ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4610711
全員に公開
ハイキング
剱・立山

初めての立山は感動のお山でした〜

2022年08月20日(土) 〜 2022年08月21日(日)
 - 拍手
リオン その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:24
距離
9.3km
登り
915m
下り
868m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:06
休憩
2:13
合計
8:19
距離 9.3km 登り 923m 下り 868m
7:07
10
7:17
7:18
12
7:38
137
9:55
10:19
60
11:19
11:30
16
11:46
11:57
14
12:11
13:18
42
14:00
37
14:37
14:54
13
15:11
15:12
8
15:20
15:21
5
15:26
ゴール地点
天候 20日曇り雨 21日曇りガスガス晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※北陸道立山ICを下りると立山駅まで1本みちでローソンのコンビニが途中にありました
※立山駅 駐車場  無料 公衆トイレあり
立山駅ロータリー脇に広い駐車場がありますが泊りの方が停めているので数台の空きしかありませんでした
停めれないときは少し離れたところにも無料駐車場があります
コース状況/
危険箇所等
標識やマーキングもありますが色々なコースがあるので地図を確認して歩きました
予約できる山小屋
立山室堂山荘
雷鳥沢ヒュッテ
やって参りました初めての立山〜
ゴールデンウィークに瑞牆山で知り合った立山のKさんから20日に雷鳥荘予約したから来て〜と嬉しいお誘いでルンルンです♪
2022年08月20日 05:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
8/20 5:51
やって参りました初めての立山〜
ゴールデンウィークに瑞牆山で知り合った立山のKさんから20日に雷鳥荘予約したから来て〜と嬉しいお誘いでルンルンです♪
立山黒部アルペンルート始発6:40のきっぷをWEBで予約してくれていて一番のりでした
2022年08月20日 05:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/20 5:54
立山黒部アルペンルート始発6:40のきっぷをWEBで予約してくれていて一番のりでした
立山駅からケーブルカーで美女平まで7分
ケーブルカーの斜度が凄くて先人たちの技術に驚きでした
2022年08月20日 06:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/20 6:28
立山駅からケーブルカーで美女平まで7分
ケーブルカーの斜度が凄くて先人たちの技術に驚きでした
美女平からバスに乗り換えて室堂までガイドアナウンスを聞きながら50分のドライブ
2022年08月20日 06:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/20 6:49
美女平からバスに乗り換えて室堂までガイドアナウンスを聞きながら50分のドライブ
室堂ターミナルが見えてきました
2022年08月20日 07:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/20 7:35
室堂ターミナルが見えてきました
初めて降りっ立った立山はあいにくのガスガスでしたが来れた喜びで嬉しいです♪
Kさん2日間宜しくお願いしま〜す
16
初めて降りっ立った立山はあいにくのガスガスでしたが来れた喜びで嬉しいです♪
Kさん2日間宜しくお願いしま〜す
1時間程歩いて雷鳥荘に到着してチェックイン時間の12時まで談話室で楽しいおしゃべり
今日は、雷鳥荘で温泉に入ってゆっくりしま〜す
2022年08月20日 09:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
8/20 9:19
1時間程歩いて雷鳥荘に到着してチェックイン時間の12時まで談話室で楽しいおしゃべり
今日は、雷鳥荘で温泉に入ってゆっくりしま〜す
雷鳥荘にお勤めのKさんのお友達が作っているレザークラフトの熊鈴を購入しました
レザーにクーちゃんがメチャ可愛いです
音も凄く良いですよ〜♪
2022年08月25日 21:43撮影 by  SC-41A, samsung
18
8/25 21:43
雷鳥荘にお勤めのKさんのお友達が作っているレザークラフトの熊鈴を購入しました
レザーにクーちゃんがメチャ可愛いです
音も凄く良いですよ〜♪
雷鳥荘の展望風呂がメチャクチャ良くて、食事も美味しくて贅沢な観光気分です

2022年08月20日 17:42撮影 by  SC-41A, samsung
26
8/20 17:42
雷鳥荘の展望風呂がメチャクチャ良くて、食事も美味しくて贅沢な観光気分です

