ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4393646
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

富士見台高原から恵那山 花と笹原の縦走路

2022年06月12日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.0km
登り
1,357m
下り
1,343m

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
0:20
合計
8:50
5:10
40
5:50
50
6:40
20
7:00
30
7:30
50
8:20
110
10:40
11:00
100
12:40
40
13:20
30
13:50
10
14:00
神坂峠
天候 晴れやや雲多し 昼過ぎ一時雨
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<アクセス・駐車場>
国道19号より中津川市神坂集落へ。
ナビセットは「クアリゾート湯舟沢」が便利。
以降、道なりに進むと右折を示す大きな案内看板あり。
道なりに進んで稜線部左折後すぐが神坂峠8台程のスペース有。
そこに至るまでにも駐車スペースが随所にあり。
また前述の神坂峠Pを過ぎて進むと萬岳荘の駐車スペース8台程。
ヘブンス〜神坂P〜萬岳荘間は季節運行のマイクロバス走行あり。
行き違いも必要になるので路駐は控えるべき。
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
神坂峠には見当たらず。強清水、神坂の大檜にあり。

<神坂峠〜萬岳荘〜富士見台>
萬岳荘まで車道歩き。そこから登山道になる。緩い登り。
観光客でも歩けるくらいに整備済。萬岳荘と神坂小屋にトイレあり。

<富士見台〜神坂峠>
神坂小屋下でトラバースの分岐を入る。道は細いが明瞭。

<神坂峠〜鳥越峠〜大判山〜天狗ナギ>
笹原の稜線歩き。アップダウンかなり多し。
笹原はこの日刈り払いが終了した様子。刈った笹で滑りやすい。

<天狗ナギ〜前宮分岐〜恵那山山頂>
前宮分岐まで急な勾配が続く。分岐以降はフラット。
展望は少なく、山頂避難小屋裏の岩場が唯一の展望か。

<恵那山頂避難小屋>
土間3畳・板間6畳ほど。窓があり明るくきれいな小屋。トイレは別棟。
雪山以来の萬岳荘。予約時管理人在住の避難小屋です。
5
雪山以来の萬岳荘。予約時管理人在住の避難小屋です。
神坂山への稜線が綺麗。
4
神坂山への稜線が綺麗。
神坂山越しの南アルプス。日差しはないけど展望は開けています。
6
神坂山越しの南アルプス。日差しはないけど展望は開けています。
富士見台高原からの恵那山。ドーンって存在感。
9
富士見台高原からの恵那山。ドーンって存在感。
富士見台から左に前山。雲が下りた中津川の街が綺麗。
4
富士見台から左に前山。雲が下りた中津川の街が綺麗。
富士見台から南アルプス全景。
3
富士見台から南アルプス全景。
富士見台から真ん中手前が横川山。その右に南木曽岳。奥に御嶽山、最奥が乗鞍岳。
5
富士見台から真ん中手前が横川山。その右に南木曽岳。奥に御嶽山、最奥が乗鞍岳。
中央アルプス全景。富士見台自体も中央アルプスとされているが稜線は続いていません。
3
中央アルプス全景。富士見台自体も中央アルプスとされているが稜線は続いていません。
神坂峠に続くトラバース道からのなかつがわの街。
3
神坂峠に続くトラバース道からのなかつがわの街。
神坂峠の遺跡跡。
2
神坂峠の遺跡跡。
雪山の時の取り付きはここから。夏は笹原なので歩けない。
3
雪山の時の取り付きはここから。夏は笹原なので歩けない。
たわわー。
雪山でのシンボルツリー。私はこの木を目印に稜線に取り付いている。
4
雪山でのシンボルツリー。私はこの木を目印に稜線に取り付いている。
千両山からの振り返っての富士見台方面。
5
千両山からの振り返っての富士見台方面。
千両山からの恵那山。遮るものなく。
7
千両山からの恵那山。遮るものなく。
この稜線を進んで恵那山へむかいます。アップダウンの登り返しがきついのです。
2
この稜線を進んで恵那山へむかいます。アップダウンの登り返しがきついのです。
行きは笹がせり出していましたが、帰りには笹刈りが終わり歩きやすかったです。
