ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4156243
全員に公開
ハイキング
甲信越

春の越後のお山で花散歩part1(菩提寺山:あの子に逢いたいくて!)

2022年04月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
7.1km
登り
353m
下り
351m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:06
合計
3:58
距離 7.1km 登り 353m 下り 357m
7:28
93
スタート地点
9:01
9:07
139
11:26
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ!
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
★新潟市秋葉区
トラック数 1・ポイント数 190
平面距離  7.1km・沿面距離  7.2km
記録時間 03:57:30
最低高度 22m・最高高度 243m
累計高度(+) 417m・累計高度(-) 417m
平均速度 1.8km/h・最高速度 20km/h
消費カロリー 959kcal
座標精度 ★★★★☆
キャリア NTT DOCOMO・接続率 98.9%
-------------------------
お疲れ様でした。
※集計情報は各座標に含まれるノイズにより実際の数値と異なる場合があります。ご了承ください。
--------------------------------
Geographica
あの子に逢いたくて、今年もやってきました。石油の里公園!
2022年04月05日 07:34撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
4/5 7:34
あの子に逢いたくて、今年もやってきました。石油の里公園!
このコース取りにて菩提寺山に登って周回してきますね(^_-)-☆!
2022年04月05日 07:34撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
4/5 7:34
このコース取りにて菩提寺山に登って周回してきますね(^_-)-☆!
ビジターセンターから新津油田金津鉱場跡の施設を見ながら・・・、クリスマスツリーだって🤭
2022年04月05日 07:37撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
4/5 7:37
ビジターセンターから新津油田金津鉱場跡の施設を見ながら・・・、クリスマスツリーだって🤭
すげ〜〜ぇ、つくしの森です((´∀`*))ヶラヶラ!
2022年04月05日 07:38撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
4/5 7:38
すげ〜〜ぇ、つくしの森です((´∀`*))ヶラヶラ!
で、いよいよ、菩提寺山登山へ!森の中でお花を探しながら登ります😉
2022年04月05日 07:39撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
4/5 7:39
で、いよいよ、菩提寺山登山へ!森の中でお花を探しながら登ります😉
最初に出迎えてくれたのは、キシブさんでした。まるでかんざしの飾りの様ですね(*''▽'')!
2022年04月05日 07:42撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
4/5 7:42
最初に出迎えてくれたのは、キシブさんでした。まるでかんざしの飾りの様ですね(*''▽'')!
そしてショウジョウバカマさんです。今年はたくさん出会えました。
2022年04月05日 07:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/5 7:45
そしてショウジョウバカマさんです。今年はたくさん出会えました。
なるほど〜ぉ。では一袋と思い手に持ったら、昨夜の雨でびちょびちょ。今回は勘弁させてもらいました!
2022年04月05日 07:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
4/5 7:50
なるほど〜ぉ。では一袋と思い手に持ったら、昨夜の雨でびちょびちょ。今回は勘弁させてもらいました!
あら、クロモジさんの若葉かな。可愛いので撮ってました(*''▽'')!
2022年04月05日 07:54撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
4/5 7:54
あら、クロモジさんの若葉かな。可愛いので撮ってました(*''▽'')!
ふれあいと交流の森に立ち寄ります!
2022年04月05日 08:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
4/5 8:05
ふれあいと交流の森に立ち寄ります!
午前8時5分。はい、かたくりさん。まだお眠む〜ぅでした。
2022年04月05日 08:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
4/5 8:05
午前8時5分。はい、かたくりさん。まだお眠む〜ぅでした。
ナガハシスミレさんが微笑んでくれました。
2022年04月05日 08:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/5 8:07
ナガハシスミレさんが微笑んでくれました。
あら〜〜ぁ。雪割草さんが微笑んでいました。可愛いです!
2022年04月05日 08:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/5 8:08
あら〜〜ぁ。雪割草さんが微笑んでいました。可愛いです!
昨夜の雨でうなだれちゃっていました。
2022年04月05日 08:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
4/5 8:10
昨夜の雨でうなだれちゃっていました。
山小屋がありました。誰もいません。おいら、管理人になって住んでもイイよ〜ぉ。って思っちゃいました('ω'*)アハ♪
2022年04月05日 08:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
4/5 8:11
山小屋がありました。誰もいません。おいら、管理人になって住んでもイイよ〜ぉ。って思っちゃいました('ω'*)アハ♪
あら〜〜ぁ。オオイワウチワですかね。こんもりですがわんさか〜〜ぁと咲いていました(^―^)ニコリ!