部屋の畳が暖かくてビックリ〜
地熱利用して床暖になっているようです
2022年08月21日 06:39撮影 by  SC-41A, samsung
11
8/21 6:39
部屋の畳が暖かくてビックリ〜
地熱利用して床暖になっているようです
朝はバイキングでした
今日は一杯食べて頑張って登りますよ〜
2022年08月21日 06:08撮影 by  SC-41A, samsung
27
8/21 6:08
朝はバイキングでした
今日は一杯食べて頑張って登りますよ〜
とても寛げるお宿でした
温泉は必ずリピ決定〜
お世話になりました
2022年08月21日 06:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/21 6:51
とても寛げるお宿でした
温泉は必ずリピ決定〜
お世話になりました
朝食をとっている時は青空も見えてきたのですが、またガスったので別山からの縦走は次回にして一の越から雄山を目指すコースに変更しました
17
朝食をとっている時は青空も見えてきたのですが、またガスったので別山からの縦走は次回にして一の越から雄山を目指すコースに変更しました
雷鳥荘の脇にある地獄谷は凄い景色です
2022年08月21日 07:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
8/21 7:08
雷鳥荘の脇にある地獄谷は凄い景色です
まずは雷鳥平まで下ります
2022年08月21日 07:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/21 7:03
まずは雷鳥平まで下ります
オトギリも雨粒まとってキラキラ〜
2022年08月21日 07:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
8/21 7:20
オトギリも雨粒まとってキラキラ〜
雷鳥平のテント場は雨で山荘に来た方が沢山いたのでテントの数が少ないです
テント場管理棟の新設工事が行われていました
2022年08月21日 07:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/21 7:22
雷鳥平のテント場は雨で山荘に来た方が沢山いたのでテントの数が少ないです
テント場管理棟の新設工事が行われていました
浄土橋を渡ります
水の流れが結構あってちょっと怖かったです
2022年08月21日 07:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/21 7:28
浄土橋を渡ります
水の流れが結構あってちょっと怖かったです
ヨツバシオガマが沢山咲いていました
2022年08月21日 07:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
8/21 7:29
ヨツバシオガマが沢山咲いていました
沢山のチングルマの果穂
お花の時期は圧巻でしょうね
2022年08月21日 07:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
8/21 7:40
沢山のチングルマの果穂
お花の時期は圧巻でしょうね
お花が終わって葉も黄色くなっていました
2022年08月21日 07:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/21 7:41
お花が終わって葉も黄色くなっていました
振り返るとテント場に池塘
青空だったら素晴らしい景色なんだろうね〜
2022年08月21日 07:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
8/21 7:56
振り返るとテント場に池塘
青空だったら素晴らしい景色なんだろうね〜
斜面は黄色みがかってきていて紅葉の始まりでしょうか?
2022年08月21日 08:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/21 8:08
斜面は黄色みがかってきていて紅葉の始まりでしょうか?
ちょっぴりシースルーのチングルマ
2022年08月21日 08:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
8/21 8:24
ちょっぴりシースルーのチングルマ
イワショウブが沢山咲いていてくれました
2022年08月21日 08:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
8/21 8:30
イワショウブが沢山咲いていてくれました
一の越までの上りも結構きついですよ〜
道迷いしやすいのでコースを確認しながら進みました
2022年08月21日 08:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/21 8:39
一の越までの上りも結構きついですよ〜
道迷いしやすいのでコースを確認しながら進みました
振り返ると素晴らしい雄大な景色です
ステキですね〜
2022年08月21日 08:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/21 8:57
振り返ると素晴らしい雄大な景色です
ステキですね〜
初めて見ます
立山に咲くアザミでしょうか?
2022年08月21日 09:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
8/21 9:10
初めて見ます
立山に咲くアザミでしょうか?
イワツメグサも登山道を飾ってくれています
2022年08月21日 09:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
8/21 9:12
イワツメグサも登山道を飾ってくれています
アオノツガザクラ プリンって可愛いですよね〜
2022年08月21日 09:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
8/21 9:14
アオノツガザクラ プリンって可愛いですよね〜
なんかの鳴き声がず〜っと聞こえていました
ライチョウさんだったのね〜
2022年08月21日 09:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
8/21 9:18
なんかの鳴き声がず〜っと聞こえていました
ライチョウさんだったのね〜
クゥ〜クゥ〜って真似したら、にょきって顔を出してくれました
パパかな?
2022年08月21日 09:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
8/21 9:19
クゥ〜クゥ〜って真似したら、にょきって顔を出してくれました
パパかな?
こちらは優しいお顔なのでママかな?
2022年08月21日 09:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
8/21 9:22
こちらは優しいお顔なのでママかな?
子供のクーちゃんもいましたよ〜
可愛い〜
会えてうれしいです♪
2022年08月21日 09:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
8/21 9:24
子供のクーちゃんもいましたよ〜
可愛い〜
会えてうれしいです♪
ここの岩々の上りは大変でした〜