1
行きは笹がせり出していましたが、帰りには笹刈りが終わり歩きやすかったです。
青空とのコントラストもよいです。
7
青空とのコントラストもよいです。
まだまだ遠い恵那山…
7
まだまだ遠い恵那山…
途中雰囲気のある森。
1
途中雰囲気のある森。
天狗ナギからの急峻な登り。
2
天狗ナギからの急峻な登り。
前宮分岐を過ぎてフラットに。
1
前宮分岐を過ぎてフラットに。
時折ぬかるみも。深いとこはない。
1
時折ぬかるみも。深いとこはない。
恵那山山頂のなにも見えない展望台。まあモニュメントだと思えば。
8
恵那山山頂のなにも見えない展望台。まあモニュメントだと思えば。
ミヤマオダマキ?あんまり咲きそうな場所じゃないけど。植栽?
11
ミヤマオダマキ?あんまり咲きそうな場所じゃないけど。植栽?
ユキザサ。すごく大きい。花の形状も大きなものはよく見るものと違う様子。
7
ユキザサ。すごく大きい。花の形状も大きなものはよく見るものと違う様子。
コフタバラン。
マイヅルソウ。至る所で。
7
マイヅルソウ。至る所で。
イチヨウラン。まとまって咲くのが好きな花らしい。
9
イチヨウラン。まとまって咲くのが好きな花らしい。
正面から。フォーメーションがよい。
9
正面から。フォーメーションがよい。
咲きたてでまだ側花弁がうつむきガチです。
2
咲きたてでまだ側花弁がうつむきガチです。
サラサドウダン。稜線は予想以上のサラサ街道。今は大判山までが花盛り。その上はこれからの様子。
11
サラサドウダン。稜線は予想以上のサラサ街道。今は大判山までが花盛り。その上はこれからの様子。
たくさんたくさん咲いています。
6
たくさんたくさん咲いています。
シャクナゲ。終盤かな。でも、綺麗に咲く株もありました。
7
シャクナゲ。終盤かな。でも、綺麗に咲く株もありました。
イワカガミ。中腹で見頃。
7
イワカガミ。中腹で見頃。
ウラジロヨウラク?ここに少しだけ。
6
ウラジロヨウラク?ここに少しだけ。
ミツバオウレン。こちらは適期。
11
ミツバオウレン。こちらは適期。
バイカオウレン。終盤です。
6
バイカオウレン。終盤です。
シロバナフウリンツヅジ?サラサのアルビノ?基部だけほんのり色づき。
10
シロバナフウリンツヅジ?サラサのアルビノ?基部だけほんのり色づき。
中を覗くとこんなでした。
11
中を覗くとこんなでした。

感想

梅雨空ではあるものの、展望はえられそう。
より展望広がる富士見台高原で、
パノラマ楽しんでから恵那山に登ろうと計画しました。
体力を落としたくないし程よい高揚感で歩けそうだし。
なんて調子こいて意外にキツかったという。

予想通り富士見台高原では曇り空ながら全周囲のパノラマ展望。
テンションあがって縦走路を歩いて恵那山へ向かいます。
けど、久々の縦走路は思った以上のアップダウン。
サラサドウダンの街道に励まされながら山頂部直下の急登に差し掛かります。
私はアップダウンより急登が好き、
ここへ来てテンションアップして、気がつくと急登は終わっていました。
恵那山についた頃には雲が広がり展望はないものの、
道中は素晴らしい展望と多くの花を楽しめて大満足。
少しだけ雨に降られてしまいましたが濡れる程ではなく下山できました。

梅雨時ではありますが、隙をついて楽しく出掛けたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:912人

コメント

minislopeさん こんばんは。

湯舟沢山・横川山と雰囲気似ててここも良い所ですね😃 あ〜ここも行ってみたい。

恵那山ドーン❗️良いですね😍
9枚目、好きです❣️

お疲れさまでした😊
2022/6/19 23:09
yamasukaさん、こんにちは。

湯舟沢山方面からは続く稜線ですから繋いでみるとよりいいかもしれません。
ドウダンは紅葉も綺麗ですから秋もオススメ^^あとは雪が好き。
恵那山は雲がかかりやすいですけど、泊まると朝か夕に雲が切れやすいので、富士見台付近に泊まると恵那山ドーンが楽しみやすいです。
2022/6/20 7:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
恵那山神坂大檜駐車場
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら