記録ID: 4675199
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
大菩薩嶺・砥山
2022年08月22日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 563m
- 下り
- 558m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 6:50
距離 10.2km
登り 566m
下り 569m
13:55
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ガレ場多め。 |
その他周辺情報 | 大菩薩の湯。開館時間 10:00〜21:00(受付時間 10:00〜20:00) 市街在住者は3時間¥620、モンベル会員証提示で¥100引き。 |
写真
前日前夜、高速を降りてそのまま山道突入でコンビニも寄れず、上日川峠第一駐車場で車中泊。無印で試しに買ってみたオーツ麦のリゾットを朝食に食べました。
登山の前の食事にしてはヘルシー過ぎん?
まぁ味はまぁまぁ。
登山の前の食事にしてはヘルシー過ぎん?
まぁ味はまぁまぁ。
大菩薩湖がチラリと見えた。
完全に雲が綺麗に無くなると良いなと思ったけれど、やっぱりこれ以上の景色は拝めなかった。でも最初にガスガス当たり前と思っていたからこれで満足しちゃったかな。
完全に雲が綺麗に無くなると良いなと思ったけれど、やっぱりこれ以上の景色は拝めなかった。でも最初にガスガス当たり前と思っていたからこれで満足しちゃったかな。
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
携帯トイレ
|
---|
感想
ここのところ天気がイマイチ。山に登りたくてウズウズしていたので涼しい山を目指して友人と遠征することに。天気の良さそうな日を選んで友人夫婦と前乗りで待ち合わせして大菩薩嶺に登って来ました。
当日朝は晴れ☀️予報だったけれど、残念ながら?️ガスガス。
登ってる最中一瞬晴れて眼下に大菩薩湖の景色がチラリ。👀
まぁ、この一瞬で満足かな!見れて良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する