記録ID: 437639
全員に公開
ハイキング
奥秩父
五月晴の金峰山&瑞牆山
2014年05月03日(土) 〜
2014年05月04日(日)


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,586m
- 下り
- 1,584m
コースタイム
1日目:瑞牆山荘7:12➡7:50富士見平小屋8:40➡9:30大日小屋➡9:50大日岩➡11:00砂払いノ頭11:15➡12:00金峰山山頂13:40➡14:15砂払いノ頭14:25➡14:57大日岩➡15:20大日小山15:30➡16:10富士見平小屋
2日目:富士見平小屋6:00➡6:30天鳥川➡7:40瑞牆山山頂9:00➡9:50天鳥川➡10:10富士見平小屋11:30➡12:06瑞牆山駐車場
2日目:富士見平小屋6:00➡6:30天鳥川➡7:40瑞牆山山頂9:00➡9:50天鳥川➡10:10富士見平小屋11:30➡12:06瑞牆山駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金峰山、瑞牆山共に山頂近くではアイゼン必要。 それ以外は問題無し。 どちらの山も、岩場が多いので、アイゼンのこまめな着脱が必要です。 南アルプス、八ヶ岳、富士山が綺麗に見られる楽しいコースです。 |
写真
撮影機器:
感想
当初日帰りでの計画でしたが、テン泊したくて1泊のゆったり山行に変更しました。
前回のテン泊(雲取)の時は人身事故で電車が大幅に遅れましたが、今回は中央道事故で到着が約1時間遅れました。
テン泊時は、いつも計画がくるいます。
やはり余裕を持ったタイムスケジュールを組む事は大切です。
金峰山、瑞牆山ともに大きな特徴ある岩が魅力的で、富士山をはじめ南アルプス、八ヶ岳などの眺望が素晴らしく最高でした!
夜は強風が吹いていましたが、日中は快晴でそれぞれの山頂には1時間以上も滞在してしまいました。
富士見平幕営のおかげで、ゆったりと贅沢に時間を使用出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人
yuzupapaさんとの山行の直前に、こちらでテン泊山行をされたのですね♪
富士見小屋テン場なら駐車場からすぐのようなので、重い大型ザックもそれほど苦労なく運べる感じですね。
そして百名山2座、登れると...。 今後の参考にさせて下さい!
【追伸】
kazunoyamaさんの過去レコをざっと拝見させて頂きました。
9月21日〜22日の白馬岳山行ですが、自分も22日、蓮華温泉から白馬岳へピストン山行(日帰り)をしました。
kazunoyamaさんが白馬岳山頂にいる頃、蓮華温泉を出発したところでした。
ちなみに、白馬岳山頂には10時過ぎに着きました。 4〜5時間違いでしたね(笑)
ayamoekanoさん
レスありがとうございます。
白馬でニアミスですか!狭い世界ですね。
そのうちどこかで会えたら良いですね。
今後よろしくお願い致します。
ヤマレコ参考にさせて頂きます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する