2022年08月21日 09:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/21 9:36
ここの岩々の上りは大変でした〜
やっと室堂から来た道に合流してホットしています
おっ!ガスも上がってきたんじゃない
19
やっと室堂から来た道に合流してホットしています
おっ!ガスも上がってきたんじゃない
一の越山荘に着いて、向かう雄山の上りを見て「これを登の〜?」って第一声がでちゃいました
2022年08月21日 09:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
8/21 9:54
一の越山荘に着いて、向かう雄山の上りを見て「これを登の〜?」って第一声がでちゃいました
大日岳もみくりが池も見えてきた〜
素晴らしい景色です
2022年08月21日 09:57撮影 by  SC-41A, samsung
16
8/21 9:57
大日岳もみくりが池も見えてきた〜
素晴らしい景色です
観光気分の私、エネルギーチャージして頑張ります
上りは、赤印、下りは黄色の印をたどります
富士山並みの凄い人です
2022年08月21日 09:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
8/21 9:57
観光気分の私、エネルギーチャージして頑張ります
上りは、赤印、下りは黄色の印をたどります
富士山並みの凄い人です
登ってきてふり返り、浄土山方面の稜線も素敵〜
2022年08月21日 10:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
8/21 10:17
登ってきてふり返り、浄土山方面の稜線も素敵〜
山頂小屋が見えてきた〜
青空にもなってきた〜
2022年08月21日 11:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
8/21 11:01
山頂小屋が見えてきた〜
青空にもなってきた〜
雄山 山頂到着です!!
祈祷のバンザ〜イ バンザ〜イが響き渡っています
2022年08月21日 11:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
8/21 11:14
雄山 山頂到着です!!
祈祷のバンザ〜イ バンザ〜イが響き渡っています
私もバンザ〜イ バンザ〜イ♪
44
私もバンザ〜イ バンザ〜イ♪
雄山にザックをデポして大汝山まで行きます
ガスが〜凄くなってきた〜
2022年08月21日 11:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/21 11:33
雄山にザックをデポして大汝山まで行きます
ガスが〜凄くなってきた〜
20分程で大汝山山頂が見えてきました
2022年08月21日 11:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/21 11:39
20分程で大汝山山頂が見えてきました
大汝山到着!!
青空が出てきてくれました〜
16
大汝山到着!!
青空が出てきてくれました〜
3015m大汝山 登頂〜
嬉しい〜
28
3015m大汝山 登頂〜
嬉しい〜
縦走する予定の別山方面は雲の中なので次回の楽しみにします
2022年08月21日 11:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/21 11:47
縦走する予定の別山方面は雲の中なので次回の楽しみにします
青空も出てくれてありがとう〜
立山 最高〜♪
37
青空も出てくれてありがとう〜
立山 最高〜♪
縦走路が微かに見えています
ステキですね〜 次回の楽しみ 楽しみ!
2022年08月21日 12:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/21 12:05
縦走路が微かに見えています
ステキですね〜 次回の楽しみ 楽しみ!
雄山山頂に戻りゆっくりランチ
ここの前は立山のライブカメラに映るそうです
2022年08月21日 12:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
8/21 12:08
雄山山頂に戻りゆっくりランチ
ここの前は立山のライブカメラに映るそうです
景色を見ながら岩々を気を付けて下山です
2022年08月21日 13:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/21 13:13
景色を見ながら岩々を気を付けて下山です
一の越山荘まで戻り条件が良ければ浄土山経由を予定していましたが、疲れたのでこのまま室堂に戻ります
2022年08月21日 13:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/21 13:52
一の越山荘まで戻り条件が良ければ浄土山経由を予定していましたが、疲れたのでこのまま室堂に戻ります
立山 雄山 とても素敵でした〜
また来ますね〜 
ありがとう〜
2022年08月21日 13:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/21 13:53
立山 雄山 とても素敵でした〜
また来ますね〜 
ありがとう〜
室堂までの残雪地はきゃぁ〜きゃぁ〜騒ぎながらもツボ足で大丈夫でした
2022年08月21日 14:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/21 14:11
室堂までの残雪地はきゃぁ〜きゃぁ〜騒ぎながらもツボ足で大丈夫でした
日が差して輝く立山の景色
ステキです
2022年08月21日 14:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
8/21 14:17
日が差して輝く立山の景色
ステキです
石畳脇はお花畑
クルーダウンで癒されます
2022年08月21日 14:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
8/21 14:18
石畳脇はお花畑
クルーダウンで癒されます
わおぉ〜 全貌を現わしてくれましたよ〜
素晴らしい〜
2022年08月21日 14:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
8/21 14:24
わおぉ〜 全貌を現わしてくれましたよ〜
素晴らしい〜
別山までの縦走路も見えました〜
ステキ ステキ〜
2022年08月21日 14:39撮影 by  SC-41A, samsung
12
8/21 14:39
別山までの縦走路も見えました〜
ステキ ステキ〜
この雄大さは圧巻でした
立山の大ファンになっちゃいましたよ〜
2022年08月21日 14:48撮影 by  SC-41A, samsung
16
8/21 14:48
この雄大さは圧巻でした
立山の大ファンになっちゃいましたよ〜
最後に二人でパチリ!!
Kさんがお住いの立山は素晴らしいですね〜
富山県民の誇りですね〜
Kさんのお蔭で初めての立山はどこを見ても心躍る景色で大感動でした
ありがとうございます 感謝 感謝です
また、すぐ来ますね〜
36
最後に二人でパチリ!!
Kさんがお住いの立山は素晴らしいですね〜
富山県民の誇りですね〜
Kさんのお蔭で初めての立山はどこを見ても心躍る景色で大感動でした
ありがとうございます 感謝 感謝です
また、すぐ来ますね〜

