記録ID: 4690270
全員に公開
ハイキング
丹沢
台風前に🌪塔ノ岳
2022年09月17日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:55
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,281m
- 下り
- 1,265m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:55
距離 13.4km
登り 1,281m
下り 1,282m
14:09
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
最近多めの大倉尾根。夏場は高山や遠征、冬は雪山か比較的近場のロング縦走のパターンになってきてるけど、天候不順や予定が入っていないときに大山や丹沢みたいな良い山が近くにあるのは本当にありがたい。
前回17kg背負って重過ぎだったので今回は12.5kgと若干控えめにしてGo!
うん、このくらいのウエイトなら登りはストック無しでも大丈夫だし重いっちゃ重いけどヒィヒィ言うほどでも無いレベル。でも気温と湿度が一番大きいかな。
結局雨も降らずにそれほど暑くも無くちょっと秋に変わりつつ山の雰囲気を感じられた良い山行でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
またまた歩荷トレ、頭が下がります😊すごいなぁ。
ガッツリおサボりな私、やや罪悪感、笑。
下山後に鼎泰豊とは、これまた素敵です♪
以前台湾に通っていた時よく食べました。日本とは量もお値段も全然違いますよね😅
丹沢は気軽に行けて良いですね👍ヒルが完全に消えた頃にまたお付き合いくださいね〜
先週が楽々山行だったのと今日明日が天気厳しのでついつい重荷を😤
でも膝が痛くなりそうなのでもう歩荷はしませーん。やっぱり軽身でロングの方が好きかなぁ🤔
ガッツリ台湾ローカルの味も好きなのですが鼎泰豊はクセがなくて好きなんですよね🤤
そういえは今録画したGT外伝見たのですが手に汗握る展開でめっちゃ楽しめました!
hanamaui77さんが日記に投稿しないと気づかなかったのでありがとうございます!👍
百名山が終わったらトレッキング&料理を巡る海外ツアーとかやりたいですよねぇ😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する