記録ID: 4749932
全員に公開
沢登り
丹沢
戸沢 右俣 仲尾根下山
2022年10月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 617m
- 下り
- 606m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時30分過ぎで満車。近くの作治小屋に500円で駐車可能 本日はバイクで来たため空いてるスペースに駐輪 |
コース状況/ 危険箇所等 |
遡行者も少ないためか、大きめの岩でも安易に足を置くと浮いている場合がある CS滝以降、遡行終盤は落石の可能性が高いエリアを通過するので、要注意 |
その他周辺情報 | 大倉から車で10分程度のところに湯花楽(温泉)がある |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
着替え
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
ロープ
ハーネス
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
渓流シューズ
|
---|
感想
好天の休日で稜線歩きが最高な状況だが、気温は高く歩くのもしんどそうなので、戸沢を遡行する計画を立てた。
戸沢は表丹沢を代表する登山口、戸沢から遡行する。勾配のある沢を詰めまで休むことなく遡行するが、短時間で表尾根まで上がれるので、手頃な沢として重宝している。
沢の高巻きは面倒だが、越えれば谷間から富士山を始め、ここでしか見られない表丹沢の一面を独り占めできる。
烏尾山を登頂後は仲尾根を利用して下山した。仲尾根からの眺望も見事であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する