感想

今年のゴールデンウィークに富士見平小屋泊まりで出会い瑞牆山に一緒に登った立山のKさん、「立山を案内するから来てね〜」と言って別れてから3か月、そう言ってくれるだけでも嬉しいな〜と思っていたら小屋を予約してくれてアルペンルートのきっぷも取ってくれて、生憎のお天気に「遠い所来てくれたのに天気が悪くてごめんね〜」と謝りながらご案内してくれて恐縮してしまいました。
そんな心優しいKさんと楽しい山談議が出来て最高の温泉に入れて、雄大な立山に感動、感動の連続でした。
やはり、立山は素晴らしい〜♪
立山の大ファンになり、またすぐにでも行きたいです。
素晴らしい感動をありがとう〜
Kさん大変ありがとうございました。
感謝 感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人

コメント

lion-kさん初立山登頂おめでとうございます🙆🎉🎶
私も立山の山域大好きで〜す。夫と二人で登った初アルプスでした😀
みくりが池温泉に泊まりました😊
お山での出会い素晴らしいですね〜💖😊
lion-kさんのお人柄ですね😊
8月は、大きいお山続きですね(^^)

次回は、是非ご一緒したいで〜す🎶
2022/8/26 23:27
k-925さん
お姉ちゃま おはようございます😀
立山は旦那様と登った思い出深いお山なんですね〜♪
なんてステキ!

本当にお山での出会いはありがたいかぎりです。
お姉ちゃまとの嬉しい出会いもお山のお蔭で感謝しております🥰

アルプスは遠い存在でしたがご一緒させて頂いた燕岳〜常念と今度の立山と皆さんにお世話になり身近に思えるようになりました。

お姉ちゃまもこの後の大きいお山楽しんでくださいね〜🤩
次回、ご一緒できるのを楽しみにしておりますhappy01
2022/8/27 8:40
lionさん
こんばんは。

立山ですか〜!
室堂、立山はキレイですよね〜😊
私が訪問した山域では一番綺麗なお山でした。

 みくりが池温泉、雷鳥荘は食事の良さでも定評がありますね。
(私が宿泊したのは剣山荘でした。)
また、是非リピートしたいです。
2022/8/29 22:27
masa0227さん
こんばんは〜

行きたいと思っていてやっと行くことが出来ました☺

いや〜 本当に壮大で綺麗な素晴らしいお山なんですね〜😃
皆さんのお写真で感動してましたが、自分の目で見て、お天気は残念だったのに、どこを見ても感動、感動の連続でした☺
なんか別世界を旅した気持ちでした。

沢山登られているmasaさんが一番綺麗なお山と言われると同様私もです☺️

すぐにでも行きたいお山となりました〜❤️
2022/8/29 23:12
lion-kさん こんにちは??
感動の立山登頂おめでとうございます👏
この日の前日と、次の日に私も近くの山を登るために立山を眺めてました
偶然同じ山域に登っているのが不思議です
まるでスイスのような絶景美しかったです
しばらく感動の余韻が続きますね
2022/8/31 13:12
stbarryさん
こんにちは〜

劔岳の登られたんですね〜⛰
立山に入られた日は最高のお天気でしたね😃

本当に美しく壮大な景色に魅了されました🥰
また行くのが楽しみですhappy02
2022/9/1 13:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら