記録ID: 4671945
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳
2022年09月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:29
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,154m
- 下り
- 1,167m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 9:27
距離 9.0km
登り 1,167m
下り 1,167m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
初めての南アルプスでした。;毎週毎週、天気を見てやっと晴れの予報だったので出かけました。久しぶりの2500m以上の高山に行くのは心配でした。案の定、北沢峠から出発してすぐに頭痛がし始めました。ロキソニン飲んで対応しました。双子山からはアップダウンの繰り返し。2500m過ぎると体が重くて、急な岩登りが応えました。気を抜くと滑落してしまうので集中、集中。槍ヶ岳登山の時より急な岩場が長くって恐怖感がありました。下山では膝が痛くなってしまし、休み休み下山しましたが、バスの時間があるのでそうもゆっくりしていられません。
初めての南アルプス、甲斐駒ヶ岳では最高の景色と厳しいアップダウンを味わいました。次は、仙丈ケ岳にいきたいな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する