2022年04月05日 08:12撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
4/5 8:12
あら〜〜ぁ。オオイワウチワですかね。こんもりですがわんさか〜〜ぁと咲いていました(^―^)ニコリ!
雨露が素敵でしょ(^_-)-☆!
2022年04月05日 08:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
4/5 8:13
雨露が素敵でしょ(^_-)-☆!
でも、栃木のお花と違って、大きいわ〜〜ぁ\(◎o◎)/!
2022年04月05日 08:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
4/5 8:13
でも、栃木のお花と違って、大きいわ〜〜ぁ\(◎o◎)/!
カステラ一番電話は二番、三時のおやつは文明堂〜〜ぉのCM見たいです((´∀`*))ヶラヶラ(←古っ💦)
2022年04月05日 08:16撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
4/5 8:16
カステラ一番電話は二番、三時のおやつは文明堂〜〜ぉのCM見たいです((´∀`*))ヶラヶラ(←古っ💦)
雨露にも負けずに元気なカンスゲさんがいました〜〜ぁ!
2022年04月05日 08:18撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/5 8:18
雨露にも負けずに元気なカンスゲさんがいました〜〜ぁ!
快適な歩みです!
2022年04月05日 08:24撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
4/5 8:24
快適な歩みです!
潤う衣に包まれて・・・・!
2022年04月05日 08:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
4/5 8:29
潤う衣に包まれて・・・・!
途中の展望台から・・・、まだ雲が多いね。残雪の山並みはまだ見えません!
2022年04月05日 08:37撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/5 8:37
途中の展望台から・・・、まだ雲が多いね。残雪の山並みはまだ見えません!
時間と共に、曇りから晴れの木漏れ日がありました!
2022年04月05日 08:48撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
4/5 8:48
時間と共に、曇りから晴れの木漏れ日がありました!
””森はみんなの宝物””そのとぉ〜〜り♪。大切にしましょ。ねっみなさん(#^^#)!
2022年04月05日 08:57撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
4/5 8:57
””森はみんなの宝物””そのとぉ〜〜り♪。大切にしましょ。ねっみなさん(#^^#)!
菩提寺山の山頂に到着です!
2022年04月05日 09:00撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
4/5 9:00
菩提寺山の山頂に到着です!
歩き出しは曇り空、山頂に来て晴れ間が現れました〜〜ぁ(^^)v!
2022年04月05日 09:03撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
4/5 9:03
歩き出しは曇り空、山頂に来て晴れ間が現れました〜〜ぁ(^^)v!
山頂の小さな花壇に咲いていました。コシノカンアオイ(^_-)-☆!
2022年04月05日 09:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
4/5 9:04
山頂の小さな花壇に咲いていました。コシノカンアオイ(^_-)-☆!
ほぉ〜〜らね。一応菩提寺山山頂の証拠写真です((´∀`*))ヶラヶラ。では下りましょう!
2022年04月05日 09:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/5 9:05
ほぉ〜〜らね。一応菩提寺山山頂の証拠写真です((´∀`*))ヶラヶラ。では下りましょう!
仏路峠にて、野仏様たち。今年も逢えたね〜〜ぇ。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪
2022年04月05日 09:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
4/5 9:10
仏路峠にて、野仏様たち。今年も逢えたね〜〜ぇ。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪
陽だまりの道を下ってきますよ。ここは古道のようですね(^_-)-☆!
2022年04月05日 09:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4/5 9:11
陽だまりの道を下ってきますよ。ここは古道のようですね(^_-)-☆!
あら、これは〜〜ぁ。ラン科のお花が咲くのでしょうね。踏まれないようにと小枝で守られていました。
2022年04月05日 09:16撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/5 9:16
あら、これは〜〜ぁ。ラン科のお花が咲くのでしょうね。踏まれないようにと小枝で守られていました。
そして、いた〜〜ぁ。この子に逢いに来たんだけど〜〜ぉ・・・
2022年04月05日 09:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/5 9:22
そして、いた〜〜ぁ。この子に逢いに来たんだけど〜〜ぉ・・・
まだ時間が早いのか。花開いていませんでした。次の場所で開花を期待しました!
2022年04月05日 09:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
4/5 9:23
まだ時間が早いのか。花開いていませんでした。次の場所で開花を期待しました!
ホクリクネコノメソウかも
2022年04月05日 09:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
4/5 9:23
ホクリクネコノメソウかも
この子も、今日のお目当てでもありました(^_-)-☆!
2022年04月05日 09:24撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/5 9:24
この子も、今日のお目当てでもありました(^_-)-☆!
