記録ID: 8376596
全員に公開
ハイキング
奥秩父
<日本百名山 37/100 > 金峰山 / 瑞牆山 (大弛峠↑、瑞牆山荘↓)
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:16
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,773m
- 下り
- 2,604m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 6:09
距離 11.8km
登り 772m
下り 1,308m
天候 | 1日目: 雨→晴れ 2日目: 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
最寄駅→塩山駅 → 大弛峠(乗り合いバス) ※塩山駅からは期間限定の要予約バス。3,000円 https://eiwa-kotsu.jp/oodarumi.html <復路> 瑞牆山荘BS→韮崎駅→最寄駅 ※瑞牆山荘からは期間限定の路線バス。2,300円 http://cus4.kyohoku.jp/routebus/kayagatakemizugakidenen-bus/schedule-mizugakiline/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
○ 瑞牆山東尾根 (バリルート、道標なし) ・わずか1kmほどの距離ですが、私にとってはなかなかの歯ごたえでした...。倒木、迫り出した木の枝、岩などなかなか容易に歩かせてくれませんでした。 ・私は尾根から山頂を目指しましたが、逆のルートだと取りつき箇所が分からず、途方に暮れたと思います。 ・道中にはピンテがたくさんあったお陰で何とか歩けました。 |
その他周辺情報 | ○ 富士見平小屋 (1泊夕食のみ 11,000円) ・ 朝食は弁当対応があるものと思い込み、当初は朝食ありで申し込んでいましたが、こちらは弁当対応していないことをチェックインの時に初めて知りました。 ・ こちらの朝食時間は5:30。これではバスに間に合わないので、無理を聞いていただいてキャンセルしました。事前確認が不十分でご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ありませんでした。🙏 |
写真
危険箇所はありませんでしたが、想定以上の時間を取られ、ようやく小川山に到着。平凡な山名からイメージしにくいのですが、実は標高は 2,418mもあります。この山だけに東京からレンタカーで来るのは大変でしたし、一緒にまわれて良かったです。
やはり(?) 瑞牆山への最後の1kmのバリルートは難航しました。倒木、迫り出した木の枝、岩などでなかなか進みませんでした。最後はルートを見失いましたし…。何とか山頂に着いて一安心です。
感想
登山道はよく整備されていましたが、岩場を歩くので、距離や標高差以上に手ごたえがありました。天気にも恵まれて、奇岩もたっぷり楽しめました。
山梨百名山を4座まわれたのも嬉しかったです。
それにしても、下界は酷暑ですね...。帰宅時の炎天下の14時頃の中野駅から我が家までの徒歩が1番つらく感じました。笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは😃
金峯山、瑞牆山他お疲れ様です。
かなり欲張ったコースで、キツそう😱
小川山から瑞牆山へのバリエーションルートがあったのは知りませんでしたが、以外と八丁平に戻って登り返しても時間的には大きな差が無かったのでは無いですか?
メッセージ、ありがとうございます。
運動神経がない私には今回の岩場歩きは辛かったですが、景観に恵まれて何よりでした。
瑞牆山からの下りはなかなかデンジャラスと思いました。「ここは登りたくないな」と思いながら恐る恐る下りました。
本当は川端下のバス停へ抜けたかったのですが、バスも電車もえらく少ないので、こちらにしました。なかなか悩ましいコースです。笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する