒さに備える。
5
素晴らしいロケーションのテント場(1泊2000円)有り難いことにこの日も無風。ダウンの上にレインも着用して夜の寒さに備える。
おはよう
槍ヶ岳
5
おはよう
槍ヶ岳
6:00
朝日が登ってきた
2
6:00
朝日が登ってきた
振り返ってお世話になった双六岳のテント場
3
振り返ってお世話になった双六岳のテント場
朝日に照らされる登山道。写真は地味だけど自分の中ではとても印象的な景色だった。
2
朝日に照らされる登山道。写真は地味だけど自分の中ではとても印象的な景色だった。
鏡平小屋が見えた。平日なのに沢山の登山者が登ってくる。
2
鏡平小屋が見えた。平日なのに沢山の登山者が登ってくる。
槍、穂高を眺めながら稜線を歩く最高の時間
5
槍、穂高を眺めながら稜線を歩く最高の時間
赤や黄色の紅葉が綺麗。これから始まる紅葉狩登山、楽しみだな♩
1
赤や黄色の紅葉が綺麗。これから始まる紅葉狩登山、楽しみだな♩
稜線歩きもいよいよ終わり。
さらば、北アルプス!
また来年!
2
稜線歩きもいよいよ終わり。
さらば、北アルプス!
また来年!
鏡池に槍の穂がギリギリ映った!超プチ逆さ槍なり〜
5
鏡池に槍の穂がギリギリ映った!超プチ逆さ槍なり〜
鏡平からは樹林帯の中ひたすら標高を下げる。たまに現れる秋色斜面に癒される。
1
鏡平からは樹林帯の中ひたすら標高を下げる。たまに現れる秋色斜面に癒される。
ラスト1時間は長い林道歩き
2
ラスト1時間は長い林道歩き
クマ避けの缶を叩いて早歩きで林道通過
0
クマ避けの缶を叩いて早歩きで林道通過
わさび平小屋は小屋閉まいの準備中
0
わさび平小屋は小屋閉まいの準備中
この橋を渡ればいよいよゴール!嬉しいけど、なんか寂しい。そういやストック一本で3日間問題なかった。むしろ動きやすいという新発見!
0
この橋を渡ればいよいよゴール!嬉しいけど、なんか寂しい。そういやストック一本で3日間問題なかった。むしろ動きやすいという新発見!
下界感が半端ないキラッキラのシャンデリアと貴族風カーテンのゴージャスバスで帰路へ(苦笑)楽しい3日間だった〜♩
4
下界感が半端ないキラッキラのシャンデリアと貴族風カーテンのゴージャスバスで帰路へ(苦笑)楽しい3日間だった〜♩
天気も景色も最高ですね。
こちらも見てて堪能しました。
お疲れ様😀
あこがれのルートです。
来年は真似したい😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する