あら、ヨレヨレ〜〜ぇ。キクバオウレン!
2022年04月05日 09:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
4/5 9:26
あら、ヨレヨレ〜〜ぇ。キクバオウレン!
お天気とお日様の光に忠実なるお花。キクザキイチゲ!
2022年04月05日 09:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
4/5 9:29
お天気とお日様の光に忠実なるお花。キクザキイチゲ!
古道の分岐にて、見守り地蔵様。優しき心で(*´∪`*) ありがとぉね♪♪
2022年04月05日 09:30撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
4/5 9:30
古道の分岐にて、見守り地蔵様。優しき心で(*´∪`*) ありがとぉね♪♪
あなたの微笑が素敵な信頼の証のようでした。ミスミソウ🌺!
2022年04月05日 09:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/5 9:33
あなたの微笑が素敵な信頼の証のようでした。ミスミソウ🌺!
林道の分岐です。白玉の滝へ向かいます!
2022年04月05日 09:37撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
4/5 9:37
林道の分岐です。白玉の滝へ向かいます!
真っ黒なナメクジでしょうか。うごめく姿を見てキモイ〜ぃ。でも生きる姿が逞しい!
2022年04月05日 09:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
4/5 9:40
真っ黒なナメクジでしょうか。うごめく姿を見てキモイ〜ぃ。でも生きる姿が逞しい!
スギナのキラキラです!
2022年04月05日 09:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
4/5 9:41
スギナのキラキラです!
水辺に咲く、コシノコチャメルソウ!
2022年04月05日 09:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
4/5 9:42
水辺に咲く、コシノコチャメルソウ!
一夜清水です。清らかな湧水でした。
2022年04月05日 09:44撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
4/5 9:44
一夜清水です。清らかな湧水でした。
水辺のヤマネコノメソウです。
2022年04月05日 09:45撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
4/5 9:45
水辺のヤマネコノメソウです。
てくてくと下っていきます。
2022年04月05日 09:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
4/5 9:47
てくてくと下っていきます。
単なる山道も、心を傾けると、癒しの空間となるね!
2022年04月05日 09:49撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
4/5 9:49
単なる山道も、心を傾けると、癒しの空間となるね!
あら、これは〜〜ぁ。おひたしやてんぷらで美味いんだよね〜ぇ。
2022年04月05日 09:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
4/5 9:51
あら、これは〜〜ぁ。おひたしやてんぷらで美味いんだよね〜ぇ。
可愛い咲きっぷりです。癒しの写真です。
2022年04月05日 09:58撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
4/5 9:58
可愛い咲きっぷりです。癒しの写真です。
白玉の滝の真上から・・・
2022年04月05日 10:07撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/5 10:07
白玉の滝の真上から・・・
滝上の花園。ミチノクネコノメソウ〜〜ぉ💦
2022年04月05日 10:08撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
4/5 10:08
滝上の花園。ミチノクネコノメソウ〜〜ぉ💦
しっとりなエンレイソウたち!
2022年04月05日 10:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/5 10:11
しっとりなエンレイソウたち!
鬱蒼としているよ。ここ!
2022年04月05日 10:12撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
4/5 10:12
鬱蒼としているよ。ここ!
白玉の滝へ!
2022年04月05日 10:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/5 10:14
白玉の滝へ!
いた〜〜ぁ。おお、お花開いてるよ。
2022年04月05日 10:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/5 10:18
いた〜〜ぁ。おお、お花開いてるよ。
今年も逢えたね〜〜ぇ!
2022年04月05日 10:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
4/5 10:18
今年も逢えたね〜〜ぇ!
あと1時間もすると、み〜んなパかッと開くのかな!
2022年04月05日 10:25撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
11
4/5 10:25
あと1時間もすると、み〜んなパかッと開くのかな!
喜びも表情だね!
2022年04月05日 10:26撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10
4/5 10:26
喜びも表情だね!
この時をずっと思っていました。
2022年04月05日 10:26撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
12
4/5 10:26
この時をずっと思っていました。
あれから1年。
2022年04月05日 10:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
4/5 10:27
あれから1年。
お久しぶりでした。
