記録ID: 4261798
全員に公開
ハイキング
比良山系
赤坂山 大御影山 三十三間山 轆轤山
2022年05月05日(木) 〜
2022年05月06日(金)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:40
- 距離
- 31.5km
- 登り
- 1,952m
- 下り
- 2,021m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:41
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:41
距離 2.4km
登り 353m
下り 4m
2日目
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 8:41
距離 29.1km
登り 1,620m
下り 2,037m
13:22
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ 稜線は常に強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JRマキノ駅 路線バス マキノ駅→マキノ高原温泉さらさ (220円) 「復路」 路線バス 道の駅熊川宿→近江今津駅 (840円) JR近江今津駅→JR大阪駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備された登山道でした 大日尾根分岐→能登越→三十三間山まで明瞭な登山道に、テープやリボンが取り付けて道間違いの心配はない 分岐や間違いやすそうに道標も設置 危険箇所はありません 熊川宿へ抜ける最後の林道歩きは、崩壊箇所や土砂崩れなどしていましたが、踏跡もあり問題なく通行できました 山中に水場はないので、飲料水は多めに持参したほうがよい 今回、見晴らしの良い稜線は風の影響がもろで、轆轤山付近では爆風で歩くのも大変でした 樹林帯では風の影響はありません |
その他周辺情報 | 観光名所「熊川宿」 |
写真
感想
今回、大御影山から三十三間山まで初めてあるきました
道が明瞭で問題なく歩けたことにビックリ
轆轤山も初めてで、眺望の良い尾根道に感動しました
しんどい縦走登山でしたが、未踏のコースを歩けたのが嬉しい収穫でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人