2022年04月05日 10:28撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10
4/5 10:28
お久しぶりでした。
いや〜ぁ、可愛いね!
2022年04月05日 10:29撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
13
4/5 10:29
いや〜ぁ、可愛いね!
撮影していると、ゆっくりとだけど、ドンドン花開て来てました。
2022年04月05日 10:29撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
11
4/5 10:29
撮影していると、ゆっくりとだけど、ドンドン花開て来てました。
ジャバジャバ〜〜〜ぁ!
2022年04月05日 10:32撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
4/5 10:32
ジャバジャバ〜〜〜ぁ!
あら〜〜ぁ、カメムシ君もお迎えしてくれました(^^)v!
2022年04月05日 10:33撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
4/5 10:33
あら〜〜ぁ、カメムシ君もお迎えしてくれました(^^)v!
もうたまりません。
2022年04月05日 10:36撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
4/5 10:36
もうたまりません。
ぐふふ・・・・
2022年04月05日 10:39撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
4/5 10:39
ぐふふ・・・・
もうたくさん咲いていたんだから〜〜ぁ(#^^#)!
2022年04月05日 10:41撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
4/5 10:41
もうたくさん咲いていたんだから〜〜ぁ(#^^#)!
はい逆光に浮かび上がっていたコシノコチャメルソウ〜〜ぉ!
2022年04月05日 10:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
4/5 10:44
はい逆光に浮かび上がっていたコシノコチャメルソウ〜〜ぉ!
そうだ、君も一年ぶりだったね(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
2022年04月05日 10:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
4/5 10:44
そうだ、君も一年ぶりだったね(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
キクザキイチゲさんも(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
2022年04月05日 10:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
4/5 10:50
キクザキイチゲさんも(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
水芭蕉も咲いていました。
2022年04月05日 10:51撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
4/5 10:51
水芭蕉も咲いていました。
””ようこそ””って、言っておりました((´∀`*))ヶラヶラ
2022年04月05日 10:51撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9
4/5 10:51
””ようこそ””って、言っておりました((´∀`*))ヶラヶラ
””ばんざ〜〜〜ぃ””って、春の喜びを表現していました。尾瀬にも行きたいな〜〜ぁ。なんて思ったり💦
2022年04月05日 10:52撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
4/5 10:52
””ばんざ〜〜〜ぃ””って、春の喜びを表現していました。尾瀬にも行きたいな〜〜ぁ。なんて思ったり💦
あっ、またいた〜〜ぁ。
2022年04月05日 10:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
4/5 10:55
あっ、またいた〜〜ぁ。
何度であってお可愛いですね。
2022年04月05日 10:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
4/5 10:55
何度であってお可愛いですね。
わんさか〜〜ぁ!
2022年04月05日 10:56撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
4/5 10:56
わんさか〜〜ぁ!
桜です。何桜なんでしょうか。
2022年04月05日 11:07撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
4/5 11:07
桜です。何桜なんでしょうか。
皆さんのレコでは、チョウジザクラと言っているようですが・・
2022年04月05日 11:07撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
4/5 11:07
皆さんのレコでは、チョウジザクラと言っているようですが・・
これもチョウジザクラなのか!
2022年04月05日 11:08撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
4/5 11:08
これもチョウジザクラなのか!
堀出神社の境内に降りてきました。
2022年04月05日 11:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/5 11:10
堀出神社の境内に降りてきました。
立派な神社でした。
2022年04月05日 11:13撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
4/5 11:13
立派な神社でした。
そして、石油の里公園に戻ってきました。お疲れ様でした。で、次は角田山へ向かいます(^.^)/~~~
2022年04月05日 11:15撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
4/5 11:15
そして、石油の里公園に戻ってきました。お疲れ様でした。で、次は角田山へ向かいます(^.^)/~~~

感想

★今日の山旅は!

 毎年春のお楽しみ。それは、越後のお山で花三昧!
 弥彦山と角田山。そしてあの子に逢いたくて、菩提寺山へと一泊二日の山旅へ!
 先ずは、菩提寺山を登りました(^^)v!

★感想!

 例年3月下旬に訪れているところですが、年度末、お仕事が忙しすぎ〜〜ぃ!そして合間のお休みは、家族の引っ越しもありもう大変💦。やっとのことで、時間を見つけて、無理やりお休みを入れて〜〜ぇ。本当なら二泊したかったんだけど、それも無理。ってなわけで、例年からでは出遅れて越後のお山に繰り出しました〜〜ぁ!

 菩提寺山。あの子に逢いたくて、時間が押し詰まっていたのでサクっと登って、サクっとあの子に逢ってきました。

 いや〜〜ぁ、可愛いのなんのって🥰。今年も逢瀬の時を楽しんで〜〜ぇ。胸いっぱいになって、涙を瞼にため込んで〜ぇ。💓キュンキュンとならしてきました。
 う〜ん、これだから、
     ♬♬♬お花の横顔がたまりましぇ〜〜ん♬♬♬
なのでした。
 また来年のお楽しみ〜〜って、お別れしてきましたよ。
 (*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人

コメント

桜作さん、こんばんは!

やっぱり今年も行ってきたんですね、天国へ😀
一泊でみっちりお花見できましたねイイナイイナ〜
去年よりもお天気良さげな感じだし⁉️
相変わらずの素敵写真の数々に、拍手しまくりです!
日本海の夕焼け、綺麗だなぁ〜〜〜

私もいつか行きたいなぁと思いつつ、gyamiさんが遠い!と言うので行けていません💦
でも、国境越えてすぐくらいならいいらしいので、私も今年も狙っております新潟👊
思えば去年、桜作レコを見てからあ〜さんに無性に会いたくなって
運良く新潟で会うことができましたが、また沢山見たいっ!
山梨のよりも色白の、本場のコシノさんにもまた会いたい!
2022/4/10 20:42
nyagiさん、一日遅れてこんばんわ〜〜ぁ🤭!

何時もなら3月20日ごろから月末にかけて行っていた越後のお山。今年はお仕事がもう超〜ぉ忙しくて、この時を逃したら後がないぞ〜ぉってな気持ちで、無理やりお休みをぶち込んで、いってまいりました😉。

今年は出遅れたけど、出遅れたこが功を奏してくれたようで、お天気にも恵まれて、これまで以上にお花の咲きっぷりが凄くて、来年からは4月に入ってからがいいかな〜〜ぁって思っています😜。

えっ、国境を越えが許されるなら、あとちょっとじゃないですか💦。海まで🌊!説き伏せましょう。日本海に沈む夕日を見よう〜〜ぉってね。感動もんですよ🌅!
そして、あ~~さんね。ここに咲くあ〜〜さん。凄い群生ですよ🌸🌸🌸。てっ他で出会ったことがないので、どれほどかはわかりませんが、それでも私としては一大群生だと思っています。みっちり咲ていますから〜〜ぁ😁!

そっか〜〜ぁ、コシノさんに会いたいですよね。
私は甲斐のコバイモさんに会いたいです(#^^#)!

ご訪問とコメントを(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2022/4/11 21:52
おはようございます(^.^)

越後花詣でお疲れ様です。
弥彦も角田山もお花が増えて最高の時期でしたね。

そして、可愛いあの子、私も会って見た〜い
この時期は朝早く遠征できないから、いついけるやら
田植えおわった来週末じゃ、もう咲いてないかな?

ちょっと行ってみたいなと思ってます。

お疲れ様でした。
2022/4/12 8:29
robakunさん、こんばんわ!

はい、たくさんのお花たちと出会えてとっても幸せでしたよ!
こんだけ素晴らしい花園は、これまで出会っていないと思います。
ほんと最高でした。お天気も味方してくれました(#^^#)!

う〜んどうだろうね。来週末。でも雰囲気的に間に合う感じもしないでもないです。
標高差もありますからね。白金ちゃん咲く所は一ヵ所だけではなかったから、逢えるかもです。あれだけ群生ですからね。それに川沿いだから冷気もあるし、お花は長持ちしていてそうです。

どうぞ愛に行って見てくださりませ。
レコ楽しみしていますね(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2022/4/12 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら